忍者ブログ
ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
2024-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
3  4  5  6  7  8  9  10  11 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日からようやくアレン氏も保育園復活になりました。

長かった一週間。

オットの指輪ができあがったり、美味しい秋のお菓子を食べたり・・・

と、こちらでご紹介したかったこともあれこれあったのですが、

やはり元気な病人がずっと家にいる一週間は何もできなかった・・・



がしか〜し。

本日ばかりはママもパパもフリ〜♪

ばあばにアレン氏を預けて、数ヶ月前から予約していた平成中村座の舞台へ。



浅草浅草寺内に現れた江戸空間の仮設舞台。

おおいに笑って。

どっぷり魅了されて。

最後には度肝を抜かれて。

こんな素晴らしい舞台をつくりあげる人達と同じ時代に生きていて、

それを生で見られることの幸せと喜びをかみしめて。

手が痛くなるまで力いっぱい拍手して立ち上がって声をあげてました。

いや、さすがに「中村屋〜!」なんてかけ声は、恐れ多くてかけれませんでしたが。

平日に仕事しないでおたふく風邪の子供預けてでも、

絶対に見るべき舞台でした。

存分に「かぶいて」大満足。



さて、明日は久々通常営業に戻れるスタジオノイ。

やっぱり働く為には遊ばなくっちゃね。

あれ?

遊ぶ為には働かなくっちゃね・・・だったかな。





PR
大分気温が下がってきましたね。

本日我が家は、今年初めての灯油の注文をいたしました。

まだストーブを炊いてはいませんが、これでいつでも着火スタンバイOK。

寒がりのワタクシはほっと一安心です。



さて、先日の宴。

また楽しく夜更けまで時間を忘れて食べて飲んで遊んで過ごせました。

今回は、嫁のワタシは前菜やおつまみ程度のみ担当。

メイン料理は全てオットにお任せで腕をふるってもらいました。

オトコの料理ってやつです。

簡単・豪快・なのに美味しい。

そんな品々を用意してもらって、ワタシも存分に酔っぱらってご機嫌でした。

中でも何気に人気だったのがこちら。



テレビで見て作ってみたというお鍋。

豚のバラ肉と白菜を交互に鍋に並べて日本酒をどぼどぼ。

後はちょいと塩胡椒で味付けしただけのシンプル鍋です。

これが、本当においしくてみんなでぶったまげました。

我が家で常備してある土佐の柚子ポン酢をちょちょいとかけて食べるとまた最高。

あっさりしているのに旨味もあって、ぱくぱくと食べられてしまいます。

これからの季節、何度も活躍しそうな簡単あったかメニューでした。



あれれ?

ところで、先日写真を撮っていたあの立派なサーモンはどうなったの?!

はい。

おいしくいただきました。

写真を撮る間もなく、皆の胃袋の中へ直行!

半分はちゃんちゃん焼きに。

もう半分は、薫製にして。

油ののった美味しい鮭、たっぷり味わいました。



じっくりと時間をかけて炭火で調理した食材たち。

宴の準備をする時間も、旅の計画をたてている時みたいに楽しいひとときです。

まる一日かけて、家の中をぴかぴかに磨いたり、料理の仕込みをしたり。

訪れてくれる友人達の顔をみながらワイワイと食事をして、お酒を飲んで、

甘いものを食べて、お茶でほっと一息ついて。

その全てが、私たち家族のとっておきのリフレッシュ法。

楽しい休日は、こうして過ぎてゆきました。



こんな素敵なお土産までいただいちゃって。



わたしたち家族をイメージして選んでくれたカフェオレぼうる。

早速我が家で活躍中です。

いっぱい遊んでもらったアレン氏は、翌日にも余韻が残っていたようす。

楽しかったね!と、ご機嫌でした。



それにしても、オットよ。

料理、やればできるんでないの!

次は何を作ってもらおうかな・・・








またしばらく間があいてしまいました。

試験が終わってちょっとはのんびりできるかしらん・・・♪らんらん♪

なーんていう、ワタクシの甘い期待は儚くも消え。

先日の吉祥寺散策後、2物件の二世帯住宅計画の仕事に取り組んで、

久しぶりに産みの苦しみを味わいつつ、仕事に没頭する日々を送っておりました。

頭ボサボサ、風呂も一日おき、食事もながら食い、勿論すっぴん。

きゃー!オソロシイ・・・

とても人様にはお見せできない姿で、明けても暮れてもプランの事で頭がいっぱい。

なーんていう数日間、本当に久しぶりでした。

しかも、今は仕事しているワタシ達の傍らで、

これでもかというくらいにろくでもないことばかりやりちらかすオトコが一名。

ほんとうにろくでもないことばかりやりおって・・・

そんなこんなの怒濤の10日間。

プランの目処もたち、ようやく今日はちょっと一息です。



私の試験終了と、先日の三茶マーケットの打上げも兼ねて、

久々に我が家で宴です。

でも、今回のメインシェフはオットが担当。

海の幸を使った海賊焼き?!メインのメニューだとか。

早速三茶の美味しいお魚屋さん「魚孝」さんで、昨日仕入れをしてきました。



つやつやの見事なサーモン。

ワタシ、日本で初めてキロ単位で魚買いました。

そしてオットの田舎から送られてきた新高梨。



滑らかな食感で、でもしゃきしゃき。そして瑞々しい季節の果物。

今年のは特に立派で、アレン氏の顔とさほど変わらぬ大きさです。

ワタクシ、この新高梨と生ハムを一緒にいただくのに凝っております。

生ハムメロンならぬ、生ハム梨。

梨の甘みとハムの塩気が絶妙なバランスでおいしいのです。

こちらも本日の前菜に・・・



おいおい。

貴重な一個。食わないでくださいよ。



それでは、三連休最後の一日。

皆様も楽しくお過ごしください。












年々盛り上がりが加熱している三茶大道芸。

今年も明日あさっての二日間開催です。

去年も家族で繰り出して楽しくオイシイ休日を過ごしましたが■■■

今年は更にわくわくしちゃうイベントが追加。

お花屋さんのCalenさんの店先で、素敵なマーケットが開かれます■■■

丁寧につくられたてづくりの品々や、

いつもこちらでご紹介させてもらっているオイシイお菓子などなど■■■が並びます。

いつもの仲間に加えて、また新しい出会いやつながりができる予感・・・

ぶきっちょファミリーの我々は、もっぱらおきゃくさんでの参加ですが、

どんな素敵なモノたちが並ぶのか、いまからワクワクしています。

出展者の方々の気合いも相当なものだとか。

お天気がよさそうな秋の休日。

お散歩しながらエネルギー溢れる街のそぞろあるきはいかがでしょう?

去年魅了された山賊焼きも食べなくっちゃ!



今年の一月から取り組んでいたワタシの受験生活。
この日曜日にようやく全て終了しました。
しばらくこちらもずっと更新する余裕もなく、
お誕生日のメッセージを入れてくださった方々にも、
お返事できなくてスミマセン。
気がついたら、もうすっかり秋深くなってました・・・

d77b3061.jpeg















さて、ほぼ一年がかりの受験生生活。
結果は2ヶ月先ですが、今年は例年以上に難しくかなり厳しい状況です。
この試験の怖さと難しさを痛感いたしました。
でも、もう今更どうにもならないし。
最悪の場合でもあと一年は一次試験免除でチャンスは残っているので、
今はとにかく少し一息。ゆっくりしたいと思います。
特にここ数ヶ月は、家族に負担も沢山かけてしまいました。
予備校のある日曜日は朝の九時前に家を出て、家に戻るのが夜の九時や十時。
休日に息子の面倒をずっと見てくれていたオットにも感謝。
毎週家事と育児のヘルプに通ってきてくれていた母にも感謝。
そして何より、
こんな状況の中でも変わらずのびやかに成長していってくれている息子に。
へろへろになって学校から帰宅したワタシを、ドアの向こうから明るい声で、
「ママ〜!ママ〜!おかえり〜!!!」と迎えてくれて、
元気を与えてくれた息子に。
本当にどうもありがとう。
みんなが居てくれたから、ママはここまで頑張ってこれました。
これからしばらくは、家族一緒の休日をのびのびと楽しみたいと思います。


そんなこんなの三連休。
実は連休初日の土曜日は、あれん氏の運動会でした。
これまでも人前に出る機会には、
必ずといっていいほど何かやらかしてくれるオトコでしたが、
今回も期待を裏切らずに、また盛り上げてくれました。
まずはかけっこから。


真っ先に手を広げて担任の先生の胸に飛び込んで行ってました。
そしてやっぱり・・・



あぁ、また一人で暴走です。
ここからしばらく、
「あれん捕物帳」が園庭いっぱいに繰り広げられていました。


おまえは山猿かっ!?ってくらいに逃げ回って、
結局捕獲されてふてくされていたオトコです。
そんなこんなのハラハラ運動会。
ママは翌日に試験を控えて微妙な心境ではありましたが、
一年に数度こうして子供の成長を間近で見られる機会があるのって、
何をおいてもそれはとても嬉しく楽しい時間です。
君はそのまま天真爛漫に我が道を行くオトコでいてくれって感じで、
彼の大暴走もなんだかオモシロかったです。



この一年近く、やりたい仕事にもなかなか手を付けられず、
いろんなことを後回しにしてやってきたけれど、
これからようやく自分の本当にスキな事やスキな人やスキなモノたちに
向き合っていく時間が少し増えそうです。
何から手を付けようかな・・・
でもまずは、 一番大切な家族との時間をじっくりと紡ぎたいと思います。
来週には、三茶でまた楽しいコトが待っているし・・・
■■■
こちらもまた少しずついろいろとアップして行きたいと思います♪

マラソンで爽やかに始まった秋の土曜日。

今日からワタシの、30代最後の一年が始まります。

二次試験を控えた時期で、大きなイベントはできませんでしたが、

家族やダイスキな友人達がそれぞれにお祝いの気持ちを届けてくれて、

あったか〜い気持ちで過ごす事ができました。

どうもありがとうございました。





オットからは、

ずっと欲しいと思いつつなかなか自分で買えなかったバッグを贈ってもらいました。

イタリアNAVA社のバッグ■■■

デザインと使いやすさがすごくいいバランスでつくられているバッグです。



こんなオイシイ宅急便が家族の写真と一緒に素敵にアレンジされて届いたり。



もちろん我が家に欠かせないお菓子も用意して。



家中がオイシイ香りとお花の香りでいっぱいです。

おもしろカワイイ息子にも笑わせてもらいつつ。



メールで贈ってくれたお祝いたちを読んでじんわり喜びをかみしめて。

こうしてまた一つ。ダイスキなひと達に囲まれて歳を重ねる事ができて、

ほんとうにシアワセです。

さて、30代最後の一年。

始まり早々「ひと頑張り!」が待っていますが、なんとか乗り切って。

そしてまた次の一歩を踏み出せるように頑張りたいと思います。















ダイスキなひと達との楽しい宴の時間。

おもてなしチームの大活躍と、

お客さまたちそれぞれの素敵な魅力で、

無事終えることができました。

当日、至らぬホストで行き届かないところも多々あって、

せっかく来てくださった方々になかなか十分な対応もできなかったりしたのですが、

ご列席いただいた方々同士、それぞれに懐かしいひと達との久しぶりの時間や、

新しい出会いやつながりを紡ぐ時間として過ごしていただけたようで、

ほっとしています。

さて、では当日の様子をご紹介いたします。

まずは会場の入り口付近から。

三茶のダイスキなお花屋さん。Calen■■■ご夫妻の力作たちです。



六本木のど真ん中に、小さな森が出現です。



更に近くに寄ってみると。



我が家の息子、アレンの名前にちなんだ蓮の実を使ったアレンジです。

こういう心遣いが、うれしくてきゅんときちゃいます。



お店の窓下にも低めのグリーンのアレンジを添えてお迎え。

無機質な階段のアプローチにやわらかな自然の緑やお花で導かれて、

ほっと和みます。



入り口扉の傍らには、シンプルだけどボリュームのあるグリーンのリース。

打合せでお店に来た時に、

エントランスまわりを見てひらめいたCalenさんのアイディアです。

そしてお店の中に入ってみると。



思いがけないサプライズ。

Calen夫妻から、ワタシ達に素敵なプレゼントをいただきました。



結婚式を挙げていなかったワタシ達夫婦に、

素敵なウェディングブーケのプレゼント。

思わず涙がぽろぽろぽろぽろ。

こんな素敵な贈り物、泣かないで受け取れって方が無理なもんですよ。

当日の衣装を打合せしてたわけでもないのに、

その日着ていたワンピースの柄や色とぴったり。

感性が合うひと達とのものづくりって、

こういうところでぐぐぐっと相乗効果がでちゃうんですね。



各テーブルの上に置くお花のアレンジも同じ色合いで。

アレンジは女性のお客様にお持ち帰りいただく予定だったので、

お家でも使える器を選んでもらいました。

これもまた、色を伝えただけだったのに、

Calenの二人から返ってきた答えは濃い茶色のレザーの器。

イメージのテレパシー、完全に読まれまくってます。



こうして宴のスタート前に既に何度もぐっときてしまいつつ。



ワクワクしながら準備してきた宴が始まりました。





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + 






残念ながら、この後の写真は撮る余裕がなかったので一枚もないのですが。

勿論みんなが楽しみにしていたAtelier Kurumiのtakaさんのお菓子も大好評。

それこそあっという間に皆の胃袋にさらさらと入っていきました。

沢山食べて飲んでしているひと達の身体にやさしく入るものを・・・という、

takaさんの心づかいが行き渡った美味しいお菓子でした。



一つだけ残ったのをお持ち帰りして、今朝一枚ぱちり。

そして、宴に来てくださった皆様へ、ありがとうの贈り物。



名前がいつも覚えられないクッキーなのですが、

食べると本当にシアワセな気持ちになるお菓子です。

ひとつひとつ丁寧につくられたこのお菓子について、

takaさんのブログの方でも紹介されているので是非ご覧ください■■■

そしてもう一つのおみやげお菓子。



その名も「アレンクーヘン」

息子アレンの内祝の時にtakaさんにお菓子をお願いして、

その時に生まれたオリジナルのお菓子です。

こちらもアレンの名にちなんで蓮の実入り。

お菓子の名前まで素敵につけてくれました。

我が家の、思い出のお菓子です。

こうしてお花とお菓子の、心のこもったおもてなしができたのですが、

実は列席してくれたお客様たちも、みんなみんな素敵でした。

美味しいお酒やワインを差し入れてくれた方々や。



焼きたての自家製パンを差し入れてくれた人もいれば、

美味しいジャムを持ってきたジャムおじさんもいて。



「さっきまで仕上げてました!間に合ってよかった〜!」と持ってきてくれたのは、



えぇえっ!

か、看板、作ってくれたなんてっ!

新社名のロゴもしっかりできているぅ〜。うるうるうる。



こういうの、探して・見つけて・みてみて〜!っていうのスキなひと達ばっかり。

みんな思い思いの、

「ね、いいでしょ?」「ね、かわいいでしょ?」を届けてくれました。

商売繁盛を願って、こんなものまで・・・



我が家の森で、既にずっと前から居るみたいに妙になじんでます。

こうして、それぞれに素敵な贈り物まで届けてくださってありがとうございました。

でも何より、ワタシ達にとってありがたい贈り物は、

昨夜訪れてくださった方々とその笑顔でした。

みんなそれぞれにお忙しい中、

道に迷っちゃってなかなか辿り着けなかったりした人もいたのに、

こうしてお店に足を運んでいただいて、顔を見せてくださったこと。

とってもとってもうれしく思います。

こんなに素敵な仲間たちに囲まれて、

これから新しいスタートを切ることができること、

ワタシ達スタジオノイ一同、本当に感謝しています。

みんながつくってくれた宴。

大成功! でした。

結局、おもてなしするつもりがおもてなしされちゃったみたいでスミマセン!

本当にどうもありがとうございました。

そしてこれからもどうぞ末永く、

ワタシ達3人、よろしくお願い致します。












素晴らしき仕事人であり、友人であるひと達にお願いして、

明日の宴の準備が進んでいます。

彼らの人柄も、

そして何より彼らのお仕事もダイスキで、

お願いしたことではあるのですが。

本番が始まる前にこんなに感動して泣けてきちゃうなんて。

それぞれに、それぞれの仕事で心にくい心づかいをしてくれて、

わたしたちの望みを、ほんの少しの言葉だけでぴぴぴっと感じとってくれていて。

明日が、本当に楽しみです。



こころが入るって、何よりもすごいなと思いました。

そしてそういう仕事をしているひと達に囲まれている自分たちも、

すごくシアワセだし恵まれた環境なんだなって思いました。



いろんなことを感じて学べる宴になりそうです。

泣いちゃわないようにしなくっちゃ・・・





9月ですね。

さて、お日取りのよい明後日3日に、ようやくスタジオノイも本格始動です。

週末の宴の準備も、それぞれの役割分担で進んでいます。

感性がビビっと震える人達にいろいろとお願いをしているので、

わたしたち(noi)らしく、おもてなしができたらなと思っています。



当日の思い出を刻む準備も着々と。



あとはワタシが学校の宿題を頑張って仕上げて、

心おきなく宴を楽しめるように精進するのみ。

でもこれが、一番大変な準備だったりして・・・ えーん!



そろそろ秋ですね。

ワタシが一番スキな季節。

マラソンで感じる風が、随分爽やかになってきました。


昨日、久しぶりに我が家でプチ宴が催されました。

またいつものメンバー■■■ ■■■なのですが。

実は来週、このメンバーで「オモテナシ・コラボ」なるものを催す予定でして。

昨夜はその打合せも兼ねて、皆で久しぶりに集いました。

お品書きコンセプトは「定食屋さんのばんごはん」




 ■肉団子

 ■自家製春巻き

 ■生ハムのグリーンサラダ

 ■角切り野菜シャキシャキ冷や奴

 ■舞茸ごはん

 ■豚汁

と、こんな感じでまとめてみました。



先日買っていたお客様用のお茶碗も大活躍。

モリモリ食べて飲んで。

なんだか打合せになったんだかなんだかよくわかりませんが。

(なにせワタシがまたビールを一人でぐびぐびいってしまったもんで・・・)

窓の外に降りしきる雨や雷を興奮しながら眺めたりしつつ、

ワイワイ賑やかにまた夜は更けてゆきました。

来週の宴、私たちの事務所のお披露目という名目で、

これまでお世話になった方々や気のおけない仲間たちが集まって、

楽しい時間を過ごしましょう・・・というものですが。

また、Calen的お花のおもてなし やら、

Atelier Kurumiのいくらでも食べられちゃう後引きお菓子 などなど、

それぞれの魅力を存分に引き出して他の仲間たちにも知ってもらえたらいいなと、

今からわくわくしています。

実はお菓子の試食もさせてもらったのですがね。ふふふ。

ご参加の方は、多いに期待しておいてくださいませ。

遠方だったり、今回ご招待しきれなかった方々、スミマセン!

既に予定が入っていて来られない方々にも。

またこちらで、当日の模様はお裾分けさせていただく予定です。



さて、その為にももう少し単焦点レンズの写真をうまく撮れるように、

いろいろ研究しなくちゃなのですが。

やはりなかなか難しいです。

昨日の写真も、イマイチだったしなぁ・・・
















なんだか急に涼しくなりましたね。

我が家もこの週末、息子から始まって親二人も風邪でダウンです。

夏の疲れが出やすい時期。皆様もお気をつけてください。



さて、以前から気になっていたケーキ屋さんが一軒ありまして、

数週間前に一度試しに買ってみましたところ、なかなかのお味。

ということで、先日もまたちょこっと買って家族でいただきました。

三軒茶屋の駅からちょっと歩いて裏通りにあるちいさなお店なのですが、

ひとつひとつ派手さはなくてもしっかり考えてつくられてるなって感じで、

大きさもそこそこのボリュームでお値段も納得で、

ちょっと素朴な感じもあってよかったです。

お店の名前は「かぼちゃ」。

何と今月末には太子堂の商店街にも出店予定だとか。

こちらもゴリラビルを超えて随分淡島通り方面に歩くところのようですが、

三茶って意外に駅周辺に気の利いたケーキ屋さんがないので、

お近くの方は是非お試しください。

我が家がいただいたのはこちら。



日替わりタルトとなってましたが、

クリームチーズとベリーの甘酸っぱいムースがのった、

とってもワタシ好みの一品でした。

台の生地もさくさくだけどしっかりしてて、美味しかった。



オットが食べたのがこちら。

お店の名前にもなっているので、かぼちゃのケーキが数種類ありました。

かぼちゃとチーズケーキ?!と一瞬思いましたが、

ちょこっと味見させてもらったら、これがなかなかいけました。



さて、明日からはまた復活を遂げなければ・・・

オリンピックも終わりましたしね。

夏ももうすぐ終わりだなぁ。





10日には、オットの実家から東京に戻ってきていたのですが、

帰宅早々にまた溜まった雑務をこなしているうちに、

あっという間に10日ほど過ぎようとしています。

本当に今年は、時間の過ぎるのが早いです。

皆様も、楽しい夏休みを過ごされましたか?



さて、我が家も3人そろって高知の夫の実家へと里帰り。

スーパー銭湯みたいな施設に通って、

水遊びしたり、砂風呂に入って体内の毒素を抜いたり。

太平洋に面した高知の海を眺めたり。



初めてのよさこい体験・・・の予定が根性なしで、

人ごみに耐えられそうになくってリハーサルだけ見て満足したり。



庭先で花火をやって喜んだりして、楽しく過ごしました。

すっかりじぃじ・ばぁばの心をつかんで好き放題だったアレン氏ですが、

東京に戻ってからは元のとおりに父・母に鍛え上げられる日々。

反抗的態度にも更に磨きがかかっていい感じです。

去年は夏休み明けの保育園になじめなくって、10日くらい朝泣いてましたが、

今年はそんなことも全くなく。

帰宅後翌日に保育園にぶっこまれてもケロリ。

一年の成長の大きさを実感しました。

来年の夏は、どんな風になっているんだろうね。






さて、いよいよスタジオnoiも本格始動に向けて準備が整ってきました。

設備投資もされて、ウレシイ反面プレッシャーも。

ががが、がんばって、働かなくてはっ!




カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
[02/07 taka]
[11/24 春]
[06/18 tomoママ]
[06/15 後藤亜紀]
[04/25 後藤亜紀]
プロフィール
HN:
masu
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
バーコード
フリーエリア
"masu" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]