忍者ブログ
ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
2024-031 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 02 next 04
1  2  3  4  5  6  7  8 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この木曜日に、お仕事の大きな山場を一つ超えました。

ここ数週間、怒濤の日々を送ってきた我が家。

納品が終わったその夜に、アレン氏発熱。

君も、パパとママと一緒に頑張ってくれていたんだね。

確か去年ママの試験が終わった時も、熱を出してたっけな。

子供って不思議。

そして想像以上に、よく色んな状況をわかっているんだな。

さびしかったし、もっと一緒にあそびたかったよね。

ごめんね。

そしてありがとう。

昨日はちょっと、いっぱい彼に甘えてもらいました。



さて、一山は超えたものの次の山場がすぐに控えているスタジオノイ。

もうひとふんばり、がんばります。





PR
先日もお話しましたが、

我が事務所も現在色んなタイプの建物のお仕事に携わっています。

その中で、最近住宅のインテリア決めの作業もございまして、

様々なメーカーにサンプルやカタログを依頼したりショールームに赴いたりして、

集まって来たサンプルで事務所(自宅)内がとんでもないことになってます。

引っ越し当初は3人なら十分すぎる広さ...と思っていたのに、

今や窓が多くて通風採光がよいものの、

お陰で天井一杯までのがっつり収納がとれないことも少々ストレスに...

でもま、しばらくは現状維持のままコマメに整理整頓していく他ありません。



サンプルの置き場には頭を悩ませますが、それを眺める楽しさも実はあります。

実際に関わっている物件のもの以外にも、

ついつい自分好みのものを頂いてきちゃったりします。

(だから余計に溜まっていっちゃうのですが...)

今回はそんなワタシ好みの戦利品をいくつかご紹介。

まずは二世帯住宅の物件で使用予定の大理石たち。



やはり本物の素材はその風格というかオーラというか、

存在自体に物語がある感じがします。

でも最近は人造物も相当技術力があがってきて、本物と見まがうばかり。

実はこの写真の左下の小さなサンプルも半人造的な大理石です。

コストはそれなりにしますが。

でも、室内全体のバランスで存在感にばらつきができてもいけないし、

一方で無垢材や大理石等の天然物は機能的に使えない部位もあったりするので、

こういった人造物も上手く取り入れながらデザイン性と機能性を補っていきます。



木材、フローリング材ではやはりこのウォールナットが最近は人気ですね。



メンテナンスは大変ですが、

オイル仕上げの風合いがやはり素材そのもののよさが伝わって味わい深いです。

これは3層積層フローリングで純粋な無垢材ではありませんが、

表面の化粧材に厚みがあるので、足で踏んでも木の良さがしっかり伝わります。

改めて眺めながら、「嗚呼、我が家もこれを使いたかった...」と頬ずり。



次に見つけためっけものがこちら。



これ、全部長尺シートです。

要するに、洗面所やトイレなんかでよく使われるビニールシート。

ワタシの中ではこれは最近の大ヒット。

普通の長尺シートと比べたら価格は高いですが、

このデザイン性と、触った感じも非常に自然な感触で気持ちよし。

いかにもここでお金なくなっちゃったんで...って気が全然しない素材です。

(いや、減額項目にはなりそうもないコストなんで当然ですが)

んで、自分だったらこれにこんなものを合わせちゃったりして。



この丸いガラスモザイクタイル、たまりません!

しかも目地材にパールというかラメが入ったようなキラキラしたものもありまして、

そのシルバーきらきら目地でこのモザイクタイルを使ったら、

なんともいえないエロい空間ができそうで、想像しただけでよだれがでちゃいそう。



こんな組合せもいいですね〜。

と、いろいろ想像を膨らませてはにやにやしています。

でもね、やっぱりエグくて普通のお客様にはなかなか使っていただけないかなぁ。

我が家にゆとりがあれば、

間違いなくこれで水まわりのリニューアルしちゃうのですが。

どなたか、同じ感性を持っていらっしゃる方でご希望の方がいらっしゃれば、

是非ともお声をかけてくださいませ!

これ、実現されたら絶対にかっこ良くなる自信がありますデス!



いやはや忙しい忙しい...と言いながら、

ブログのアップは休日の遊び内容ばっかりかい!?

と突っ込まれるといけませんので。

そろそろさらっと現在我が事務所で携わっているお仕事内容をここいらで

ご報告しておこうかと思います。



現在契約に至っている進行中物件は大まかには6物件ほど。

■木造2階建-幼稚園増築設計・監理

■RC造地下1階地上2階建-二世帯住宅設計

■鉄骨造5階建-駅ビル新築実施設計

■RC造-新築マンション住戸設計

■中古RCマンション住戸リフォーム

■RCマンション大規模修繕コンサルティング・監理

と、用途も構造も規模も多岐に渡っていて改めて見返すと楽しいもんです。

ヨメのワタクシが一人でアトリエMASUをやっていた頃と比べても、

請け負う仕事の幅も規模も随分と広がりました。

オットは会社員時代に一人で数物件を同時に抱えながら仕事をこなしてきたので、

まだちょっと余裕があるのか?!涼しい顔をしてはいるようですが...

それでも以前は外注に出したり人に頼んだりしてまわしてきた部分も、

自営となった今ではできる限り自分たちの手でこなしていかなくてはならないので

実質の仕事量はかなりのもんです。

一人でできる範囲の仕事を、一人で黙々とこなしていたワタシにとっては、

大きな環境の変化で頭の中がヒートアップしています。

頭の中の切り替えスイッチをパチパチいわせて、

今日はこれ、明日の午前中はこの物件、午後はこの作業...

とそれぞれの物件スケジュールにあわせて対応し、

ふと気づくとそれぞれの物件が少しずつ前に進んでいました。



そんなこんなの慌ただしい日々。

建築物は竣工までにとても時間がかかるものなので

次々に写真などで華々しくご紹介することもできませんが、

見えないところでワタクシ達も頑張ってお仕事させていただいています。

それまで文字のみでのお仕事報告だとブログもなんだかつまらなそうなので、

またしばらくゆる〜いネタをお写真入りで流していこうと思っています。

どうぞ気長におつきあいくださいませ。











+ + + 最新更新記事はこの記事の下にあります + + +



3月14日に発売されました、Lives VOL.44。



ワタクシたちの自邸兼アトリエがちょこっと掲載されました。

実は、データのやり取りのみで校正チェックなどをしていた為、

実際の仕上がりが手に取るまでわからなかったのですが。

正直申し上げますと、若干写真の画像が暗くなってしまって、

我らのウリである色づかいなどは伝わりずらく感じられて少々残念でした。

でも、こうして記事にしていただけて、家族皆でとても喜んでいます。



よろしかったら、お手に取ってご覧になってみてください。

尚、記事の内容はLivesのサイトの方でもアップされていました■■■

こちらは原稿に近い色で画像もとてもきれいに載っています。



今回はリフォーム特集。

都心の便利な場所に手頃な価格の中古住宅を購入して、

自分たちらしい家をつくるという今回の特集のコンセプトは、

我々も常々もっともっとそのよさを知ってもらいたいと思っているところなので、

こうして雑誌などの媒体で啓蒙活動をしていただけるのは嬉しい限りです。

ちなみに、スタジオノイを実験台にしたスケルトンリフォームの魅力に関しては、

過去の記事でもご紹介しておりますので、

まだご覧になっていない方はこちらをどうぞ。



■中古物件購入に関して ■■■

■リフォームプラン ■■■

■もう一軒買えちゃう見積? ■■■

■切り捨てられなかったアイテムたち ■■■

■機能も大事 ■■■

■家具のお話 ■■■


心配されていたあれん氏の熱ですが。

昨日パパが病院に連れて行ったところ、ただの風邪だったようです。

やはりワタシのがうつったみたいですね。

今日はすっかり元気になって、若干鼻水たらしつつも保育園に行きました。

ついでに昨日はワタシが先月の手術後の経過を見に病院へ。

病理の結果も出ていましたが、悪性のガン細胞等はみられず、

傷も順調に回復しているとのことで、一安心でした。



さて、そんな調子で風邪やら病院やらでご報告が遅くなりましたが、

先週末の土曜日、またまた仕事仲間のオープンルームを見てきました。

今回もCalenさんのお花や植木達が雰囲気のあるお部屋を更にひきたてていて、

楽しいコラボを展開していました。

人様の物件なので滅多やたらにこちらで写真掲載するのは憚られるので控えますが、

オープンルームで気取っていた我が家のオトコ達の記念撮影のみご紹介。



重厚感のあるシックなお部屋の窓の外に、Calenさんの小さな森がしげっています。

詳しい物件の内容はこちらの方に写真と図面が出ていますので■■■

是非是非ごゆるりとご覧ください。

どれもうっとりするような素敵な写真たちです。

ワタシ達が見て来たのは御殿山の物件でしたが、

同じ時期にオープンの四谷の物件もまた個性的な仕上がりです。

今回もまた、いい刺激を受けて、いろいろとディテールなんかも勉強になりました。



さて、そうこう言っているうちにもうまた週末ですね。

明日はバレンタインデー。

我が家はいつもの通り、Atelier Kurumiさんのチョコレートのケーキを、

オトコ達二人にプレゼントです。

ちなみにモロッコの旅の残りのエピソードも更新予定です。

それでは、みなさま楽しい週末を!



いや〜な予感が的中しまして。

今日の休日、我が家のアレン氏は熱を出しました。

ワタシの風邪がうつったかな〜。もしくは水疱瘡か・・・

いずれにせよ明日は病院に連れて行かなくちゃって感じです。

この時期、いろんな病気があっちにいったりこっちにいったり。

そろそろ花粉も飛び始める気配も?!

皆様もどうぞご自愛くださいませ。



さてさて、実は先週ワタクシプチ出張なるものに行って参りました。

とある教育施設関連のお仕事のお話がちらほらある中で、

まだそういった方面の物件経験がない我ら夫婦。

現在時間を見つけてはあちこちの教育施設を視察しながら勉強中でございまして、

今回はワタシが代表して新幹線に乗って、

磐田市にある旧見附学校という昔の木造校舎の学校を見に行って参りました。



木造で3階建ての上に2層の太鼓楼が乗っかっている建物。

礎盤にお堀の城壁のような大きな丸石を使っていて、

木造とはいえかなり風格があります。



蝋人形・・・ちとコワいですが。

レトロな感じの校長室風景。なんか味わい深いです。



昔使われていた学用品なども展示してあって、その中の電卓が素敵でした。



流石に昔の建物。階段はどれもこんな急勾配。

登る時はよいですが、

下りる時には「鎌田行進曲」の銀ちゃんになりそうでちとびびります。



登りきったところが太鼓楼。

太鼓の音で授業の始まりや終わりを告げて、

それが街の人たちの時計がわりにもなっていたそうです。

なんだかおおらかでいいですね。

町中を見渡せるこの最上階、とっても気分がよかったです。



当時の授業風景。

ワタシが小学生の頃には既に鉄筋コンクリートの校舎でパイプ椅子と机でした。

でも、なんだかこの机と椅子の風合い、よかったな〜。

ちなみにノート代わりのハンディ黒板がまた可愛かったです。今も欲しい!



こちらの見附学校から少し歩くと、

旧赤松家跡というれんが造りの門が文化財になって残っています。



レンガタイルなんかは、ダサくて使う気に全くなりませんが、

本物のレンガ造りは今回これを見て素敵だなと思いました。

やっぱり本物の素材たちはその存在感が違うので、

たとえそれが全くの異素材同士であってもなんだかしっくりとあってしまいます。

本物のレンガと漆喰塗りの壁、本瓦の屋根。

和風と洋風のミックスですが、味わいある門になっていました。



中の資料館は和風の現代建築ですが、色合いがなんとなく明るい地中海風。

このどっちにも転べる感じが、ワタシの好きなテイストです。



トイレも可愛かった。



そんなこんなのプチ出張。

帰りの新幹線では、浜松からうなぎのひつまぶし弁当を買って、

ビールくぴくぴやりながらご帰還〜♪

楽しかったです。

ホントは帰りに反対側の新幹線に乗って、京都あたり行きたかったんですがね。

それはまたいずれ・・・ということで。


この時期、いろいろと一年の総括をされる方も沢山いらっしゃいますね。

皆さんの今年は、どんな一年でしたでしょうか?



ワタシ達のこの一年は、非常に地味な地盤固めのような時間でした。

なので、表立って目に見える変化は正直あまりありません。

正直華やかさには欠ける一年だったかもしれません。

でも、動いた事は大きく動いた年でもありました。

まずは今年の始めから勉強を初めていた一級建築士の受験があり、

春先にオットが25年程勤めた会社を退職し、

二人で一緒に新しい会社・設計事務所を設立したということは、

やはり今年の中での大きな出来事でした。

9月にオープンした新事務所、Architects studio noi。

おかげさまで、年内で様々な事務所設備も一通り整いました。

更に先日、ワタシの一級建築士の合格が加わって、

来年からはいよいよ全所員100%一級建築士体制でお仕事に取り組んでいきます。

(所員二人の会社ですがね。えへへ)

設立直後に全世界的な大不況とのことですが、

正直我々はずぅっと不況と言われている中で仕事をしてきたので、

最近なんだか景気がよかったらしいなんてことは、

全く気づかないうちにいつのまにか終わってました。

要は前も今も変わらないって感じでしょうか。

でも、起業は厳しい状況の中でのスタートの方がいいなんてことも聞きますし。

じっくりと時間をかけて自分たちの仕事一つ一つに大切に取り組んでいって、

少しずつ色んな意味で実を結んでいける事ができればいいなと思っています。

不器用な二人なので、ボロ儲けとかはできないと思いますが、

そこがいいとおっしゃっていただける方々に、

これから少しずつ我々の実績をお見せできるようになれたらいいなと思っています。

来年は新しい分野にも挑戦したり、

いくつかの竣工物件のご紹介もできるかな。

そしてこちらのブログの方も、またカラフルに彩っていきたいと思います。

「仕事のことより、遊びや食べ物ネタのが多いではないか!」と言われそうですが、

我々の愉快でたのしいライフスタイルも併せて、

時々覗いてお楽しみください。



さて、ようやく我が家・事務所の大掃除も全て完了。

冷蔵庫の中まで空っぽのぴっかぴかです。



相変わらず我が家でブームが続いている土鍋料理。

最後はカレーで〆られました。

これがまた、ほんっとうに美味しかった!

以前こちらでご紹介したカレーレシピ■■■の、野菜バージョンです。

お野菜たちは素揚げにしてサフランライスの上にのせ、

後からビーフたっぷりのカレーソースをたらたらたら・・・

お正月にカレーが食べたくなったら、是非お試しください。

では、今年一年こちらをご覧いただいた方々、コメントくださった方々、

どうもありがとうございました。

素敵な年末年始をお過ごしくださいませ。

そして来年も、スタジオノイとそのファミリーを、どうぞよろしくお願い致します。







いやはや、師走でございますね。

巷の不景気の影響も少なからずございまして、

例年のように寝る間もない程忙しい・・・という程ではないものの、

やはりニッポン人、節目の時期には何かと区切りをつけたい性分のようでして。

我々の現在進行中のプロジェクト達も、年内にある程度の見通しをたてるべく、

わさわさと動いております。



さてそんな気ぜわしい中、今日は嬉しい知らせが入りました。

今年の初めからワタクシが勉強に取り組んでいた一級建築士試験。

何とか無事、合格を果たす事ができました。

KK省め、ふざけやがって・・・と毒づきたくなるような内容の、

恐ろしく難しい試験だったので、正直こんな結果がでるとは思いませんでしたが、

何はともあれようやくほっと一息です。

受験をまともに受けたのが今回で3度目。

でも、それ以外の年も、

受験申し込みはしたものの、仕事が忙しすぎてリタイア・・・とか、

途中まで勉強していたものの、

出てくるはずの息子がなかなか腹からでてこなくて力つきてリタイア・・・とか。

ここ数年来、いつもやらなきゃな〜と気がかりなことになっていて。

目の上のたん瘤がぶらりんぶらりんと揺れているのが視界に入るような、

なんともうっとおしさが拭えない日々を過ごしておりました。

でもでもでもっ。

そんな日々とも、ようやく今日でおさらばっ! アディオ!

あああ! Freedom!!

自由って、スバラシイっ!

合格の喜びもやり遂げた達成感もあるにはありますが、

何よりもこの年明け早々から所謂「試験の勉強」しなくていいっつう開放感が

たまりません。

今宵の酒は、ひとしお美味そうでございます。



でもですね。

オットと出会う前の独身時代からチャレンジしてきた資格ではありましたが、

たとえ日々の家事をやらなくちゃならなくても、

育児が大変と言われる時期であっても、

こうして最後までやり遂げることができたのは、

やはりオットをはじめとする家族の協力があればこそでした。

本当に、みんなに感謝の気持ちでいっぱいです。

ワタシの最高の宝物たち。

どうも、どうもありがとう!

そして、陰ながら応援してくれた友人達や、はっぱをかけてくれた方々。

アドヴァイスをくださった方々。

みんなに支えられて、この一年をいい結果で締めくくる事ができそうです。

改めて、本当にありがとうございました。



さてさて、これで来年は思いっきり仕事=実務に邁進できそうです。

今年手を出し切れなかった分も、ぶいぶい頑張りたいですね。

ええ。ええ。

不景気なんかには、負けませんわよっ!






なんだか最近のこちらのブログ、すっかり遊びやモノや食べ物やら。

一体どこぞの何のブログなのかしらん?!って感じなのですが。

忘れちゃぁいけません。我々、設計事務所をやってる建築士sデス。

というわけで、最近のお仕事をほんの少しばかりご紹介。

かといって、今の所画像や図面は残念ながらちょっとまだ載せるに至りません。

それぞれのお客様との打合せ途中だったり、

プロジェクト進行中のものだったりしますので。

ただ、遊んでばっかりじゃぁございませんのよ〜程度のご紹介デス。



まずはあるディベロッパーマンションの新商品開発のお手伝い。

あるコンセプトに基づいて、

一般的なファミリータイプ3LDK70㎡程度の住戸プランをつくりました。

現在はそのプランを元にアンケートやマーケット調査中。

聞いた所によると、消費者の方々からはなかなかの好評を得ていたとのことでした。

非常に一般的なボリュームの一般的な箱の中に、

どれだけ魅力的な内容を盛り込めるかという事への挑戦。

建物全体をいじれば、それはそれはコストはかかっても色んな事ができますが、

そうではない様々な制約があっても、熟慮して工夫すれば更にいい空間はつくれる。

斬新でもなく、常識的な生活を送る普通の間取りを維持しながらも、

ちょっとしたエッセンスが盛り込まれている間取り。

そんなものを、ご提案できればいいなと思って作成しました。

逆に、非常に一般的なものへ我々のひと工夫を落とし込むことによって、

今後そのプランが様々な普遍的なマンションのボリュームの中に

実用可能となるわけで。

そういった意味では、制約はあっても、いや、あればこそ。

非常に面白くやりがいのあるお仕事でした。

いずれまた図面も交えてご紹介できればと思います。



次に取り組んでいるのが、2軒の二世帯住宅です。

ひとつは木造。

もう一つはRC壁式構造。

何度かお客様たちとの打合せを重ねて、

現在大方のプランの方向性がかたまってきた感じです。

まだまだこれからいろんな細かい変更や新たな希望なども出てくるとは思いますが、

お客様との信頼関係をより深めつつ、進めていけたらと思っています。

ワタシも今年は久々のお客様との打合せ。

お互いに最初の内はどんな風になるのかしら・・・という感じでしたが、

だんだんお施主さんたちがご自身の希望や要望を

リラックスしてお話してくださるようになって。

そしてやっぱり、新しいお家をつくるということは、

誰にとっても不安はありながらもとっても楽しいことで。

そのワクワクする気持ちがワタシ達にも伝わってきて、更にやる気がみなぎります。

ワタシ達の事務所名、noi。

勿論主役はお客様なのですが、我々設計者や施工業者さんたちみんなで、

いろんな問題を解決しながら、

一つの目的に向かって進んで行きましょうというスタンスを表しています。

それが肌で実感できるお客様たちとの打合せは、我々もとても楽しい時間です。



今週後半には、また新たな物件の打合せが入っています。

いいご縁につながりますように・・・

夫婦そろって出かける予定です。



と、こんな感じで新事務所はマイペースながらもぼちぼち活動しています。

すっごくギロギロした「建築家」って方々とか、

エネルギッシュに飛び回る「若手」の方々とか、いろいろいらっしゃいますが。

ぼよよ〜ん夫婦の我々には、ちょいとキャラ的に無理がありそうなので。

「なんでもない建物のようだけど、よく見るとよく考えられてつくってるね〜」

というようなものを。

お客様も気負わずに、

すごく質のよいバスローブを羽織るような感覚で身にまとえる家たちを。

少しずつつくることができたらいいなと思っています。




巷は3連休でしたね。

ワタシは宿題に追われたり学校で模試を受けたりとわさわさしておりましたが、

月曜日には仕事仲間の手がけた物件がオープンルームをやっていたので、

家族3人で散歩がてら出かけてきました。



実はこの物件。

先日の宴をきっかけにウレシイ輪が広がって、お仕事仲間が設計した空間の中に、

Calenさんのお花が彩りを添えるという展開になりました。

写真の方はいずれこちらでアップされるかと思います。■■■

いつもインテリアのいろは...を教えてもらっている姉のような人の作品の中で、

Calenさんのお花たちも生き生きと咲いていました。

やっぱり、モデルルームに生花があるっていいですね。

また、姉さんの細部まで心配りが行き届いた設計とデザインを見て、

ワタシ達もすごく勉強になり、刺激も受けました。

今年はワタシも試験があったり開業準備でばたばたしたり・・・と、

なかなか実際の現場の仕事に携わることができないでいるのですが、

あと一ヶ月、目の前の目標をクリアしたら、

またこうやって見てきたものを自分の中で吸収して、

お仕事にも活かしていきたいなと思います。



時に、何と最近ユーロの値も下がってきていますね。

ワタクシ、この抑圧された生活も加わって、

ただ今相当パリの街を歩く事に枯渇しています。

行かないと酸欠になってヤバいくらい。

どうしようかな。



どうしようかね?




今年の夏の一次試験の結果。

ようやくでました。

あった。受験番号。

やった。一次通過。

どどど、どうしよう・・・二次試験! ひょ〜えぇえ〜!



そんな訳で、あともう一ヶ月ちょっと、頑張らなくちゃいけません。

今日から頭を切り替えて、またもうひと踏ん張りです。

ここまでこられたのも、

家族の協力と、いつもパワーあふれる友人達のおかげ。

みんながエネルギーを与えてくれて、張り合いもできて頑張ってこれました。

またしばらくこちらの更新もおろそかになるかもしれませんが、

気長に見守っててください。



ちなみに、最近事務所のマックのマウスパッドを新しくしたのでちょこっとご紹介。



文房具好き人間の、RHODIAのマウスパッドです。



この通り、ちゃんとメモにもなっちゃう優れもの。

ちょっとマウスのすべりが気になりますが、

PC作業中にメモ取りたいときってかなりあるので便利です。



というわけで、これからまた地味な生活に戻りま〜す。




あっという間の一週間が過ぎようとしてます。

コメントいただいていた方々、どうもありがとうございました。



その後、あれん氏は「今ならママも構ってくれそう・・・うふふ!」と察したのか、

早速熱を出して病院通い。

「試験が終わってから・・・」と棚上げしていた諸々のことが想像以上にてんこ盛り。

たとえビミョーなボーダーライン上でも、今から準備をしないと間に合わない為、

二次試験に向けての予備校の決定とガイダンス。

我が家のリビングが何故か水難にあい、業者を呼んで大騒動。

と、盛り沢山の一週間を過ごしておりました。


そんな中で、昨日でオットも正式に会社を退職。

新事務所のロゴや名刺のデザインも決まって、今日は営業まわりもして参りました。

会社の登記や諸々はもう少し先ですが、こちらで新事務所名を、

いよいよ発表いたします。



ご覧の通り。

「アーキテクツスタジオ noi」

が新事務所の名前となります。

noi とは、イタリア語で「わたしたち」という意味。

ワタシが一級建築士事務所に格上げしたら、Atelier MASUを社名変更して、

この名前を使おうとずっとあたためていたものです。

ひょんなことからオットが独立して二人で事務所を作る事になったので、

今回迷わずこの名前を使う事に致しました。



建築は、ひとりではつくることができません。

お施主さんがいて、我々建築士がいて、施工業者がいて・・・

沢山の人たちが同じ目的に向かって一番いい答えを導き出す努力をして、

初めて出来上がるものばかりです。

そんな思いを込めて、「わたしたち」という名前にしました。

実は、私ら夫婦の苗字にももじっていたりするのですが。

そんなワケで、これからは「アーキテクツスタジオnoi」を、

よろしくお見知りおきくださいませ。



こちらのアトリエMASUブログをどんな風にシフトしていくかは、

今のところまだ未定なのですが。

これからも基本的にはずっと同じような感じで、

つらつらと綴っていけたらと思います。

方針が固まったら、またご報告しま~す!













カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
[02/07 taka]
[11/24 春]
[06/18 tomoママ]
[06/15 後藤亜紀]
[04/25 後藤亜紀]
プロフィール
HN:
masu
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
バーコード
フリーエリア
"masu" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]