ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、しばらく間があきましたが、
先週末に無事、安暖亭も引渡しが終わりました。
既にお引越もされて、
新しいお家でのお施主さん達の生活は始まっています。
引越しの荷物搬入前に完成写真を撮りましたので、
改めてご紹介。
以前紹介したものと同じようなものも多いですが・・・
まずは外観から。
緑豊かな敷地なので、アースカラーの外観が溶け込みます。
そしてサンルーム。
既製品の中でも、今回は天井部分が角型のタイプを選びました。
格子戸の色も大分落ち着いて馴染んできていました。
扉を入ってすぐのところに電話台兼収納。
反対側の下足入扉。1枚は鏡貼りになっています。
この鏡を貼った扉とそれ以外の扉の面が揃ってるところも、
建具やさんが気を使ってつくってくれた部分です。
玄関方向をリビングから見返すとこんな感じです。
そして吹き抜けからリビングを見下ろすと、
以前使っていたエクステンションテーブルも、
他の家具類と同じ色で塗装しなおしてもらいました。
薄型テレビもテレビ台の上に丁度納まっています。
ベンチ下の収納部分はこんな風に。
できるだけ露出のコードがごちゃごちゃしないように
内部に配線も仕込んであります。
キッチンはシンプルに。
対面式でリビングや庭の緑を眺めながらの調理ができる配置です。
奥の書斎コーナーから玄関やリビングを見ます。
この写真たちが、一番この部屋のあったかい風合いを現してるかもしれません。
さて、これまでこの安暖亭、洗面所や浴室のご紹介をしてませんでした。
1階のトイレと洗面・脱衣室は一つのスペースにまとめて、
できるだけゆったりと空間を使えるように配慮しました。
そしてお父さんがこだわったお風呂。
ユニットバスではありますが、ヒノキの香りが漂う、
木製のお風呂になりました。
写真を撮った時にはまだ仕上ってませんでしたが、
この窓の外に竹垣を回して、玉砂利を敷きこみ、
お風呂から眺められる坪庭が出来上がっています。
このユニットバス。
メーカーさんの話によりますと、見積は何度も出しているそうですが、
実際施工されるのは年間10軒あるかなしかだそうです。
通常のユニットバスに比べると値段も張るので、
金額を見てやっぱり・・・となる方々も多いそう。
今回はお父さんがお風呂がダイスキな方だったので、
迷わず決定されていました。
ユニットバスといえども侮れない見事なヒノキの香り。
普段は温泉の元などを入れて入浴されていたそうですが、
お湯をはると自然にヒノキの芳香がお風呂中に広がるので、
そのままで温泉気分を味わえるそうです。
さて、階段を登りつつ吹き抜けの壁を眺めると。
スポットライトで珪藻土の壁が照らし出されています。
その向こうに周るシンプルなシーリングファンが見えます。
階段も手摺も、その他の家具や内装材と同じ色に塗装してあります。
二階の部屋は、既存の床や柱を残しつつ、
違和感のないまとまりを出しました。
障子を開けると吹き抜け越しに下の階の気配が伝わってきます。
今の季節は風の抜けもよく、気持ちいい空気がまわっています。
造り付けにしたワークカウンターも使い易くなっています。
結構な天板の大きさがあるので、
色んなものを広げて作業するのにも便利です。
と、こんな感じで無事に完成いたしました。
先日引渡しの日に直会(なおらい)していただきましたが、
お父さんがオープンキッチンで、自作の野菜を振舞ってくださったり、
お孫さんがあちこち探検していたり、
大きなテーブルを囲んでみんなで団欒したり、
そのうちに皆お酒が回って、ベンチから気持ちのいい床に座ってくつろいだり。
面積としては小さなお家でしたが、
とっても楽しい時間を過ごせる空間になっていました。
うれしいな。
また、こんなお家を、
頑張ってつくっていきたいと思います。
先週末に無事、安暖亭も引渡しが終わりました。
既にお引越もされて、
新しいお家でのお施主さん達の生活は始まっています。
引越しの荷物搬入前に完成写真を撮りましたので、
改めてご紹介。
以前紹介したものと同じようなものも多いですが・・・
まずは外観から。
緑豊かな敷地なので、アースカラーの外観が溶け込みます。
そしてサンルーム。
既製品の中でも、今回は天井部分が角型のタイプを選びました。
格子戸の色も大分落ち着いて馴染んできていました。
扉を入ってすぐのところに電話台兼収納。
反対側の下足入扉。1枚は鏡貼りになっています。
この鏡を貼った扉とそれ以外の扉の面が揃ってるところも、
建具やさんが気を使ってつくってくれた部分です。
玄関方向をリビングから見返すとこんな感じです。
そして吹き抜けからリビングを見下ろすと、
以前使っていたエクステンションテーブルも、
他の家具類と同じ色で塗装しなおしてもらいました。
薄型テレビもテレビ台の上に丁度納まっています。
ベンチ下の収納部分はこんな風に。
できるだけ露出のコードがごちゃごちゃしないように
内部に配線も仕込んであります。
キッチンはシンプルに。
対面式でリビングや庭の緑を眺めながらの調理ができる配置です。
奥の書斎コーナーから玄関やリビングを見ます。
この写真たちが、一番この部屋のあったかい風合いを現してるかもしれません。
さて、これまでこの安暖亭、洗面所や浴室のご紹介をしてませんでした。
1階のトイレと洗面・脱衣室は一つのスペースにまとめて、
できるだけゆったりと空間を使えるように配慮しました。
そしてお父さんがこだわったお風呂。
ユニットバスではありますが、ヒノキの香りが漂う、
木製のお風呂になりました。
写真を撮った時にはまだ仕上ってませんでしたが、
この窓の外に竹垣を回して、玉砂利を敷きこみ、
お風呂から眺められる坪庭が出来上がっています。
このユニットバス。
メーカーさんの話によりますと、見積は何度も出しているそうですが、
実際施工されるのは年間10軒あるかなしかだそうです。
通常のユニットバスに比べると値段も張るので、
金額を見てやっぱり・・・となる方々も多いそう。
今回はお父さんがお風呂がダイスキな方だったので、
迷わず決定されていました。
ユニットバスといえども侮れない見事なヒノキの香り。
普段は温泉の元などを入れて入浴されていたそうですが、
お湯をはると自然にヒノキの芳香がお風呂中に広がるので、
そのままで温泉気分を味わえるそうです。
さて、階段を登りつつ吹き抜けの壁を眺めると。
スポットライトで珪藻土の壁が照らし出されています。
その向こうに周るシンプルなシーリングファンが見えます。
階段も手摺も、その他の家具や内装材と同じ色に塗装してあります。
二階の部屋は、既存の床や柱を残しつつ、
違和感のないまとまりを出しました。
障子を開けると吹き抜け越しに下の階の気配が伝わってきます。
今の季節は風の抜けもよく、気持ちいい空気がまわっています。
造り付けにしたワークカウンターも使い易くなっています。
結構な天板の大きさがあるので、
色んなものを広げて作業するのにも便利です。
と、こんな感じで無事に完成いたしました。
先日引渡しの日に直会(なおらい)していただきましたが、
お父さんがオープンキッチンで、自作の野菜を振舞ってくださったり、
お孫さんがあちこち探検していたり、
大きなテーブルを囲んでみんなで団欒したり、
そのうちに皆お酒が回って、ベンチから気持ちのいい床に座ってくつろいだり。
面積としては小さなお家でしたが、
とっても楽しい時間を過ごせる空間になっていました。
うれしいな。
また、こんなお家を、
頑張ってつくっていきたいと思います。
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア