ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相変わらず働いております。
スタジオノイ一同デス。
今年は田舎にも帰らず都内の自宅で過ごしている夏ですが、
週末や仕事の合間をぬっていろんな公園めぐりをしています。
緑豊かな世田谷区。
我が家から自転車や徒歩で行ける距離には沢山の公園があるので、
日替わりであちらこちらを探索していました。
それぞれの公園の個性を味わいつつ、その日の気分で選べるっていうのも、
なかなか楽しいもんです。
ミニSLや広場やたき火場所や、盛り沢山の世田谷公園。
こんなところにこんな森が?!って感じで存在する緑泉公園。
深い森の中で聞こえるせせらぎの音が涼しげです。
経堂の駅ちかくにあるこぢんまりした公園。
子供が入れる水場で、我が家の息子は水修行中。
そして写真はないですが王道はやっぱり、駒沢公園ですかね。
保育園仲間に教えてもらった「じゃぶじゃぶ池」には休日の度に足を運び、
また改めて書きますが、最近のワタシのジョギングコースでもあります。
他にも馬事公苑、もう少し足を伸ばして砧公園...などなど。
大きなものからこじんまりしたものまで、沢山の公園と緑に囲まれた界隈。
住めば住むほど味が出てくる地域。
仕事三昧の日々ではありますが、
身近なお散歩を楽しんで、
ちんまりリフレッシュしています。
スタジオノイ一同デス。
今年は田舎にも帰らず都内の自宅で過ごしている夏ですが、
週末や仕事の合間をぬっていろんな公園めぐりをしています。
緑豊かな世田谷区。
我が家から自転車や徒歩で行ける距離には沢山の公園があるので、
日替わりであちらこちらを探索していました。
それぞれの公園の個性を味わいつつ、その日の気分で選べるっていうのも、
なかなか楽しいもんです。
ミニSLや広場やたき火場所や、盛り沢山の世田谷公園。
こんなところにこんな森が?!って感じで存在する緑泉公園。
深い森の中で聞こえるせせらぎの音が涼しげです。
経堂の駅ちかくにあるこぢんまりした公園。
子供が入れる水場で、我が家の息子は水修行中。
そして写真はないですが王道はやっぱり、駒沢公園ですかね。
保育園仲間に教えてもらった「じゃぶじゃぶ池」には休日の度に足を運び、
また改めて書きますが、最近のワタシのジョギングコースでもあります。
他にも馬事公苑、もう少し足を伸ばして砧公園...などなど。
大きなものからこじんまりしたものまで、沢山の公園と緑に囲まれた界隈。
住めば住むほど味が出てくる地域。
仕事三昧の日々ではありますが、
身近なお散歩を楽しんで、
ちんまりリフレッシュしています。
先週から、少しずつ暖かくなってきたことも作用してか、
色んな理由でちょこちょこと都内を歩き回る日々が続いています。
そんな中、先週はいくつかのアートに触れることも続きました。
まずは情報収集の為にショールーム巡りをしていた途中に、
偶然通りがかって引き込まれていった作家さんの個展で。
銅版画をメインに制作されている、長田恵子さん。
今回の個展では、読んだ本を題材にしたモティーフでの作品が主でしたが、
ファイルされてあった様々な作品も魅力的で、
ついついお茶などいただきながらおしゃべりさせてもらっちゃいました。
ちょっとシュールな表情の登場人物たちがとても魅力的で素敵でした。
思いがけない出会い、発見!という感じで、
街歩きの醍醐味を感じた時間でした。
その翌日の土曜日には、以前お知らせしていたオットの叔父上の個展へ。
今回も魅惑的な作品が沢山並んでいました。
ワタシはJ.コクトーの絵がすきなのですが。
叔父さまの作品もあんな風にインクの雫がぽたりと落ちたところから
線がつながって一つの世界をつくっているようなものもあって、
いくつか「ああ...欲しいな〜!」というものがありました。
でも残念ながら、今回はまたアレン氏の絵本のみでスミマセン。
他のお客様もいらしたので、写真は遠慮させていただいちゃったのですが、
特に妙齢仲間の女性の方々などはぐっとくる絵が沢山ありました。
いつか改めて、叔父さまと何かのかたちでコラボできたら楽しいなと、
そんなこともお話しつつ帰ってきました。
春間近とあって、日に日に活動的になっているワタクシたち。
冬眠もそろそろ終わりかな?!
色んな理由でちょこちょこと都内を歩き回る日々が続いています。
そんな中、先週はいくつかのアートに触れることも続きました。
まずは情報収集の為にショールーム巡りをしていた途中に、
偶然通りがかって引き込まれていった作家さんの個展で。
銅版画をメインに制作されている、長田恵子さん。
今回の個展では、読んだ本を題材にしたモティーフでの作品が主でしたが、
ファイルされてあった様々な作品も魅力的で、
ついついお茶などいただきながらおしゃべりさせてもらっちゃいました。
ちょっとシュールな表情の登場人物たちがとても魅力的で素敵でした。
思いがけない出会い、発見!という感じで、
街歩きの醍醐味を感じた時間でした。
その翌日の土曜日には、以前お知らせしていたオットの叔父上の個展へ。
今回も魅惑的な作品が沢山並んでいました。
ワタシはJ.コクトーの絵がすきなのですが。
叔父さまの作品もあんな風にインクの雫がぽたりと落ちたところから
線がつながって一つの世界をつくっているようなものもあって、
いくつか「ああ...欲しいな〜!」というものがありました。
でも残念ながら、今回はまたアレン氏の絵本のみでスミマセン。
他のお客様もいらしたので、写真は遠慮させていただいちゃったのですが、
特に妙齢仲間の女性の方々などはぐっとくる絵が沢山ありました。
いつか改めて、叔父さまと何かのかたちでコラボできたら楽しいなと、
そんなこともお話しつつ帰ってきました。
春間近とあって、日に日に活動的になっているワタクシたち。
冬眠もそろそろ終わりかな?!
今日はオットと二人で新規物件の打合せや現場・役所の調査にでかけました。
最近TREKの新車を買ってゴキゲンなオット。
都内の至る所に、自転車で出かけたがります。
本日も例に漏れず。
世田谷から、三鷹・吉祥寺方面まで自転車で走破することになりました。
えぇ。いくらプジョーとはいえ、街乗り自転車に乗っているワタクシも、
社長命令に従ってえっちらおっちら、久々の自転車遠征です。
本日の走行距離はおおよそ32km。
午前中に打合せを済ませ、ランチは三鷹の「草の実■■■」へ。
去年陶芸をやられているお嬢さんの作品を並べるための、
棚をいくつかデザインしたお店です。
前回食べに行った時は、まだ肝心の陶芸作品たちが間に合っていなかったのですが、
今日はちょっと古ぼけた感じに仕上げた棚に、
味わい深い陶芸の器や珈琲カップなどがいい案配で並べられていました。
ランチタイムで他のお客さんも沢山いらしたので棚の写真は撮れませんでしたが、
今日いただいたカレーの写真はぱぱぱっと激写。
いくつものスパイスや野菜をブレンドした、奥の深い味のカレーです。
食後に武蔵野市役所まで調査に向かい、その後現地を見に成蹊大学付近へ。
すると眼前にこんな緑のトンネルが現れました。
世田谷もかなり緑深い街ですが、さすが武蔵野市。
こんな壮大な並木道が都内にあるなんて・・・と驚きと共に感動を覚えました。
気持ちよく秋の木漏れ日の中サイクリングをしばし楽しみます。
しばらくすすんで吉祥寺駅に近づいてくると、中道通り沿いにこんな建物が。
気になって気になって、吸い寄せられるように近づいて行きます。
漆塗りの柱に導かれる入り口。
カワイイ木とガラスの看板。
漆とうつわの店「KINJU■■■」
店内に足を踏み入れてみると、
並べられている漆も陶器もどれも素晴らしいものばかり。
こ、こ、これは。
こんなぐっとくる店を知ってしまって。
わたしってばこの先一体どうなっちゃうの?!という防衛本能が働いて、
本日は散財する前になんとか正気にかえって退散することができました。
でも今後、吉祥寺に来たらかなりまずいことになりそうです。
更に中道通りを駅方面に進んで行くと、
前回オットがこの界隈をうろうろした時に気になったという店。
「はらドーナッツ■■■」
普段並ぶこと待つことがダイキライなワタシ達。
にもかかわらず、なんだかここは店のつくりからして気になってそそられて、
おもわず柄にもなく並んでしまいました。
持ち帰っていただいてみましたが、
実にうまいっ!
原とうふ店というとうふ屋さんのおからを使ってつくっているそうで、
もちもちした食感ながらも、すごくあっさりとカラダに入ってきます。
味もあっさり甘すぎずかといって物足りなくもなく。
おかげで今日30km以上の道のりを自転車こいで消費したカロリーを、
一気に取り返してしまう勢いで食べてしまいました。
甘く危険なおやつです。
そんなこんなの街散策・・・もとい現場・役所調査。
自転車での久々の遠出も最初はおっくうだったけれど、
やってみるとなかなか楽しいものでした。
吉祥寺界隈。またしばらくお仕事で行き来できるかな。
最近TREKの新車を買ってゴキゲンなオット。
都内の至る所に、自転車で出かけたがります。
本日も例に漏れず。
世田谷から、三鷹・吉祥寺方面まで自転車で走破することになりました。
えぇ。いくらプジョーとはいえ、街乗り自転車に乗っているワタクシも、
社長命令に従ってえっちらおっちら、久々の自転車遠征です。
本日の走行距離はおおよそ32km。
午前中に打合せを済ませ、ランチは三鷹の「草の実■■■」へ。
去年陶芸をやられているお嬢さんの作品を並べるための、
棚をいくつかデザインしたお店です。
前回食べに行った時は、まだ肝心の陶芸作品たちが間に合っていなかったのですが、
今日はちょっと古ぼけた感じに仕上げた棚に、
味わい深い陶芸の器や珈琲カップなどがいい案配で並べられていました。
ランチタイムで他のお客さんも沢山いらしたので棚の写真は撮れませんでしたが、
今日いただいたカレーの写真はぱぱぱっと激写。
いくつものスパイスや野菜をブレンドした、奥の深い味のカレーです。
食後に武蔵野市役所まで調査に向かい、その後現地を見に成蹊大学付近へ。
すると眼前にこんな緑のトンネルが現れました。
世田谷もかなり緑深い街ですが、さすが武蔵野市。
こんな壮大な並木道が都内にあるなんて・・・と驚きと共に感動を覚えました。
気持ちよく秋の木漏れ日の中サイクリングをしばし楽しみます。
しばらくすすんで吉祥寺駅に近づいてくると、中道通り沿いにこんな建物が。
気になって気になって、吸い寄せられるように近づいて行きます。
漆塗りの柱に導かれる入り口。
カワイイ木とガラスの看板。
漆とうつわの店「KINJU■■■」
店内に足を踏み入れてみると、
並べられている漆も陶器もどれも素晴らしいものばかり。
こ、こ、これは。
こんなぐっとくる店を知ってしまって。
わたしってばこの先一体どうなっちゃうの?!という防衛本能が働いて、
本日は散財する前になんとか正気にかえって退散することができました。
でも今後、吉祥寺に来たらかなりまずいことになりそうです。
更に中道通りを駅方面に進んで行くと、
前回オットがこの界隈をうろうろした時に気になったという店。
「はらドーナッツ■■■」
普段並ぶこと待つことがダイキライなワタシ達。
にもかかわらず、なんだかここは店のつくりからして気になってそそられて、
おもわず柄にもなく並んでしまいました。
持ち帰っていただいてみましたが、
実にうまいっ!
原とうふ店というとうふ屋さんのおからを使ってつくっているそうで、
もちもちした食感ながらも、すごくあっさりとカラダに入ってきます。
味もあっさり甘すぎずかといって物足りなくもなく。
おかげで今日30km以上の道のりを自転車こいで消費したカロリーを、
一気に取り返してしまう勢いで食べてしまいました。
甘く危険なおやつです。
そんなこんなの街散策・・・もとい現場・役所調査。
自転車での久々の遠出も最初はおっくうだったけれど、
やってみるとなかなか楽しいものでした。
吉祥寺界隈。またしばらくお仕事で行き来できるかな。
秋の休日。
ワタシ達の街では、至るところでお祭りやイベントが催されていて、
とっても賑やかな週末でした。
さて、先日お知らせした3cha-market■■■。
ワタシ達も3人そろって、ぷらりぷらりと出かけてきました。
やってるやってる。
Calenさんのお店や自宅にある古道具たちが大活躍して、
それぞれのてづくり商品たちがその上に並べられています。
中にはディスプレイまで手づくりのものも・・・
心をこめてつくったものが、道行くお客さんに見初められることを願って、
エネルギーをいっぱい発しながら並んでいました。
我が家もいくつかお買い上げ。
大事にお家に持ち帰りました。
Atelier Go-ka さんの、オーガニックコットン ボディタオル。
ふんわりとやさしい肌触りの手編みです。
つ、使うのがもったいない・・・
あまりのさわり心地のよさに、なんどもほほずりしてしまってます。
それからここ数ヶ月頑張って試験勉強のバックアップをしてくれた、
オットへのプレゼントにシルバーの指輪を■■■。
こちらはオーダーで作っていただくので、後日届いたら写真をアップ予定です。
どんなのができるのか、とっても楽しみです。
勿論はずせないのはAtelier Kurumiさんのお菓子。
この季節ならではの栗と無花果のタルト。
もう、あまりにもおいしくておいしくて・・・
泣けてくるくらいにおいしかったです。
こうして過ぎていった休日。
久しぶりにのんびりと、心おきなくぷらぷらして、
開放感いっぱいの週末でした。
さて、明日からまた頑張らなくっちゃ!
ワタシ達の街では、至るところでお祭りやイベントが催されていて、
とっても賑やかな週末でした。
さて、先日お知らせした3cha-market■■■。
ワタシ達も3人そろって、ぷらりぷらりと出かけてきました。
やってるやってる。
Calenさんのお店や自宅にある古道具たちが大活躍して、
それぞれのてづくり商品たちがその上に並べられています。
中にはディスプレイまで手づくりのものも・・・
心をこめてつくったものが、道行くお客さんに見初められることを願って、
エネルギーをいっぱい発しながら並んでいました。
我が家もいくつかお買い上げ。
大事にお家に持ち帰りました。
Atelier Go-ka さんの、オーガニックコットン ボディタオル。
ふんわりとやさしい肌触りの手編みです。
つ、使うのがもったいない・・・
あまりのさわり心地のよさに、なんどもほほずりしてしまってます。
それからここ数ヶ月頑張って試験勉強のバックアップをしてくれた、
オットへのプレゼントにシルバーの指輪を■■■。
こちらはオーダーで作っていただくので、後日届いたら写真をアップ予定です。
どんなのができるのか、とっても楽しみです。
勿論はずせないのはAtelier Kurumiさんのお菓子。
この季節ならではの栗と無花果のタルト。
もう、あまりにもおいしくておいしくて・・・
泣けてくるくらいにおいしかったです。
こうして過ぎていった休日。
久しぶりにのんびりと、心おきなくぷらぷらして、
開放感いっぱいの週末でした。
さて、明日からまた頑張らなくっちゃ!
一次試験が終わってから早くも一ヶ月が過ぎようとしてます。
未だ結果は出ていないので、ヤキモキ状態は続いていますが、
二次試験の準備をしつつも、少し時間に融通がきくようになったので、
今のところ週に4、5日は早朝にマラソンをしています。
以前ご紹介した万歩計■■■をぶらぶらぶら下げつつ、
近所の緑道沿いや豪邸の周りやら緑深い高級億ションの敷地の周りやらを、
ものすごく気分よくセレブ気分で走っています。
(嗚呼、ありがたや。他人のふんどし・・・)
で、ある日オットに教えてもらったのがタイトルの「マピオン キョリ測■■■」。
地図上のポイントをクリックしていくと、その距離が測れるというもの。
自分のマラソンコースを調べてみると、最初は3km程度でした。
その後ちょっとタイムがあがったので、もう少し距離を伸ばしたいなと思って、
このマピオン地図でコースを検討して、今丁度4kmを30分で落ち着いています。
時速8kmで30分なので、心拍数もあがりすぎず丁度いい感じの汗が流せます。
帰宅後に30分くらいヨガで身体を伸ばして、これまたびっくりするくらいの汗が。
合わせて一時間のできる限りの毎日の運動を、
これから先も地味〜ながら続けて行けたらいいなと思ってます。
少なくとも10年位は。
そして、「えぇっ?!どう見ても40代にしか見えないわっ!」と言われる、
50代を密かに目指そうと思います。 ふふふ。
さて、距離を測れるのがそんなにすごい?と言われちゃいそうですが、
元来、地図を眺めているだけでいくらでも時間がつぶせてしまうワタシとしては、
これってすごく楽しいです。
先週は喜多見の方の物件見学に自転車ででかけたので、
帰ってきてから早速走ったコースを測ってみました。約17km。
た、た、たのしぃいっ!
実は、以前自転車でイタリア縦断した際も、
自転車に取り付ける距離メーターをつけるかつけないかで悩みました。
デモ、結局ケチってつけなかったのですが、後からすごく後悔しました。
やっぱり励みになるんです。数字がでるって。
地図上で縮尺通りに測定することは可能だけれど、詳細までなかなかわからないし。
あぁ、こんだけ自分は頑張ったのか!って、
自己満足でもなんかほくほくしちゃいたいんですね。
そんなわけで、これからもいろいろ測ってみようと思います。
もうおわかりかもしれませんが、
ワタクシ結構ストイックに地味〜にこういうことするの、スキなんでございます。
ここ数日の雨が、ちと憂鬱ではあるのですが・・・
未だ結果は出ていないので、ヤキモキ状態は続いていますが、
二次試験の準備をしつつも、少し時間に融通がきくようになったので、
今のところ週に4、5日は早朝にマラソンをしています。
以前ご紹介した万歩計■■■をぶらぶらぶら下げつつ、
近所の緑道沿いや豪邸の周りやら緑深い高級億ションの敷地の周りやらを、
ものすごく気分よくセレブ気分で走っています。
(嗚呼、ありがたや。他人のふんどし・・・)
で、ある日オットに教えてもらったのがタイトルの「マピオン キョリ測■■■」。
地図上のポイントをクリックしていくと、その距離が測れるというもの。
自分のマラソンコースを調べてみると、最初は3km程度でした。
その後ちょっとタイムがあがったので、もう少し距離を伸ばしたいなと思って、
このマピオン地図でコースを検討して、今丁度4kmを30分で落ち着いています。
時速8kmで30分なので、心拍数もあがりすぎず丁度いい感じの汗が流せます。
帰宅後に30分くらいヨガで身体を伸ばして、これまたびっくりするくらいの汗が。
合わせて一時間のできる限りの毎日の運動を、
これから先も地味〜ながら続けて行けたらいいなと思ってます。
少なくとも10年位は。
そして、「えぇっ?!どう見ても40代にしか見えないわっ!」と言われる、
50代を密かに目指そうと思います。 ふふふ。
さて、距離を測れるのがそんなにすごい?と言われちゃいそうですが、
元来、地図を眺めているだけでいくらでも時間がつぶせてしまうワタシとしては、
これってすごく楽しいです。
先週は喜多見の方の物件見学に自転車ででかけたので、
帰ってきてから早速走ったコースを測ってみました。約17km。
た、た、たのしぃいっ!
実は、以前自転車でイタリア縦断した際も、
自転車に取り付ける距離メーターをつけるかつけないかで悩みました。
デモ、結局ケチってつけなかったのですが、後からすごく後悔しました。
やっぱり励みになるんです。数字がでるって。
地図上で縮尺通りに測定することは可能だけれど、詳細までなかなかわからないし。
あぁ、こんだけ自分は頑張ったのか!って、
自己満足でもなんかほくほくしちゃいたいんですね。
そんなわけで、これからもいろいろ測ってみようと思います。
もうおわかりかもしれませんが、
ワタクシ結構ストイックに地味〜にこういうことするの、スキなんでございます。
ここ数日の雨が、ちと憂鬱ではあるのですが・・・
実は、今回のタイトルは「東京おもちゃ美術館■■■」
になる予定でした。
前々から気になっていた美術館だったので、出不精夫婦二人で頑張って、
休日に意気込んで出かけてみたものの。
その手前数十メートルのところに立ちはだかる、妙に豪華な建築物の消防署。
ガラス張りの1階窓から、はしご車がおいでおいでをしています。
・・・そんなワケで、
ガラス窓に張り付いて動かなくなってしまった息子の意思を尊重し、
急遽予定変更して「消防博物館■■■」見学となりました。
こちらの博物館。
入場無料だし、乗り物ダイスキな男児は大興奮で喜ぶ施設。
ヘリコプターの操縦席に乗ってみたり、
消防車の運転席で、消防隊のコスプレ・・・じゃなくてユニフォームをまとって、
サイレンを鳴らしたりもできます。
但し1点だけ注意点が。
エレベーターで最後の見学階である地下一階に降りた際、
丁度コドモの目線で思いっきり目に付き易いところに、
消防車や救急車のミニカーが売ってます。
ネズミ捕りにかかったネズミのように、全ての子供たちがここで罠にハマって、
「買って~!買って~!」と彼らの親やじじばば達を辟易させておりました。
エレベーターを降りる際には、子供さんを抱っこして視界を塞いでおくことを、
是非ともオススメします。
そんなこんなの子連れ散歩。
お陰であれん氏は、この後ぐっすり寝てくれました。
連れ歩いたワタシ達も、館内を駆け回って喜ぶ彼を追い掛け回して、
更にぐったり・・・ 泥のように眠りました。
になる予定でした。
前々から気になっていた美術館だったので、出不精夫婦二人で頑張って、
休日に意気込んで出かけてみたものの。
その手前数十メートルのところに立ちはだかる、妙に豪華な建築物の消防署。
ガラス張りの1階窓から、はしご車がおいでおいでをしています。
・・・そんなワケで、
ガラス窓に張り付いて動かなくなってしまった息子の意思を尊重し、
急遽予定変更して「消防博物館■■■」見学となりました。
こちらの博物館。
入場無料だし、乗り物ダイスキな男児は大興奮で喜ぶ施設。
ヘリコプターの操縦席に乗ってみたり、
消防車の運転席で、消防隊のコスプレ・・・じゃなくてユニフォームをまとって、
サイレンを鳴らしたりもできます。
但し1点だけ注意点が。
エレベーターで最後の見学階である地下一階に降りた際、
丁度コドモの目線で思いっきり目に付き易いところに、
消防車や救急車のミニカーが売ってます。
ネズミ捕りにかかったネズミのように、全ての子供たちがここで罠にハマって、
「買って~!買って~!」と彼らの親やじじばば達を辟易させておりました。
エレベーターを降りる際には、子供さんを抱っこして視界を塞いでおくことを、
是非ともオススメします。
そんなこんなの子連れ散歩。
お陰であれん氏は、この後ぐっすり寝てくれました。
連れ歩いたワタシ達も、館内を駆け回って喜ぶ彼を追い掛け回して、
更にぐったり・・・ 泥のように眠りました。
先日楽しい休日を過ごした方々から■■■
やっほい!なお土産が到着。
、
もうもうもうっ!
なんでこんなにぐっときちゃうチョイスなの?!
お魚好きのアレン氏も大興奮!
間違いなくこのお魚型蒲鉾は、彼一人に独占される模様。
見ても食べてもオイシイ・タノシイお土産。
うれしいな! うれしいね!
やっほい!なお土産が到着。
、
もうもうもうっ!
なんでこんなにぐっときちゃうチョイスなの?!
お魚好きのアレン氏も大興奮!
間違いなくこのお魚型蒲鉾は、彼一人に独占される模様。
見ても食べてもオイシイ・タノシイお土産。
うれしいな! うれしいね!
先週の後半は仕事が一区切りついたので、
ワタシにしては随分頑張ってうろうろと歩き回りました。
先日のブログをアップしてからは、アレン氏のお迎えまでの数時間を使って、
恵比寿→代官山→旧山手通り散策→池尻 まで、
ずっと徒歩でぷらぷらと歩きました。
たまにはこうして色んなショップも覗きつつ、インテリアのリサーチもしないと・・・
と意識してはいるものの、ついつい自分が居心地のよくない場所はさっと摺りぬけ、
馴染みの場所にばかり長居する為、あまり新しい情報は得られない街あるきです。
よって、所謂売れ筋の商品て何なのか、相変わらず疎いワタクシです。
恵比寿では、気になっていたモロッコ雑貨の店■■■に立ち寄りました。
アイアンでくるくると縁取ったミラーなどはちょとキュンときましたが、
買おうと思っていたミントティーグラスは少々キッチュな感じで購入には至らず。
その後代官山に移動して、てぬぐいやさん「かまわぬ■■■」にて
何枚か気に入ったものを選びました。
先日オトナ買いした器たちをのせるように、
この手ぬぐいでいくつかランチョンマットを作ろうかと思います。
(デモ、縫うのは不器用なワタクシではなく、手芸上手な母にお任せで・・・)
その後は旧山手通りを北上し、ダイスキな「La maison d'epice■■■」をのぞいて、
やっぱりワタシが一番心惹かれるのは「パリのアパルトマン」みたいな部屋なんだ・・・
と、改めてしみじみ再再再確認したのでした。
いろんなものをあれこれ見ていると、
時々何をどうしたいのかわからなくなっちゃうことってよくあります。
でも、こうして時々本当に自分が魅了される場所や店に足を運んで、
例え保守的だと思われても、自分自身の原点みたいなものを確認するのって、
大事なような気もします。
この旧山手通りは、何となく歩くとそれを思い出させてくれる道だったりします。
実はここには、ワタシが東京で一番好きな建築物も建っていたりして。
と言っても、たいして日本国内の建築物を見てまわってるわけでもないのですが、
この建物のスケール感と道との関係性や、
透かし模様のファサードが織り成す影などなど。
一番ワタシが魅力的だと感じるアイテムたちが、
丁度よい按配で詰め込まれた建物です。
夜はこの透かし模様の間からライトアップされた灯りがもれて更に美しいです。
そんなこんなのふらふら街歩き。
本当は、スケッチブック抱えてParisに行きたいのですがね。
いましばらく、こんなところでガマンです。
ワタシにしては随分頑張ってうろうろと歩き回りました。
先日のブログをアップしてからは、アレン氏のお迎えまでの数時間を使って、
恵比寿→代官山→旧山手通り散策→池尻 まで、
ずっと徒歩でぷらぷらと歩きました。
たまにはこうして色んなショップも覗きつつ、インテリアのリサーチもしないと・・・
と意識してはいるものの、ついつい自分が居心地のよくない場所はさっと摺りぬけ、
馴染みの場所にばかり長居する為、あまり新しい情報は得られない街あるきです。
よって、所謂売れ筋の商品て何なのか、相変わらず疎いワタクシです。
恵比寿では、気になっていたモロッコ雑貨の店■■■に立ち寄りました。
アイアンでくるくると縁取ったミラーなどはちょとキュンときましたが、
買おうと思っていたミントティーグラスは少々キッチュな感じで購入には至らず。
その後代官山に移動して、てぬぐいやさん「かまわぬ■■■」にて
何枚か気に入ったものを選びました。
先日オトナ買いした器たちをのせるように、
この手ぬぐいでいくつかランチョンマットを作ろうかと思います。
(デモ、縫うのは不器用なワタクシではなく、手芸上手な母にお任せで・・・)
その後は旧山手通りを北上し、ダイスキな「La maison d'epice■■■」をのぞいて、
やっぱりワタシが一番心惹かれるのは「パリのアパルトマン」みたいな部屋なんだ・・・
と、改めてしみじみ再再再確認したのでした。
いろんなものをあれこれ見ていると、
時々何をどうしたいのかわからなくなっちゃうことってよくあります。
でも、こうして時々本当に自分が魅了される場所や店に足を運んで、
例え保守的だと思われても、自分自身の原点みたいなものを確認するのって、
大事なような気もします。
この旧山手通りは、何となく歩くとそれを思い出させてくれる道だったりします。
実はここには、ワタシが東京で一番好きな建築物も建っていたりして。
と言っても、たいして日本国内の建築物を見てまわってるわけでもないのですが、
この建物のスケール感と道との関係性や、
透かし模様のファサードが織り成す影などなど。
一番ワタシが魅力的だと感じるアイテムたちが、
丁度よい按配で詰め込まれた建物です。
夜はこの透かし模様の間からライトアップされた灯りがもれて更に美しいです。
そんなこんなのふらふら街歩き。
本当は、スケッチブック抱えてParisに行きたいのですがね。
いましばらく、こんなところでガマンです。
今週は新年度スタート!ということで、
あれやこれやときちっと頑張ってみたのはよいのですが、
やはり人間無理はできないもんです。
昨日から寝込みました。
ようやく少し体調も戻ってきたので、
明日は息子と終わりに近づいた桜のお花見でも行ってこようかと思います。
さて、そんな今週。
仕事が立て込んでいる合間を縫って、夕方のあれん氏お迎えまでの二時間だけ。
ちょこっとサボってきました。
丁度近所で開かれていた、タカモリトモコさんのあみぐるみ展へ。
自分じゃ絶対つくれないけれど、どれもこれも魅力的なあみぐるみたち。
ついつい話しかけたくなっちゃいます。
もしもお家にあったら、きっとずぅっと大事に一緒に過ごすだろうな。
そんな素敵なあみぐるみたちで、ほぅっと和んだ時間でした。
一人で仕事してると、ついつい篭りがちになったり、
仕事が残っているから・・・と出不精になったりしがちですが、
たまにはこういう息抜き時間も必要ですね。
でも、この後溜まった仕事をやっつけるのに無理をして、
結局寝込んだワタシですが・・・
サボるには、時間配分とスケジュール管理もしっかりしなくちゃなのでした。
さて、明日はまだ桜咲いているかな~?!
あれやこれやときちっと頑張ってみたのはよいのですが、
やはり人間無理はできないもんです。
昨日から寝込みました。
ようやく少し体調も戻ってきたので、
明日は息子と終わりに近づいた桜のお花見でも行ってこようかと思います。
さて、そんな今週。
仕事が立て込んでいる合間を縫って、夕方のあれん氏お迎えまでの二時間だけ。
ちょこっとサボってきました。
丁度近所で開かれていた、タカモリトモコさんのあみぐるみ展へ。
自分じゃ絶対つくれないけれど、どれもこれも魅力的なあみぐるみたち。
ついつい話しかけたくなっちゃいます。
もしもお家にあったら、きっとずぅっと大事に一緒に過ごすだろうな。
そんな素敵なあみぐるみたちで、ほぅっと和んだ時間でした。
一人で仕事してると、ついつい篭りがちになったり、
仕事が残っているから・・・と出不精になったりしがちですが、
たまにはこういう息抜き時間も必要ですね。
でも、この後溜まった仕事をやっつけるのに無理をして、
結局寝込んだワタシですが・・・
サボるには、時間配分とスケジュール管理もしっかりしなくちゃなのでした。
さて、明日はまだ桜咲いているかな~?!
先日、ぷらぷらと目黒通りを歩いてきました。
インテリアショップを次々と偵察?しながら、
結局なんだかんだと随分歩きました。
久しぶりの運動不足解消になったかな。
そんな中で、ちょいと発見したお気に入りの店を何軒かご紹介。
まずはこちら。
アメリカ系の中古家具を扱っているACME■■■。
そしてもう一軒。
北欧系の中古家具に手を加えて販売しているFusion Interiors■■■。
どちらもオイル仕上げにこだわった、
ユーズドならではの風合いがいい感じの家具を置いてあるお店です。
時代の流れもあるのかもしれませんが、
特にここ目黒通りはこういった味の家具のお店が点々と結構な数並んでいます。
ちょっと偏った感じはありますが、
この手の家具が好きな方は散歩が楽しい界隈ですね。
一緒に歩いてくれた友人が、丁度家具を探している時期だったので、
彼女の家具選びを横目で見ながら、ワタシも一緒に散策を楽しみました。
時々こうして歩かないと、肌でいろんなことを感じられないですから、
頑張って歩きましたとも!
今はオイル仕上げのやわらかい自然な風合いを好まれる方も多くなってきたのか、
種類も豊富で、そこにこだわっているお店も多いですね。
我が家の家具選びの際にも、木のテーブルをオイル仕上げにするか否か、
随分悩みました。
実用性で言えば、強度や汚れに対して
ウレタン塗装を施したものの方が当然よいのですが、
でもあのオイル仕上げの風合いを見てしまうと、
「例えメンテに手間がかかったってこちらがいい!」
と思ってしまうのは仕方ありません。
だっていいんだもん~!
そこを悩みに悩みぬいた挙句、
我が家が選択したのが家具蔵さん■■■の家具になりました。
我が家のテーブルはホワイトアッシュの無垢材天板ですが、
家具蔵さん独自に開発されたウレタン塗装で、
余分なウレタン塗膜を拭きつけと同時に瞬時に吸い取ってしまう仕上だそうで、
単純なウレタン塗装にありがちなテカテカした感じがないのです。
サンプルを見せて頂いたときにオイル仕上げのものと比べてみても、
余程神経質に見比べないと差がわからないくらいの風合いだったので、
機能性と肌合い両方を備えたものに決定したのでした。
息子が小さくて食べこぼしやらお茶こぼしやらで大変な時期ではありますが、
やさしい肌触りの食卓は、並べる食事もあったかく包み込んでくれるようで、
とっても満足しています。
大切な家具だということを、どんなに子供が小さくてもきちんと伝えながらも、
あまりに神経質になって子供の心が萎縮してしまわないようなおおらかな家具選び。
傷も愛でながら、大切に使い続けていける家具選び。
そんな風に、ひとつひとつの家具がそれぞれの家族に
思い思われて選んでいかれたらいいなと、散歩をしながら思いました。
インテリアショップを次々と偵察?しながら、
結局なんだかんだと随分歩きました。
久しぶりの運動不足解消になったかな。
そんな中で、ちょいと発見したお気に入りの店を何軒かご紹介。
まずはこちら。
アメリカ系の中古家具を扱っているACME■■■。
そしてもう一軒。
北欧系の中古家具に手を加えて販売しているFusion Interiors■■■。
どちらもオイル仕上げにこだわった、
ユーズドならではの風合いがいい感じの家具を置いてあるお店です。
時代の流れもあるのかもしれませんが、
特にここ目黒通りはこういった味の家具のお店が点々と結構な数並んでいます。
ちょっと偏った感じはありますが、
この手の家具が好きな方は散歩が楽しい界隈ですね。
一緒に歩いてくれた友人が、丁度家具を探している時期だったので、
彼女の家具選びを横目で見ながら、ワタシも一緒に散策を楽しみました。
時々こうして歩かないと、肌でいろんなことを感じられないですから、
頑張って歩きましたとも!
今はオイル仕上げのやわらかい自然な風合いを好まれる方も多くなってきたのか、
種類も豊富で、そこにこだわっているお店も多いですね。
我が家の家具選びの際にも、木のテーブルをオイル仕上げにするか否か、
随分悩みました。
実用性で言えば、強度や汚れに対して
ウレタン塗装を施したものの方が当然よいのですが、
でもあのオイル仕上げの風合いを見てしまうと、
「例えメンテに手間がかかったってこちらがいい!」
と思ってしまうのは仕方ありません。
だっていいんだもん~!
そこを悩みに悩みぬいた挙句、
我が家が選択したのが家具蔵さん■■■の家具になりました。
我が家のテーブルはホワイトアッシュの無垢材天板ですが、
家具蔵さん独自に開発されたウレタン塗装で、
余分なウレタン塗膜を拭きつけと同時に瞬時に吸い取ってしまう仕上だそうで、
単純なウレタン塗装にありがちなテカテカした感じがないのです。
サンプルを見せて頂いたときにオイル仕上げのものと比べてみても、
余程神経質に見比べないと差がわからないくらいの風合いだったので、
機能性と肌合い両方を備えたものに決定したのでした。
息子が小さくて食べこぼしやらお茶こぼしやらで大変な時期ではありますが、
やさしい肌触りの食卓は、並べる食事もあったかく包み込んでくれるようで、
とっても満足しています。
大切な家具だということを、どんなに子供が小さくてもきちんと伝えながらも、
あまりに神経質になって子供の心が萎縮してしまわないようなおおらかな家具選び。
傷も愛でながら、大切に使い続けていける家具選び。
そんな風に、ひとつひとつの家具がそれぞれの家族に
思い思われて選んでいかれたらいいなと、散歩をしながら思いました。
お祭りシーズンですね。
この週末は我が家の近所の神社も、そしてまた三軒茶屋界隈も、
賑やかなお祭りが開かれていました。
お囃子が鳴り出すと自然に踊りだしてしまうこのオトコもじっとしていられません。
買ったばかりの秋の装いを身にまとい、お参りがてらでかけました。
まずは杜の精霊たちと対話。
それから犬を見つけては追いかけ回します。
そして更にそんなオトコを追いかけまわす憐れなワタシたち高齢夫婦。
神社を後にして、その後は三軒茶屋へ繰り出します。
こんな大道芸の方々があちこちに。
商店街のマグロの解体ショーを眺めつつ、
烏山川緑道沿いのアート楽市をひやかしました。
年々人通りも多くなってきているようなこの祭りたちです。
とにかくあちこちにオモシロイものを発見しながら、
いちいち反応して歩く元気なオトコ。
歩行者天国を突っ走りまくって、湧き上がるエネルギーを発散しまくっていました。
段々彼につきあうのも一筋縄ではいかなくなってきた今日この頃。
大丈夫か?!オレたち!
そんな本来あまりアクティブではないワタシたちの昨日のお買い物はこちら。
シュールなポストカードたちに、かなりご満悦デス。
以前の家も含めると、この地域に暮らし始めて7年ほどになりますが、
こうやって色んなことを楽しもう!っていう街の雰囲気が、とっても好きです。
自家製ソーセージやハムの山賊焼きも、オイシカッタ~!!
この週末は我が家の近所の神社も、そしてまた三軒茶屋界隈も、
賑やかなお祭りが開かれていました。
お囃子が鳴り出すと自然に踊りだしてしまうこのオトコもじっとしていられません。
買ったばかりの秋の装いを身にまとい、お参りがてらでかけました。
まずは杜の精霊たちと対話。
それから犬を見つけては追いかけ回します。
そして更にそんなオトコを追いかけまわす憐れなワタシたち高齢夫婦。
神社を後にして、その後は三軒茶屋へ繰り出します。
こんな大道芸の方々があちこちに。
商店街のマグロの解体ショーを眺めつつ、
烏山川緑道沿いのアート楽市をひやかしました。
年々人通りも多くなってきているようなこの祭りたちです。
とにかくあちこちにオモシロイものを発見しながら、
いちいち反応して歩く元気なオトコ。
歩行者天国を突っ走りまくって、湧き上がるエネルギーを発散しまくっていました。
段々彼につきあうのも一筋縄ではいかなくなってきた今日この頃。
大丈夫か?!オレたち!
そんな本来あまりアクティブではないワタシたちの昨日のお買い物はこちら。
シュールなポストカードたちに、かなりご満悦デス。
以前の家も含めると、この地域に暮らし始めて7年ほどになりますが、
こうやって色んなことを楽しもう!っていう街の雰囲気が、とっても好きです。
自家製ソーセージやハムの山賊焼きも、オイシカッタ~!!
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア