忍者ブログ
ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
2025-011 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 12 next 02
38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、出産前に基本設計をお手伝いさせてもらった小規模マンションが

ようやく竣工したので見てきました。

この物件、総合設計担当がワタクシの夫。

そこから外注事務所として依頼を受けて、

基本設計に携わりました。

本当なら、その後の実施設計まではお手伝いの予定でいたのですが、

お施主さんのローンの都合などでスケジュールがずれこんで、

みるみる間にワタシの腹もぼっこり膨らみ、

とうとう臨月に入ってしまったので、

その後は夫とインフィル設計担当のスタッフ達皆でまとめあげて、

いよいよ竣工を迎えることとなりました。



オーナーさんは年輩のご両親と40代の息子さん。

建物構成としては、色々と思考錯誤の上、

ご両親のお家が1フロア。

息子さんのお家が1フロア。

賃貸部分が2フロア(各フロア2室ずつ)となりました。



最初に役所調査や現場調査をした時の写真がこちら。



かなり年季の入った建物でした。

玄関も勝手口も、通りに面していて、

表にでたらすぐに「こんにちは!」って感じです。

最近のマンションでは、プライバシー重視とか、防犯重視とかで、

こういったアクセスの仕方は殆どしなくなっていましたが、

この既存の状況を見て、基本的なイメージとして、

「京都の町屋」みたいなエッセンスを盛り込みたい!

というアイディアがすぐにかたまりました。

ワタシは縁の下でもりもりプランを描いたり立面を描いたりしてたので、

直接お施主さんと打合せする機会がなかったのですが、

お施主さん達自身も玄関でたらすぐ道路・・・

というシチュエーションにはすっかり慣れていたので、

全く違和感も感じられずに受け入れられたそうです。

もう一つ、ワタシがお施主さんを想像しながらプランを考える時に、

心に留めていた写真がこちら。



決して今風のセンスではないですが、

丹精込めて、いろんな植木を手入れして育ててました。

そばで見ると、毎日のように手入れをされているのがよくわかりました。



寄せ植えされたりして、緑もあおあおしています。

きっとオーナーのお父さんお母さんは、すごく愛情込めてこの植木たちを、

育てているんだろうなってことが伝わってきました。

そこから、建物周囲にこんな風に植木が置けたり、

道行く近所の人となんとなくつながりが感じられたりするような、

古き良き時代の日本の街角に馴染むようなプランにできたらいいなぁと思いつつ、

図面を描いていました。



ワタシ自身が直接受けるお仕事とは違って、

間に色んな人たちを介したこういった下請けのお仕事の仕方でも、

その先にいるお客様に対する想像力を働かせて設計を進めていくことは、

大切なことでもあり、何より楽しいことです。



たのしく、はたらく。

これ、アトリエMASUの基本デス。



さて、そんな裏方のぶつぶつのつぶやきも汲み取ってくれたのか、

出来上がった建物は、こんな風に仕上りました。



基本設計の後、本当に実際に建物を建てるために、

図面の縮尺を更にフォーカスして、

細かい部分を実施設計で詰めていき、

更に現場で実物と格闘しながらいろんなことを検討していきます。

実際建築はそこが大変な部分なので、

今回ワタシはほんとにさわりの部分だけお手伝いしただけなのですが、

出来上がりはやっぱり、ウレシイもんです。

エントランス周りや町屋風の格子も、キレイに仕上っていました。



窓の格子の下周辺は、砂利敷きになっています。

鉢植えになってしまいますが、ここのスペースを活用して、

また父さん・お母さんたちが

様々な植木を育てていってくれたらいいなと思います。



オーナーさん住戸の内部は、

別のプランナーさんが入ってまとめてくれていましたが、

通りに面した格子と繊細なデザインの内部の障子が織り交ざって、

見事な陰影をかもし出していました。



2,3階部分の賃貸部分は、全て天然素材を使用しています。

漆喰の壁。無垢のフローリングや建具。などなど。





最初にオーナー住戸を見た後に、この部屋に入りましたが、

感じる空気感が全然違いました。

予算の関係上、オーナー宅も当初は珪藻土などを使用する予定でしたが、

実際は珪藻土クロスや普通のビニルクロスを使用していました。

そうすると、どうしても竣工直後なのでまだ接着剤等の臭いが抜けきれておらず、

長い時間滞在してると少しクラクラしてきます。

でもこの賃貸部分は全て天然素材なので、

(というか、今回それを『ウリ』にした賃貸物件をつくったので)

本当に呼吸が楽で、気分がすごくいいです。

空気の味が違うってことを、肌で感じられます。

プラン自体はシンプルなものですが、

素材の違いの大きさを、実感できる物件になりました。



あれんたん出産直前まで、モリモリわしわし仕事をして、

その後もそのまま突っ走ってるワタクシですが、

こうやって一つ一つカタチになって出来上がってきたものを見ると、

ブランクをあけずに仕事してきて、

しんどいけど、

なんかよかったな と、思いました。



オットも頑張った!(何しろ実践部隊だし)

インフィル設計担当の皆様も、おつかれさまでした!

PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
追記
尚、この物件。
賃貸部分は現在東京R不動産他にて、
入居者募集中です。
http://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=4080
masu EDIT
at : 2007/07/17(Tue) 20:32:29
あーすばらしい~
えびたです。コメントありがとうございました。
自分が手がけたものができあがるってすばらしいですよね。しかもわたしの場合ちっちゃな紙面だったり誌面だったりだけどmasuさんの場合はでっかい!夢があります。
わたし1970年5月生まれです。歳も近いしなんとなか“波瀾万丈”ぶりが似ているように勝手に思ってます。
出産も大変だったようですが、いまじゃすっかり立派な(演歌歌手のような?)息子になってますね。お仕事に励む先輩としてこれからもいろいろ参考にさせていただきます。また遊びに来ます。ほんとにきますからねぇ~
えびた URL EDIT
at : 2007/07/18(Wed) 12:38:21
無題
おつかれさまです☆
まぁまぁ!内装も素敵なお宅!!
トキメキますね~。
R不動産さんで募集してるんですか!
これもまた、オシャレ☆

明日のモミジ。。
かっこいいのが入荷してるといいなぁ。
そしてまた植木、楽しんでもらえると
いいですね☆
Calen URL EDIT
at : 2007/07/19(Thu) 02:15:32
えびたさん
いらっしゃいませ~♪ご来訪ありがとうございました。
こんな感じで超手抜き子育てをしながら、いろんな人やしくみに助けてもらいながらお仕事させてもらってマス。お陰で夕方の息子のお迎えの時には、思春期の頃放課後彼氏と一緒に下校する時みたいな、あまずっぱいトキメキを感じられますよ~♪えびたさんも、お仕事始まって、最初は慣れるまで大変かもしれませんが、まなたちゃんとこれからますますあま~い時間を過ごせるようになるといいですね!
それにしても、同じ妙齢出産組で、やっぱり同じニオイがしましたか・・・?!更に、実はワタシもビールはダイスキでっす!これからもどうぞよろしく~。
まなたちゃんの動向も、楽しみにしています☆
masu EDIT
at : 2007/07/19(Thu) 09:46:01
Calenさん
この度はまたまたお世話になりマス。
あそこに緑が入ったら、ちょっとした小料理屋さんちっくになりそうだよね♪間違ってガラガラガラっと扉開けちゃう人が現れたりしたら、また楽しいかもデス。

そしてまた、我が家の森のトネリコ1号2号とも、すんごい成長を遂げています。あれんたん、負けてるかも・・・
masu EDIT
at : 2007/07/19(Thu) 09:53:49
TRACKBACK URL 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
[02/07 taka]
[11/24 春]
[06/18 tomoママ]
[06/15 後藤亜紀]
[04/25 後藤亜紀]
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
バーコード
フリーエリア
"masu" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]