ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・			
		
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						ただ今マンションのデザイン監修などをしていることもあり、
いつにも増して都内の建物を色々と見て回っている私たち。
先日も息子の為のお買い物に行きがてら、自転車でぷらぷらと建物探訪。
井の頭通りの下北を越えたあたりから代々木界隈までは、
随分と気を使った建物が軒を連ねている地域です。

私達のイチオシ建物がこちら。

かっこいいんです。こちらのお宅。
結構色んな要素が盛り込まれているのですが、
それがギリギリのところでくどくなりすぎず、絶妙なバランスで味を出しています。
こういう「エロさ」のある建物は、本当にぐっときました。
ほかにもこんな感じの家や。

こんな感じの家。

とにかくこの通りに面して建物を建てている人たちは、それぞれに誇りを持って、
心してここに建築物を建てているという意識がびんびん感じられます。
そんな通りというか界隈は、日本国内、東京都内だってそうそう多くはなく。
何気ない通りでありながら、かなり特別な一角でした。

こんな建物もあってびっくり。

残念ながらこの時は中を見学できなかったのですが、いつか見てみたい。

木々が色づく秋晴れのこの季節。楽しい散策ルートでした。
こういう道、こういう通り、こういう界隈。
大切にしていきたいし、もっともっと増やしたいです。
																								いつにも増して都内の建物を色々と見て回っている私たち。
先日も息子の為のお買い物に行きがてら、自転車でぷらぷらと建物探訪。
井の頭通りの下北を越えたあたりから代々木界隈までは、
随分と気を使った建物が軒を連ねている地域です。
私達のイチオシ建物がこちら。
かっこいいんです。こちらのお宅。
結構色んな要素が盛り込まれているのですが、
それがギリギリのところでくどくなりすぎず、絶妙なバランスで味を出しています。
こういう「エロさ」のある建物は、本当にぐっときました。
ほかにもこんな感じの家や。
こんな感じの家。
とにかくこの通りに面して建物を建てている人たちは、それぞれに誇りを持って、
心してここに建築物を建てているという意識がびんびん感じられます。
そんな通りというか界隈は、日本国内、東京都内だってそうそう多くはなく。
何気ない通りでありながら、かなり特別な一角でした。
こんな建物もあってびっくり。
残念ながらこの時は中を見学できなかったのですが、いつか見てみたい。
木々が色づく秋晴れのこの季節。楽しい散策ルートでした。
こういう道、こういう通り、こういう界隈。
大切にしていきたいし、もっともっと増やしたいです。
PR
					
						親戚ですね・・・					
					
						同じ通りで同じ写真を撮影しました。
見るところが同じで驚きました。
ポップなおうちはたしか病院だったような。
トルコ文化会館素敵でしたね・・・
代々木界隈はお散歩には最適ですね。
ところで絹子おばさんに昨日お会いしました。80歳とは思えぬ若さに大変身しています。そしてほっそりした足が!!
帰省されたらビックリだと思います。
					
					
								見るところが同じで驚きました。
ポップなおうちはたしか病院だったような。
トルコ文化会館素敵でしたね・・・
代々木界隈はお散歩には最適ですね。
ところで絹子おばさんに昨日お会いしました。80歳とは思えぬ若さに大変身しています。そしてほっそりした足が!!
帰省されたらビックリだと思います。
ホント、親戚ですね・・・
						さくらこちゃん。
高知から遊びに来て、あの通りであんな建物たちの写真を撮っていたことの方が、私達びっくりですヨ。でも、ホントに歩くと楽しい道だよね。
お義母さん、そんなに大変身だなんて...帰省が楽しみデス♪
今年は順調に切符も取れたので、28日には帰ります。
お土産リクエスト、受け付けますので何かあればメールくださいネ。
また暮れにお邪魔するかと思いますが...よろしくデス。
						
					高知から遊びに来て、あの通りであんな建物たちの写真を撮っていたことの方が、私達びっくりですヨ。でも、ホントに歩くと楽しい道だよね。
お義母さん、そんなに大変身だなんて...帰省が楽しみデス♪
今年は順調に切符も取れたので、28日には帰ります。
お土産リクエスト、受け付けますので何かあればメールくださいネ。
また暮れにお邪魔するかと思いますが...よろしくデス。
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新記事				
				(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					最新コメント				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
masu
年齢:
	
56
性別:
	
女性
誕生日:
	
		1969/09/27	
職業:
	
一級建築士
趣味:
	
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
	
				世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
					mail				
				
					お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com				
				
					リンク				
				
					フリーエリア				
				
	
