忍者ブログ
ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
2025-011 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 12 next 02
1  2  3  4 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

息子あれん氏が、ちょっと前に産まれて初めてパパにおねだりをしました。

公園でお兄さんたちが乗っていた自転車を眺めながら、

「あれん、じてんしゃ、ほしぃの〜」

・・・とまぁ、なんともかわいらしく言ったそうです。

このオトコにしてはめずらしく、はっきりとした口調での意思表示。

そんなわけで、パパとママで相談して、

彼に初めての自転車をプレゼントすることにいたしました。



もちろん我がファミリーの一員として?!

自転車に関してはちと選り好みさせてもらいます。

あれこれと、数少ない子供用自転車でパパとママが選んだのがこちら。



パパとおそろいのTREKの自転車です。

子供用といっても、デザインや色やディテールもうつくしい!



すみずみまで本当によくできています。

えっらい高そうに見えますが、実はママチャリとさほど変わらないコスト。

短い期間しか乗れないかもしれないけれど、

初めての自分の自転車。

いっぱい転んだりすりむいたりしながら、楽しく乗れるといいなと思います。

彼自身も、とっても気に入って早速家の中でも乗り回してます。



でも、まだ足が届かないんでこんな感じなんですが・・・



いずれ3人でいろんな所に行けるようになるのかな。

楽しみだね。

でも自転車は、自分の脚でこがなきゃ前に進まないからね。

今からくどくどと、言い聞かせるママなのでした。



それにしても、オットも新車。あれん氏も新車。

これまで一番高かったワタシのプジョーが、一番ボロくなってしまいました。

ええいっ!いつの日か、すっごい一台を買ってやるんだいっ!

ピナレッロか、チネリか・・・何にしようかな。

みんなうらやましいな。






PR


3年以上使っていた携帯の調子がいよいよおかしくなってきていたので、

この週末に新しく変えてきました。



次に買い替える時には、i-phoneにしようと思っていたのですが、

月々のランニングコストが結構かかるのと、

機械オンチの自分が使いこなせるか否かをよくよく考えて、

NOKIAの新機種あたりで手を打つことにいたしました。

デザインだけで選んだものの、

想像以上に我が家のマックと同期させて色々使えるらしく、

ただただ「ほう〜!、ほう〜!」と年寄りのように関心し続けています。

ワイヤレスでi-mac上のカレンダーやアドレス、

i-podの音楽データも移行できるし。

そもそも携帯で音楽が聴けるのを、知ってはいたものの初体験してまたびっくり。

今の携帯って、ホントにすごかったんですね。

こんな調子だから、いずれあれん氏にいろんなものの使い方とか、

教えてもらう側にすぐなっちゃうんだろうなぁ。



さて、前回の記事、ちょっとあれこれフォントやら何やらいじってみて、

今後のブログのデザインや内容をどうしようかと試行錯誤していたのですが・・・

我が家のローガン‘s(老眼‘s)より、

「おじちゃんにもやさしいユニバーサルなブログにしてくだちゃい!」

との希望がありましたので、これまでどおりの感じでいくことになりました。

これからも、文字大きめでいきま〜す!










昨日お伝えしたiMacの他にも、

なんだかいつのまにか設備投資されちゃったものがありまして。

それが、我が家で愛用一眼レフ用の単焦点レンズです。

最初に一眼レフを買う時には、

主に建物を撮ることを念頭に置いてレンズを選んだのですが。

こうやってブログに写真を載せたりしているうちに、

また自分が好きだなと思う写真を眺めているうちに、

やっぱり単焦点レンズが欲しいなぁ〜と思っていたのでした。

でも、いずれね・・・

と、当分購入予定がなかったのに。 のに。 なのに!

いつの間にか設備投資計画の中に盛り込まれて、買ってきてました。およよ〜。



そんなワケで、これからこのレンズを使いこなせるように練習しなくちゃです。

人のポンポン買いをハラハラしてる割には、

実はワタシもここ数ヶ月の地味生活期間に、

またうつわの一気買いなんてしておりました。

早速その子たちをご紹介がてら撮影の練習を。



今回はお客様用のお茶碗をいくつかと、夏らしいガラスの角皿を選びました。

我が家はカップルでいらっしゃるお客様も多いので、

普通サイズとちょっと小ぶりサイズのお茶碗を2つずつ入れてみました。



大きい方が茶色とストライプの柄入り。



小さい方が素朴なストライプ。

手のひらにすぽっと収まる程よいかたちと大きさです。



まだこのレンズに慣れていないので、なかなか使いこなすのが難しいのですが。

これから頑張って、いい雰囲気の写真が撮れたらいいなと思います。

いや、でも、まずはしっかり仕事だろう・・・な。




なっちゃいました。 ワタクシも。



先日ちょこっと書いた設備投資とは、実はこのことでございました。

オットが・・・もとい、「社長」が太っ腹にも従業員のワタシの分まで、

一台新しく買ってくださいました。

「スタジオノイは皆マックでかっこよく仕事するのぢゃ!」

とのことですが、果たして大丈夫なのか?!と、ちょっとビビってます。

何しろワタシが独立した際にはホントに何の資金も設備もたいしたものがなく、

少しずつ仕事をやりながらモノを増やしていったので、

最初にこんなに奮発しちゃってよいものか、と。

自分が無計画にボンボン買いするわりには、

人の事だとついついビビってしまうワタクシです。

でも、以前のマシンもかれこれ5年以上が経ち、ハードディスクもぱんぱん。

あの子も十分に働いてくれたなと思うので、

ここで心機一転新しいマシンをこれからのパートナーとして、

大事に使っていけたらなと思います。

なにしろ5年分の重たいデータたち。

移行させるだけで大変なものでしたが、ようやく大方完了しました。ほぅ。



スタジオノイと一緒に、ワタシもとうとうマックデビューです。

ふふふ。 やっぱり楽しいのだ。






永年勤めた会社を退職するオットに、

おつかれサマとありがとうの気持ちを込めて、嫁からのプレゼント。



デザイン性に富んだいろんな雑貨や小物を扱っている、

我が家お気に入りのショップ「Assist On■■■」で見つけた万歩計です。

あまりにもカワイイので、自分の分もしっかり購入。

ワタシのは歩数と距離が測れるピンク。



(大きさがわかるように、携帯と並べてみました)

オットのは歩数と消費カロリーが計れるゴールド。

小さいながらもデザイン性や色も良くて、なかなかの優れもの。

これから毎日二人でこれを腰にぶら下げて、えっさっほいさっと意識して歩きます。



アラウンド50のオットと、

アラウンド40の嫁のワタシ。

二人の間の息子、ようやくもうすぐ2歳。

これからあと約20年。夫婦二人元気に仲良く働かなくっちゃなりませんもの。

カラダ管理とカラダメンテに気を配りながら、

一緒に頑張っていきましょう。



と穏やかに言いつつも、勝気なヨメの密かなる目標は、

「オットより毎日1歩でも多くあるくコト」

負けませんわよっ。 めらめらめら・・・


昨日の記事で、元保育士のお客様から励まされたことを綴りましたが、

やはり連休明けの今日、アレン氏は別れ際、がっつり泣いておりました。

保育園に出かける気配を感じたのか、急にどっぷり沈んだ表情。

いつもはしっかり歩いて歌を歌ったり陽気な登園なのですが、

今日はママに抱っこで手足をワタシの背中にぐるりと回してしがみつき。

むぎゅぅ~と抱きしめながら歩きましたが、

こんなにも健気にいじらしくしがみついてくるわが子を置いて来るのは、

やはり何度繰り返しても慣れることはありません。

またしばらく、彼が生活のリズムをつかむまで切ない日々は続きそうです。




さて、昨日ワタシの母が我が家を訪れて、

先日ご紹介した「かまわぬ」のてぬぐい■■■

見事なランチョンマットに変身させて届けてくれました。



実家にあったありあわせの生地で、それぞれの柄に色あわせをして、

しっかりとした裏地をつけてくれたので、

リバーシブルで楽しめる素敵なランチョンマットに大変身。

さすが元服飾関係従事者。我が母ながら、実にいいセンスしております。

早速テーブルセッティングを想定してあれこれ試してみました。



ちょっとハイカラなものや。



カフェで使うみたいなナチュラルな感じや。



シックな落ち着いた感じなどなど。

こんな風に裏地をちょっと見せてみたり、逆に裏表反転して使用しても、

いろいろとアレンジがたのしめて楽しいランチョンマット。

想像以上の出来上がりに大満足。

前回オトナ買いの器たちが更に引き立つアイテムが追加されました。

次回の宴にでも、お披露目いたします。

もうすぐ母の日ですね。

我が母にも、何かお礼しなくっちゃ。






昨日。久しぶりに九段下の器やさん「花田■■■」に行ってきました。

こちらのお店,一見敷居が高そうな店構えなのですが、

実際中に入ってみるとそうでもなく、品のいい普段づかいの和食器たちなども、

比較的手の出しやすい価格で揃えられるお店になっています。

今どきの「なんちゃって和風雑貨やさん」みたいなものとも違って、

「うつわ」できちんと商いしていますという感じのお店なので好感も持てて、

今までも時々足を運んだりしていました。

丁度昨日は年明けから携わっていた仕事の納品も終わり、見積書も発送済み。

なんだかこれまでのジミジミ生活の鬱憤が一気に爆発しそうな気配ぷんぷんで、

「いざ行かん!」とばかりに、お堀端の終わりかけた桜に目もくれず

お店に向かって突き進んでいったワタクシです。



そして予想通り。



一旦緩んだ財布の紐は、閉まる術知らず。

魅惑のうつわたちに囲まれて、およおよと目が泳ぎ、一気にオトナ買いです。

では、昨日の戦利品たちをご紹介。



非常に使いやすいサイズの長方形のお皿、柄違いで2枚。

おかずものや、上品によそったパスタなどにも合いそうです。

そして大鉢。



深い色味と釉薬のグラデーションが魅力的な鉢です。

銘々皿は例の如く全て同じでは揃えず。

3種類を2枚ずつで計6枚になるように選びました。







このチョイス、中々応用が利いて楽しめます。

3種類全てが並んでもバランスの悪くない範囲で違うものを選んでいるので、

数や柄の組み合わせをいろいろと変えて遊べるようになっています。

このパズルみたいな一ひねり二ひねりが、

ワタシの物選びの醍醐味になっています。

そして小物は焼物の箸置き。



こちらも2種類を3個ずつ揃えました。

いやはや、帰ってきて全ての器を我が家のテーブルに並べた時には、爽快!

何をつくろう・・・!? と料理へのモチベーションもあがります。

我が家の器熱、まだまだ冷めやらない模様。 嗚呼、危険。

ちなみに、昨日のこのオトナ買いの合計金額ですが、

京都でワタシの気が違って衝動買いしてしまった器(こちら参照■■■)1枚より

お安く済みました・・・

(いろんな意味でどうなの?!って感じもしますが)



そんなこんなで、早速今週末にはお客様おもてなしのスタンバイ!です。

お品書き、どうしようかな。











ようやく家族みんなの体調も戻り、怒涛の仕事も終わりが見えました。

そんな中で、我が家に新しい仲間が増えました。

と言っても、別に妊娠したわけじゃぁございません。



我が家を訪れたことがある方はもうお気づきでしょうか?



はい。こちらのTVボードです。

引越しして一年以上が経ちましたが、

その間ひょんなことから勢いでTVがバージョンアップ。

でも、それを置くTVボードはなかなかどれにするか決まらず、また予算も回らず。

以前の家から持ってきた、ニトリで買った安~いテーブルが使われていました。

この家の雰囲気にあったものを選ぼうと、

色々な家具屋さんに入っては見ていましたが、

サイズや素材やそして何より予算が合うものがなかなか見つからず、

随分時間が経ってしまいました。

結局は、ネットで見つけた九州にある家具屋さん、

広松木工さん■■■の家具に決定!

ネットで家具の購入・・・には、少々抵抗はあったものの、

使用材のサンプルなども送ってくださるとの対応だったので、

なんだかもうそれだけで安心してしまって、

いきなり支払いして発送をお願いしちゃいました。

(もう買う気満々!だったので、後には引けない精神状態だったのですが・・・)



届いたそれは、写真でみていた通りの素材感で大満足です。

ワイドが1900近くあるので、そのボリュームと板材の厚さのバランスもよく、

何よりスクエアなデザインが、横にある我が家の建具にも合い、

塗装の感じも他の床材などとしっくり馴染みました。



機能面でも魅力の収納量。



仕切り板の溝が、ちゃんとDVDやCDのサイズに併せて切ってあるのも、

心憎い配慮のあるつくりです。

あれん氏のおもちゃもガツン!としまえる大きさ。

こうして我が家の新しい仲間になったTVボード。



あれん氏のイタズラから守りながら、大切に使っていきたいと思います。



ここのところがっつり仕事をしていたので、

これがワタシの自分へのクリスマスプレゼント!

なんてったって、

女子は 「自分へのご褒美」 が、ダイスキですからっ!



いよいよ本格的に寒くなってきましたね。

我が家も冬支度です。

灯油の高騰に涙しながらも、やっぱり今年も出しました。

達磨ストーブ。



燃料コストの高さだけでなく、

小さな子供がいる家庭としては、常識から外れているとは思いますが、

やはりどうしても、この炎の魅力とエアコンでは得られない種類の暖かさが、

優先順位としては勝ってこの行為に及んでいます。

毎回火を入れるときに、あれんたんを抱っこしながら耳元で繰り返します。

「あちちだからね。さわったら、あちちでいたいいたいだからね」

「あれんがいたいいたいになったら、ママもパパもいたいいたいだからね」

勿論火を入れている間は彼から目を離すことはありませんが、

不思議なことに自ら触ったり近づいたりすることはないようです。

保育園から帰ってくると、二人でストーブの炎の前に座って絵本を読むのが、

今のワタシ達のお気に入り。

あったかいんだもんね。

欲を言えば、暖炉や薪ストーブや火鉢なんかで、

ぱちぱちと火の燃える音を聞きながら冬の時を過ごすのが憧れではありますが、

都心のマンション暮らしにはなかなか難しい現実。

それでも、ゆらゆらと揺れる炎を眺めながら暖をとるのは、

ささやかながらも贅沢な気持ちになれます。



だがしかし。

恐怖の乾燥シーズン到来で、妙齢のワタシのお肌もカッサカサ!

潤い補給も欠かせません。

子供がいなかった時期は、ストーブの上にやかんを置いて加湿していましたが、

さすがにそれは取り返しのつかない事故にもつながるので今年は別の方法で。

いくつかあった加湿器候補の中で、やっぱり我が家はこれになりました■■■



水と炎。

我が家の「白い冬支度」も完了です。
昨日、京都で見初めたうつわたちが、はるばる我が家に到着いたしました。

立派な桐の箱と一緒にキレイに箱詰めされていて、また更にトキメキます。



嗚呼。ワタシも遂にこの道に足を踏み入れてしまったのかしらん。

いそいそと、おそるおそる、箱を開けて中を確かめます。

そしてため息。

「やっぱり、いぃい~!」



藍染の器は、柄も色味もどこをとってもワタシ好み。

沢山ありそうでいて、

実はこの藍染めって、意外とどこか一つが気に入らなかったり、

色が微妙にくすんでいたり明るすぎたりするのです。

ところがこの一枚は全てにおいてすぅっと入ってくる魅力がある。

まさしく「いい案配」なんですね。

盛り付ける料理も洋食・和食、いずれであっても使えそうです。



ディテールも綺麗ですね。

一目見て吸い寄せられるように惚れこんで買ってしまった一枚ですが、

これからずっとずっと、大切に使っていきたいです。



そうしてもう一枚。

こちらも発色が清水焼らしい見事なものです。



大きさも丁度よく、幅広い用途に使用できそうです。

モダンな色の組み合わせもとてもワタシ好み。

華奢なお皿の縁廻りをひと巻きしてある細工。



「これが『京都』の仕事どすぇ」

なぁんて言われてしまいましたら、

んもうっもうっ。

それだけで心臓むんずっ!と鷲掴みどすえ。

お皿の裏にも心憎い色使い。



ここに紫を持ってきてくれるんですもの。

こちらのお店の作者さんのセンスの良さがうかがえます。



こうして、我が家にまた新しい仲間たちが増えました。

そうして、ワタシにまた新しい首絞め趣味も増えました。

一体どうなってしまうんだろう~??? あわわわわ・・・












先日の台風の影響で、何と我が家はここ数日TVが見られません。

今やネットが繋がらないと死にそうですが、

TVがなくとも全然生きていけるワタシ達。

(朝の「いないないばぁ」たちが見られないのはちと他の意味でイタイですが・・・)

秋の夜長にワタシと夫のそれぞれの音楽コレクションをたらたらと流しながら、

仕事をしたりあれんたんと遊んだりしています。



i-podがでてきてから随分経ちますが、

これによって家の中の音響システムも随分変わりました。

(変えてくれたのは夫ですが・・・)

以前も少し紹介しましたが、

我が家の音楽用音響システムは主にこちらを使っています。



ハーマンのスピーカー。およそ2万円くらいのものです。



手前の細長い方が高音、奥の丸まっちいUFO見たいなものが低音スピーカー。

これに、iTunesで音を飛ばして好きな曲をざらっと流しています。

いちいちCDを入れ替えるでもなく、好きな曲を手軽に選んでかけたり、

延々と入っている曲を流し続けたり。

ワタシの持っているものだけでも、CDは数百枚を越すと思いますが、

今はそれもデータを入れた後はずっとしまわれています。

この手軽さは本当に素晴らしいっ!



こういう商売をしているので、いろいろなプロダクトデザインなんかも興味深々。

以前は憧れのバング&オルフセン■■■を、いつか我が家に・・・

なんて夢みていた時期もありました。

あの、どこをどう開けたらよいのかわからないような

ガラスの扉を見てほぉおうっとため息。

次のCDを選択して動いてる様なんて、見ていてシビれましたわ~。

でも、音楽自体の聴き方が変わってきた今となっては、

この透明スピーカーもかなりコストパフォーマンスが高くてお気に入り。

存在感の薄さもポイント高しデス。



さて、我が家にはもう一台、i-pod用スピーカーがあります。



こちらは寝室用。

主に目覚ましと、ラジオをきく為に使用されておりますが。



そして台風で見られなくなっている肝心のTVも白。



喜多俊之氏デザインの液晶TV■■■です。

これもまた、サイズの割には周囲が白なので圧迫感を感じさせず、

いい意味で存在感が消えてくれて周囲に馴染みやすいものでした。

所詮TVですからね。

別に、「オレオレ。俺、テレビ!」なんて、

自己主張してくれなくたっていいんです。

普段はまるで存在しないもの・・・のようでいてくれていい。

我が家は残念ながら開口部が多いため、

TV自体を見ない時に収納できるようなキャビネットを設置する壁面がありません。

なので、あくまでもそこに在りながらもまるで無いような存在感

にこだわって選んでいます。



この通り、機能を持つ電化製品にデザイン性を求める場合もありますが、

反対に機能性だけを十分に果たしつつ、

できる限りその存在感は消すという手法もあります。

照明器具なども同じですが。

どうやって遊ぶかは、選ぶ人次第。

どちらを選択しても、とにかく突き詰めてやり通すことが肝心ですが。

そこまでこだわってあれこれ選択していくと、

一層空間全体のまとまりは深くなっていきます。

意志を持って選択し続けること。

家づくりって、その繰り返しかもしれません。











久しぶりに家族でワタシの実家に里帰り。

そこでいくつか掘り出し物を発掘。

最近殆ど使われなくなってしまったらしい普段づかいのうつわたち。

秋の雨がしとしと降る中、めげずに持って帰ってきました。



本当はお鍋の時などに、

ポン酢を入れて食べる深めのとり皿などはなかろうか・・・と探したのですが。

残念ながら実家で現役使用中の為それは断念。

何故か蕎麦猪口ばかりが増えました。



偶然閉店セールに飛び込んだ店で見つけたランチョンマットとあわせて。



それにしても、こういう写真てホントに撮るのがムズカシイです。

先日のレッスンの成果はあまり出ていない模様。

あれこれ試行錯誤して、

枚数撮ってるうちに少しは上達するもんなのでしょうか?



ところで。

+ + +じじばば達の前で持ち芸全てを披露して、

決めるべき時に決めてばっちり外さない、

世渡り上手を実践してくれたあれんたんへ+ + +



道中の地下鉄の中で、若くてカワイイお姉さんを見る度に、

「おぅっ!おぅっ!」と指差して相手の気を引き、

「かわいい~!」なんて言われた暁にゃぁ、

ワタシ達の前でなんて一度も披露したことのないニンマリ顔で更にアピール。

それって下心丸見えで、赤ちゃん特権乱用するにも程があると思います。



それから、ママが悪かった。

最近可愛くなったキミにぶちゅぶちゅ「ちゅぅ~」をしまくって。

とってもとっても反省しているので、

電車の中で、

ママにベロだしながら「ちゅう」を何度も何度もセマるのはやめてください。


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
[02/07 taka]
[11/24 春]
[06/18 tomoママ]
[06/15 後藤亜紀]
[04/25 後藤亜紀]
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
バーコード
フリーエリア
"masu" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]