ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2020年東京オリンピック開催が決まり、
誰もが7年後の自分は、家族は、どこでどんな風に生きているんだろうって
思い描いたりしている2013年の初秋。
私たちも同様に、
その頃どんな自分たちでありたいかを漠然とではありますが意識しています。
そんな中で、
逆に7年前の私たちはどうだったかと言いますと、
2006年9月。
生後3ヶ月の息子を連れて、
今のこの家に引っ越して来たのでした。
あの頃の我々は本当に信じられないようなバタバタぶり。
臨月だった5月初旬にこの家を知り、
不動産広告図面とGoogleマップだけで既存図と大方のリフォームプランを作成し、
一週間後現調に来た時にはほぼ設計は完成済み、購入は即決。
5月末に入院。
予定日超過11日の為6月8日帝王切開で出産。一週間後退院。
6月末売買契約。
7月上旬見積並びに見積調整・設計変更の上業者選定。
息子の保育先探しで運良く今の家から徒歩1分の保育ママさんに決定。
7月下旬工事着工。
8月から息子保育ママさんに預けつつ日中現場監理。
帰りはお迎えに行った息子も軽トラに乗せてもらっておおはしゃぎ。
休日は家族3人で都内の家具屋めぐり。
9月上旬引っ越し準備で工事完了引渡し。
9月15日引っ越し。
9月下旬から駅ビルの大規模改装の仕事が入り本格仕事復帰。
...とまあ、フルスケルトンリフォームのスケジュールをご存知の方からすれば、
たとえ施主=設計者であろうとも、
できなかないけど相当怒濤の4ヶ月だったということが
ご想像いただけるかと思います。
私自身、一人しか息子を産んで育てていませんが、
そのたった一人の貴重な出産・育児の期間を、
随分とあわただしく、
雑に過ごして来てしまったなあと少々反省したりもします。
でも、当時の我々には本当にあれが精一杯だったし。
あの時にえいやっ!とがむしゃらに夢の家を手に入れることを実現していたおかげで、
それから毎週のようにひっきりなしに友人や仕事仲間が集まって、
ワイワイと賑やかに食べたり飲んだり笑ったり...という時間が重ねられて、
年月とともに、集まる仲間たちの新しい家族やかわいいちびっこたちも増えて。
本当に豊かな時間を重ねてくる事ができたなと感じます。
ここがあったから、
その後夫も独立して、2人で設計事務所をたちあげることができたし。
私も一級建築士まで取得して、更に仕事の幅を広げてくる事もできました。
公私ともに、
この家を拠点にして、充実した7年間だったと思います。
一方で。日々丁寧に掃除もして手をかけているつもりでも、
年月を経て、随分と家の中で痛んできたところもあります。
これからは、暮らす人同様あちこちの家のメンテナンスも必要になってくる時期。
家族みんなが愛するこの住まいを、
私たちの歴史がいたるところに刻まれているこの場を、
これからも大切に維持していきたいと思います。
先日、相当痛みの激しかった愛用の椅子をこの度交換しました。
色々探しながらも、結局同じデザインの色違いを購入。
毎日私たち夫婦のお尻を支えてくれる、それぞれの「居場所」の椅子です。
がむしゃらに進んでいるときは、
後ろなんて全くもって振り向いてみる余裕もないけれど、
ちょっとこうして改めて眺めてみると、
その進んで来た距離や積み上げてきたことに驚きます。
結構なことを、してきたなあと感心したりもします。
ここに引っ越して来てから今までと、
同じ時間が流れたら東京オリンピックを迎えるのか。
もしかしたらここから先の7年間は、これまでよりも体力的にも気力的にも、
少々ペースダウンせざるを得ないところもあるかもしれません。
それでも、ぼーっとしていればあっという間でも、
何かを成し遂げようと思えば結構にまとまった時間。
まだまだ、私たち3人それぞれの様々な挑戦や成長は続きます。
その頃の息子も、一体どうなっているのやら。
思春期反抗期ど真ん中の彼に会える日も、楽しみです。
今はそんな漠然とした7年後を想像しながら、
今日もまた、日常を精一杯楽しんで、
家族や友人たちと共に、元気ににぎやかに過ごしていきたいと思います。
誰もが7年後の自分は、家族は、どこでどんな風に生きているんだろうって
思い描いたりしている2013年の初秋。
私たちも同様に、
その頃どんな自分たちでありたいかを漠然とではありますが意識しています。
そんな中で、
逆に7年前の私たちはどうだったかと言いますと、
2006年9月。
生後3ヶ月の息子を連れて、
今のこの家に引っ越して来たのでした。
あの頃の我々は本当に信じられないようなバタバタぶり。
臨月だった5月初旬にこの家を知り、
不動産広告図面とGoogleマップだけで既存図と大方のリフォームプランを作成し、
一週間後現調に来た時にはほぼ設計は完成済み、購入は即決。
5月末に入院。
予定日超過11日の為6月8日帝王切開で出産。一週間後退院。
6月末売買契約。
7月上旬見積並びに見積調整・設計変更の上業者選定。
息子の保育先探しで運良く今の家から徒歩1分の保育ママさんに決定。
7月下旬工事着工。
8月から息子保育ママさんに預けつつ日中現場監理。
帰りはお迎えに行った息子も軽トラに乗せてもらっておおはしゃぎ。
休日は家族3人で都内の家具屋めぐり。
9月上旬引っ越し準備で工事完了引渡し。
9月15日引っ越し。
9月下旬から駅ビルの大規模改装の仕事が入り本格仕事復帰。
...とまあ、フルスケルトンリフォームのスケジュールをご存知の方からすれば、
たとえ施主=設計者であろうとも、
できなかないけど相当怒濤の4ヶ月だったということが
ご想像いただけるかと思います。
私自身、一人しか息子を産んで育てていませんが、
そのたった一人の貴重な出産・育児の期間を、
随分とあわただしく、
雑に過ごして来てしまったなあと少々反省したりもします。
でも、当時の我々には本当にあれが精一杯だったし。
あの時にえいやっ!とがむしゃらに夢の家を手に入れることを実現していたおかげで、
それから毎週のようにひっきりなしに友人や仕事仲間が集まって、
ワイワイと賑やかに食べたり飲んだり笑ったり...という時間が重ねられて、
年月とともに、集まる仲間たちの新しい家族やかわいいちびっこたちも増えて。
本当に豊かな時間を重ねてくる事ができたなと感じます。
ここがあったから、
その後夫も独立して、2人で設計事務所をたちあげることができたし。
私も一級建築士まで取得して、更に仕事の幅を広げてくる事もできました。
公私ともに、
この家を拠点にして、充実した7年間だったと思います。
一方で。日々丁寧に掃除もして手をかけているつもりでも、
年月を経て、随分と家の中で痛んできたところもあります。
これからは、暮らす人同様あちこちの家のメンテナンスも必要になってくる時期。
家族みんなが愛するこの住まいを、
私たちの歴史がいたるところに刻まれているこの場を、
これからも大切に維持していきたいと思います。
先日、相当痛みの激しかった愛用の椅子をこの度交換しました。
色々探しながらも、結局同じデザインの色違いを購入。
毎日私たち夫婦のお尻を支えてくれる、それぞれの「居場所」の椅子です。
がむしゃらに進んでいるときは、
後ろなんて全くもって振り向いてみる余裕もないけれど、
ちょっとこうして改めて眺めてみると、
その進んで来た距離や積み上げてきたことに驚きます。
結構なことを、してきたなあと感心したりもします。
ここに引っ越して来てから今までと、
同じ時間が流れたら東京オリンピックを迎えるのか。
もしかしたらここから先の7年間は、これまでよりも体力的にも気力的にも、
少々ペースダウンせざるを得ないところもあるかもしれません。
それでも、ぼーっとしていればあっという間でも、
何かを成し遂げようと思えば結構にまとまった時間。
まだまだ、私たち3人それぞれの様々な挑戦や成長は続きます。
その頃の息子も、一体どうなっているのやら。
思春期反抗期ど真ん中の彼に会える日も、楽しみです。
今はそんな漠然とした7年後を想像しながら、
今日もまた、日常を精一杯楽しんで、
家族や友人たちと共に、元気ににぎやかに過ごしていきたいと思います。
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア