ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜遅くに帰宅致しました。
今年は暦の関係か、震災の影響もあり帰省者が多かったのか、
はたまた相変わらずチケット購入への動きが遅すぎたのか。
往復の予約が思うように運ばず、随分と長い滞在となってしまいました。
今日からやっと、自分たちの領域でのいつもの暮らしに戻れてほっとしています。
既に仕事初めに突入されている方々も多いかと思います。
スタジオノイは、明日からまた通常営業に戻ります。
休み中、今後の自分たちのことや今年の自分たちのことなど、
ぼちぼち、思いを巡らせておりました。
10年前の自分と今の自分を比べてみたり、
その間の変化や成し遂げた事の量を推し量ってみて、
これから先の10年には更にどんなことができるのかを想像してみたりもしました。
そして更に10年先にはどんな自分がいるのかな...と。
これからの10年は、
おそらく「維持する事」「継続する事」に重点がおかれることと思います。
でもそれは、ずるずるだらだらと生き延びて長引かせることではなく、
維持する為にどんな成長を遂げなくてはならないかとか、
継続する為にどういう努力をしていく必要があるか、ということへの、
挑戦の始まりかと思います。
何しろ我々、年金なんて貰えるんだか貰えないんだかわからない世代ですからね。
死ぬまで現役、ずっと働き続けられる基盤づくりというものを、
今のウチからこつこつ築いていかないと。
それは仕事そのものの基盤も勿論、それを成しえる健康な身体づくりもです。
そのいずれものアプローチから、
継続を実現していく為の努力を今後していきたいと思います。
では、具体的に何を...?という点においては、
まず、ワタクシ個人の見解から、今更ですが今年は英語を学ぼうかと。
ワタシをよく知る方々からすれば、「何故に?あの真澄ちゃんが英語を?」
と思われる事と思います。
何しろワタクシ、音声的な感覚からも英語大嫌い。
語学で、フランス語はちょっと聞くだけで腰がくだける程シビれますが、
また、やんごとなき理由から若干イタリア語もため口なら話せますが、
こと英語に関してはまるっきり。おそらくボキャブラリーに関しては中学生以下。
まあ、そうは言っても旅先で親友を作れるくらいはできますが、
それと語学力は全く以て別次元の問題です。
そんなワタシが、何を思ったかひとまず英語を学習しようと思っております。
あれだけ悪態ついていた「禁煙社会」への反抗心もあり、
自分は絶対にやるもんかと思っていた禁煙も既に1年が過ぎ。
絶対にやるもんかとか、絶対に自分にはできないと思っていた事も、
自分がやろうと思った時には成し遂げられるもんだということは知っていたので、
今回もその気になっている自分の気持ちの波にうまい事乗ろうかと思います。
10年前のワタシは、既に自分で思っていたんですね。
既にインプットの時代は終わっている。
日本の若者たち、景気のいい時代に沢山海外に出て、
色んな世界のステキな物を見てきました。
憧れ、魅了され、感化され。
でもそれを、
自分たちの独自の文化へと更に発展させられるのが日本人だと思います。
そしてそれが、こんどは日本から世界へ向けて発信されるべきだと。
これからは、自分たちがどんどんアプトプットしていかなくちゃって。
その為の一つのツールとして、英語も必要かなと思った次第です。
勿論、肝心のコンテンツとしてのアウトプットの内容が充実してないといけません。
そしてその内容は、我々にとっては建築でありデザインであり。
ま、べ、別に世界に名だたる建築家になろうとか、
そんな壮大な野心は持っていませんが。
「なんか、いいね、これ」って言ってもらえるようなものを、
これからつくっていきたいなと思います。
そしてまた、そんな声を聞く事も身近になっている世の中の波を
ひょい〜ひょい〜とサーフィンすることも楽しもうと思います。
なんだかものすごく漠然とした今年の目標みたいなものたちですが、
ひとつひとつ実現させていく事で、その輪郭を浮かび上がらせられるかなと。
そしてまた、プライベートでは大いに遊んで楽しんで、
歓び謳歌したいと思います。
本年も、そんな我々スタジオノイの面々を、どうぞよろしくお願い致します。
PR

今年もどうぞよろしく!
今年もみなさんの笑顔が見れて嬉しいわ♪
私の方は出産後は何だかなが〜いトンネルに入っているような気分でしたが、そろそろ出られるかな〜。
やっと先のことを考えられるようになってきました。
今年こそ!会えますように〜。娘はよちよち歩き始めています。。。
私の方は出産後は何だかなが〜いトンネルに入っているような気分でしたが、そろそろ出られるかな〜。
やっと先のことを考えられるようになってきました。
今年こそ!会えますように〜。娘はよちよち歩き始めています。。。
takaちゃん今年もよろしくね〜♪
喪中のお葉書を頂いてたので、年賀状は遠慮していたのですが、こちらから元気そうなコメントを見られて嬉しいです。ご家族皆さん、お変わりないですかな?
娘ちゃんももうちょこちょこあんよの時期だよね。ああ、あのあひるさんみたいなかわいいあんよ姿のちびっこ時期。懐かしいな〜。会いたいな〜。
季節がよい頃になったら、是非とも会えるとよいね〜。
本格的な真冬、しんしんと冷え込みますが、身体に気をつけてお過ごし下さいな☆
娘ちゃんももうちょこちょこあんよの時期だよね。ああ、あのあひるさんみたいなかわいいあんよ姿のちびっこ時期。懐かしいな〜。会いたいな〜。
季節がよい頃になったら、是非とも会えるとよいね〜。
本格的な真冬、しんしんと冷え込みますが、身体に気をつけてお過ごし下さいな☆
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア