ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、京都で見初めたうつわたちが、はるばる我が家に到着いたしました。
立派な桐の箱と一緒にキレイに箱詰めされていて、また更にトキメキます。
嗚呼。ワタシも遂にこの道に足を踏み入れてしまったのかしらん。
いそいそと、おそるおそる、箱を開けて中を確かめます。
そしてため息。
「やっぱり、いぃい~!」
藍染の器は、柄も色味もどこをとってもワタシ好み。
沢山ありそうでいて、
実はこの藍染めって、意外とどこか一つが気に入らなかったり、
色が微妙にくすんでいたり明るすぎたりするのです。
ところがこの一枚は全てにおいてすぅっと入ってくる魅力がある。
まさしく「いい案配」なんですね。
盛り付ける料理も洋食・和食、いずれであっても使えそうです。
ディテールも綺麗ですね。
一目見て吸い寄せられるように惚れこんで買ってしまった一枚ですが、
これからずっとずっと、大切に使っていきたいです。
そうしてもう一枚。
こちらも発色が清水焼らしい見事なものです。
大きさも丁度よく、幅広い用途に使用できそうです。
モダンな色の組み合わせもとてもワタシ好み。
華奢なお皿の縁廻りをひと巻きしてある細工。
「これが『京都』の仕事どすぇ」
なぁんて言われてしまいましたら、
んもうっもうっ。
それだけで心臓むんずっ!と鷲掴みどすえ。
お皿の裏にも心憎い色使い。
ここに紫を持ってきてくれるんですもの。
こちらのお店の作者さんのセンスの良さがうかがえます。
こうして、我が家にまた新しい仲間たちが増えました。
そうして、ワタシにまた新しい首絞め趣味も増えました。
一体どうなってしまうんだろう~??? あわわわわ・・・
立派な桐の箱と一緒にキレイに箱詰めされていて、また更にトキメキます。
嗚呼。ワタシも遂にこの道に足を踏み入れてしまったのかしらん。
いそいそと、おそるおそる、箱を開けて中を確かめます。
そしてため息。
「やっぱり、いぃい~!」
藍染の器は、柄も色味もどこをとってもワタシ好み。
沢山ありそうでいて、
実はこの藍染めって、意外とどこか一つが気に入らなかったり、
色が微妙にくすんでいたり明るすぎたりするのです。
ところがこの一枚は全てにおいてすぅっと入ってくる魅力がある。
まさしく「いい案配」なんですね。
盛り付ける料理も洋食・和食、いずれであっても使えそうです。
ディテールも綺麗ですね。
一目見て吸い寄せられるように惚れこんで買ってしまった一枚ですが、
これからずっとずっと、大切に使っていきたいです。
そうしてもう一枚。
こちらも発色が清水焼らしい見事なものです。
大きさも丁度よく、幅広い用途に使用できそうです。
モダンな色の組み合わせもとてもワタシ好み。
華奢なお皿の縁廻りをひと巻きしてある細工。
「これが『京都』の仕事どすぇ」
なぁんて言われてしまいましたら、
んもうっもうっ。
それだけで心臓むんずっ!と鷲掴みどすえ。
お皿の裏にも心憎い色使い。
ここに紫を持ってきてくれるんですもの。
こちらのお店の作者さんのセンスの良さがうかがえます。
こうして、我が家にまた新しい仲間たちが増えました。
そうして、ワタシにまた新しい首絞め趣味も増えました。
一体どうなってしまうんだろう~??? あわわわわ・・・
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア