ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまたご無沙汰してしまいました。
繁忙期になると、たちまちカレンダーが白っぽーくなってしまうこちらのブログ。
更新担当のヨメのワタクシが、
今月は年明けから携わっていたリフォーム物件が2件竣工予定。
春先から携わっていたリフォームの企画案件が4物件中3物件が御成約となり、
現在それぞれ実施設計のまっただ中。
残りの1物件に関しては、今回残念な結果となってしまったのですが、
お施主様からまた違ったカタチでいずれ一緒にお仕事を...
という大変嬉しいお言葉を頂戴して、
ご縁を大切にしながらまたよいタイミングでの機会が訪れることを待ちつつ、
目前の業務をひとつひとつ前に進めている状況...というのが近況です。
20代の頃にはいろんな回り道をしたり、放浪したりしていたワタシが、
30代にあまり多くを深く考えずにとにかく独立してしまって、
それによってまた更に回り道を余儀なくされたり、
思うような仕事に携われなかったり、
経済的に自立する事と自分のやりたい事とのギャップに悩まされたり、
そんな諸々の壁にぶちあたって、その中での暗中模索で色んな事を試したり、
新たなつながりの中に身を投じたり、結局無駄だったり途切れたり。
それでも細々とずっとつながっていたり。
いろんな無駄と思えることやいろんな失敗や軽く見られたことへの悔しさの中から、
本当に少しずつ今につながる道をみつけてあるいてきて。
最近ようやく、
自分の本当にやりたかった事がすこぅしカタチになってきたなと、
実感しています。
海外でみてきたいろーんなキラキラしたものたちや、
自分の部屋で流した涙や、
結婚して家族を持ったことや、
息子を授かって産んで育てていることや、
一緒に仕事をさせてもらっている方々の協力などが全て、
ひとつひとつ、よい結果となって手ごたえを感じられるようになりました。
ここでいう「よい結果」って、
決して数字で表せたりするものばかりではないのですが、
自分がこのお仕事を選んで進んで来た中で、原点となるものの気がします。
土壌といえるよい土壌はなかったけれど、
あたたかく見守ってくれる人たちには恵まれて、時には肥料や水をもらって、
ようやく遅ーい新芽が出て、にょきにょき伸びてるさいちゅうって感じです。
さて、この数ヶ月は他の業務が一段落したこともあって、
リフォーム物件の比重が大きくなっておりましたが、
なんだかここに来て新規案件で新築のお話もパラパラと突然やってきました。
実は数日前、仕事のとちゅうにアップルストア前を通過したオット。
i-Padを早々に袋に入れて持ち帰る人たちを見て、よだれがだら〜ん。
写メでアップルストアの人だかりを送って来て、
ヨメに購入の為のプレゼン、アピールが続いておりました。
「次の仕事の目処がたってからね!」
という鬼ヨメに釘をさされておりましたが、
一気に4物件ほどの新規案件の打合せをしたその帰り道、
ヨドバシカメラに直行。。。
自営業って、こんなもんデス。

そして我が家のオトコ達二人、なんだか盛り上がっています。
せっかくi-phoneの使い方で息子に追いついたと思ったワタクシですが、
またi-padで差が開きそうです。
繁忙期になると、たちまちカレンダーが白っぽーくなってしまうこちらのブログ。
更新担当のヨメのワタクシが、
今月は年明けから携わっていたリフォーム物件が2件竣工予定。
春先から携わっていたリフォームの企画案件が4物件中3物件が御成約となり、
現在それぞれ実施設計のまっただ中。
残りの1物件に関しては、今回残念な結果となってしまったのですが、
お施主様からまた違ったカタチでいずれ一緒にお仕事を...
という大変嬉しいお言葉を頂戴して、
ご縁を大切にしながらまたよいタイミングでの機会が訪れることを待ちつつ、
目前の業務をひとつひとつ前に進めている状況...というのが近況です。
20代の頃にはいろんな回り道をしたり、放浪したりしていたワタシが、
30代にあまり多くを深く考えずにとにかく独立してしまって、
それによってまた更に回り道を余儀なくされたり、
思うような仕事に携われなかったり、
経済的に自立する事と自分のやりたい事とのギャップに悩まされたり、
そんな諸々の壁にぶちあたって、その中での暗中模索で色んな事を試したり、
新たなつながりの中に身を投じたり、結局無駄だったり途切れたり。
それでも細々とずっとつながっていたり。
いろんな無駄と思えることやいろんな失敗や軽く見られたことへの悔しさの中から、
本当に少しずつ今につながる道をみつけてあるいてきて。
最近ようやく、
自分の本当にやりたかった事がすこぅしカタチになってきたなと、
実感しています。
海外でみてきたいろーんなキラキラしたものたちや、
自分の部屋で流した涙や、
結婚して家族を持ったことや、
息子を授かって産んで育てていることや、
一緒に仕事をさせてもらっている方々の協力などが全て、
ひとつひとつ、よい結果となって手ごたえを感じられるようになりました。
ここでいう「よい結果」って、
決して数字で表せたりするものばかりではないのですが、
自分がこのお仕事を選んで進んで来た中で、原点となるものの気がします。
土壌といえるよい土壌はなかったけれど、
あたたかく見守ってくれる人たちには恵まれて、時には肥料や水をもらって、
ようやく遅ーい新芽が出て、にょきにょき伸びてるさいちゅうって感じです。
さて、この数ヶ月は他の業務が一段落したこともあって、
リフォーム物件の比重が大きくなっておりましたが、
なんだかここに来て新規案件で新築のお話もパラパラと突然やってきました。
実は数日前、仕事のとちゅうにアップルストア前を通過したオット。
i-Padを早々に袋に入れて持ち帰る人たちを見て、よだれがだら〜ん。
写メでアップルストアの人だかりを送って来て、
ヨメに購入の為のプレゼン、アピールが続いておりました。
「次の仕事の目処がたってからね!」
という鬼ヨメに釘をさされておりましたが、
一気に4物件ほどの新規案件の打合せをしたその帰り道、
ヨドバシカメラに直行。。。
自営業って、こんなもんデス。
そして我が家のオトコ達二人、なんだか盛り上がっています。
せっかくi-phoneの使い方で息子に追いついたと思ったワタクシですが、
またi-padで差が開きそうです。
PR

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア