ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末、オットに誘われて我が家にしては珍しい界隈に出かけました。
六本木一丁目で地下鉄を降りてちょっと歩くと。

数年前、京都で見た銀細工などが今回東京で見られるとのこと。

清水三年坂美術館を訪れた時も、衝撃と感動を受けましたが、
今回の展示たちも全て息をのむものばかりでした。

こじんまりした風情ある美術館。
ちょっとした休日の散歩にはよいところです。
でも。
そこからちょっと進むと。

ちいさなごちゃごちゃとした一角が、また根こそぎ消されていく最中。

地形ごと、地図が塗り替えられていきます。

一番奥から。
既に開発を終えてすっかり変わってしまった場所。
今まさに変わりつつある場所。
最後までその姿を変えまいとしてたたかっている場所。
が、こんな風に折り重なっていました。

ここもいずれは、力つきて姿を変えてしまう時が来るのでしょうか。
果たしてその時、わたしたちは、この場所を訪れたいと思うのでしょうか。
いや。二度と訪れることはない場所となってしまうのでしょうね。
ごっそりと変わっていく街。
この前に歩いた井の頭通り■■■とは対照的に、なんとも魅力のない場所へと、
変化と遂げようとしているのか。
そんなことを思いつつ歩く休日の午後。

最後はブラタモリちっくな写真で〆。
開発された高層ビルの谷間に、突如現れる取り残された一角。
六本木一丁目で地下鉄を降りてちょっと歩くと。
数年前、京都で見た銀細工などが今回東京で見られるとのこと。
清水三年坂美術館を訪れた時も、衝撃と感動を受けましたが、
今回の展示たちも全て息をのむものばかりでした。
こじんまりした風情ある美術館。
ちょっとした休日の散歩にはよいところです。
でも。
そこからちょっと進むと。
ちいさなごちゃごちゃとした一角が、また根こそぎ消されていく最中。
地形ごと、地図が塗り替えられていきます。
一番奥から。
既に開発を終えてすっかり変わってしまった場所。
今まさに変わりつつある場所。
最後までその姿を変えまいとしてたたかっている場所。
が、こんな風に折り重なっていました。
ここもいずれは、力つきて姿を変えてしまう時が来るのでしょうか。
果たしてその時、わたしたちは、この場所を訪れたいと思うのでしょうか。
いや。二度と訪れることはない場所となってしまうのでしょうね。
ごっそりと変わっていく街。
この前に歩いた井の頭通り■■■とは対照的に、なんとも魅力のない場所へと、
変化と遂げようとしているのか。
そんなことを思いつつ歩く休日の午後。
最後はブラタモリちっくな写真で〆。
開発された高層ビルの谷間に、突如現れる取り残された一角。
PR

見慣れた景色
こんばんは。
六本木一丁目、毎日通っていますw
泉ガーデンに会社があるので、
たまに城山ヒルズにランチに行くときなど
この美術館の前を通ります。
普段見慣れて素通りしてしまう景色も
こうやってmasuさんのブログで出会うと
とても素敵な空間に見えますね。
六本木一丁目、毎日通っていますw
泉ガーデンに会社があるので、
たまに城山ヒルズにランチに行くときなど
この美術館の前を通ります。
普段見慣れて素通りしてしまう景色も
こうやってmasuさんのブログで出会うと
とても素敵な空間に見えますね。
Re:見慣れた景色
こんばんは。
kakoさんのお勤め先はこちらの方でしたか。
泉ガーデン、目立つビルだったのに立ち寄る用事がなかったもので、先日初めて入りました。
仕事の途中だと、なかなかふらっと寄り道とか、できないですもんね。
私も打合せで出かけた先で、帰りにどこかへ...と思ってもお迎えの時間がチラついてなかなかどうして、行動に移せない事も多いです。
機会があったら、こじんまりしたいい美術館でしたよ。
kakoさんのお勤め先はこちらの方でしたか。
泉ガーデン、目立つビルだったのに立ち寄る用事がなかったもので、先日初めて入りました。
仕事の途中だと、なかなかふらっと寄り道とか、できないですもんね。
私も打合せで出かけた先で、帰りにどこかへ...と思ってもお迎えの時間がチラついてなかなかどうして、行動に移せない事も多いです。
機会があったら、こじんまりしたいい美術館でしたよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア