ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワタシのバイオリズムが低迷する時期なのかどうかは定かではありませんが、
毎年この11月というのは、何かとトラブルに見舞われる月となっています。
プライベートなことや仕事がらみのことだったり。
はたまた健康を損ねてしまったり。
子供が生まれてからは、子供がらみの事象も加わって、
11月不調ジンクスの話題にはなんだか相変わらず事欠きません。
昨年は息子の水疱瘡が悪化してヒドい状況となり、
そして今年はワタシが体調を崩し、
やっと復活したかと思えばまた息子が寝込む一週間となり。
ようやく皆元気になったかと思ったら、
とどめに今度はオットが転んで突き指...でした。
もうこれ以上何事もなく、残り少なくなってきた今年を無事に終えたいものです。
さて、話変わって我が家の息子の最近のお気に入りの話題について。
あ「あれんくんのおうちはさぁ、誰がつくったの?」
私「パパとママでつくったんだよ」
あ「あれんくんがうまれるときにさぁ、パパとママでつくったんでしょ?」
私「そうだよ。あれんくんがうまれて、3にんできもちよく暮らそうとおもって、
パパとママで一緒にいろいろかんがえてつくったんだよ」
あ「あれんくんがうまれるときさぁ、なかなかうまれなくて、
ママないちゃったんだよね。えーんって」
私「そうだよ。はやくあれんくんに会いたいのにさぁ。
なかなかでてきてくれないから、はやくあいたいよ〜!って泣いちゃったんだよ」
(ま、これに関しては実際はこんな感じ■■■、■■■、■■■だったのですが...)
いつからともなく話して聞かせていたこの話を、彼は大変気に入っているようで、
ふと思い出した様に折に触れてちょこちょこと何度も話してきます。
自分がどれ程待ち望まれて、愛されて生まれてきたのか。
自分の誕生をどれ程喜んでもらえたのか。
そんなことを感じられて、子供ながらに心地よいものなんでしょうかね。
うんうん。よかろう、よかろう。
いくらだって、何度だって、話してあげるよ。
だからいつか、
思い出してね。
君が、しんどくて、つらくて、どうにもくじけそうになったとき。
孤独で、泣けてくるとき。
世界中に、自分の身方が誰もいないって思ってしまうようなとき。
どれほど自分が、愛されて生まれてきたのかってことを。
11月。
遠い昔には、いろいろとつらいこともあった時期だけど、
そんな時にかけつけてくれた母がワタシにもいて、今があります。
そしてまた、今年も孫共々お世話になりましタ。
毎年この11月というのは、何かとトラブルに見舞われる月となっています。
プライベートなことや仕事がらみのことだったり。
はたまた健康を損ねてしまったり。
子供が生まれてからは、子供がらみの事象も加わって、
11月不調ジンクスの話題にはなんだか相変わらず事欠きません。
昨年は息子の水疱瘡が悪化してヒドい状況となり、
そして今年はワタシが体調を崩し、
やっと復活したかと思えばまた息子が寝込む一週間となり。
ようやく皆元気になったかと思ったら、
とどめに今度はオットが転んで突き指...でした。
もうこれ以上何事もなく、残り少なくなってきた今年を無事に終えたいものです。
さて、話変わって我が家の息子の最近のお気に入りの話題について。
あ「あれんくんのおうちはさぁ、誰がつくったの?」
私「パパとママでつくったんだよ」
あ「あれんくんがうまれるときにさぁ、パパとママでつくったんでしょ?」
私「そうだよ。あれんくんがうまれて、3にんできもちよく暮らそうとおもって、
パパとママで一緒にいろいろかんがえてつくったんだよ」
あ「あれんくんがうまれるときさぁ、なかなかうまれなくて、
ママないちゃったんだよね。えーんって」
私「そうだよ。はやくあれんくんに会いたいのにさぁ。
なかなかでてきてくれないから、はやくあいたいよ〜!って泣いちゃったんだよ」
(ま、これに関しては実際はこんな感じ■■■、■■■、■■■だったのですが...)
いつからともなく話して聞かせていたこの話を、彼は大変気に入っているようで、
ふと思い出した様に折に触れてちょこちょこと何度も話してきます。
自分がどれ程待ち望まれて、愛されて生まれてきたのか。
自分の誕生をどれ程喜んでもらえたのか。
そんなことを感じられて、子供ながらに心地よいものなんでしょうかね。
うんうん。よかろう、よかろう。
いくらだって、何度だって、話してあげるよ。
だからいつか、
思い出してね。
君が、しんどくて、つらくて、どうにもくじけそうになったとき。
孤独で、泣けてくるとき。
世界中に、自分の身方が誰もいないって思ってしまうようなとき。
どれほど自分が、愛されて生まれてきたのかってことを。
11月。
遠い昔には、いろいろとつらいこともあった時期だけど、
そんな時にかけつけてくれた母がワタシにもいて、今があります。
そしてまた、今年も孫共々お世話になりましタ。
PR

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア