ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は日だまりでは随分春らしさを感じましたね。
我家の森では、コデマリやブルーベリーの新芽がむくむくと芽吹きだしています。
さてそんな春の兆しがちらほらと感じられる中、
今週は息子アレン氏の通う保育園にて進級・卒園お祝い会がありました。
昨年も初めての参加でうるうるしっぱなしでしたが■■■
今年もやはり夫婦でうるうるしながら子供達の成長を見つめてきました。
この日は、一年で一番自分たちが「親」なんだなあと感じる時かもしれません。
普段はいけないと思いつつも、
慌ただしさに流されるように過ごしてしまう子育ての時間や子供からの発信を、
改めてじっくりと
見つめたり受け止めたりすることができる機会のようにも思えます。
一年下のクラスの子供達を見ては、
あんなに小さかったのになあ、
そしてあんなに小さいうちから保育園で子供達は頑張って来たんだなあと、
胸が熱くなり。
今現在の子供達の姿にハラハラしながらも、
その成長に笑みがこぼれ。
一年上のクラスの子供達を見ては、
一年後には息子達もこんなことまでできるようになるのかなあと思いを巡らせ。
クラスメートの兄弟のクラスを見ては、
我が子のようにその生き生きした表情に嬉しくなり。
とにかくずっと胸と目頭が熱いままに時間が過ぎてゆきました。
そして何より、最上級生たちの演目の素晴らしさに純粋に感動して、
最後までドキドキわくわくした数時間でした。
最上級生達が演じたのはミュージカルのCATS。
猫のカツラや衣装まで、工夫を凝らしていて本当にかっこよかったです。
ファンキーだし、キュートだし、ダンスも歌も素晴らしくて、
しかも子供達がみんなキラキラして輝いた表情をしていて、
準備をしてきた先生方は目を赤くしながら一生懸命舞台が進むのを見守っていて、
ずっとこちらまで熱い熱い気持ちのまま子供達の演技にひきこまれていきました。
こんなにセンスよく、一つの舞台を造り上げてしまうことに驚いたとともに、
我が子をこんなに素晴らしい環境におけることに、
ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
あの姿を数年後の我が息子に見せられるとしたら、
ワタシら夫婦、尋常じゃあいられません。
一体どうなってしまうのやら...
そんなこんなの感動の子供達の晴れ舞台。
あのオトコも存分に楽しんでおりました。
三匹のぶたの、おおぶたちゃんです。

我家の森では、コデマリやブルーベリーの新芽がむくむくと芽吹きだしています。
さてそんな春の兆しがちらほらと感じられる中、
今週は息子アレン氏の通う保育園にて進級・卒園お祝い会がありました。
昨年も初めての参加でうるうるしっぱなしでしたが■■■
今年もやはり夫婦でうるうるしながら子供達の成長を見つめてきました。
この日は、一年で一番自分たちが「親」なんだなあと感じる時かもしれません。
普段はいけないと思いつつも、
慌ただしさに流されるように過ごしてしまう子育ての時間や子供からの発信を、
改めてじっくりと
見つめたり受け止めたりすることができる機会のようにも思えます。
一年下のクラスの子供達を見ては、
あんなに小さかったのになあ、
そしてあんなに小さいうちから保育園で子供達は頑張って来たんだなあと、
胸が熱くなり。
今現在の子供達の姿にハラハラしながらも、
その成長に笑みがこぼれ。
一年上のクラスの子供達を見ては、
一年後には息子達もこんなことまでできるようになるのかなあと思いを巡らせ。
クラスメートの兄弟のクラスを見ては、
我が子のようにその生き生きした表情に嬉しくなり。
とにかくずっと胸と目頭が熱いままに時間が過ぎてゆきました。
そして何より、最上級生たちの演目の素晴らしさに純粋に感動して、
最後までドキドキわくわくした数時間でした。
最上級生達が演じたのはミュージカルのCATS。
猫のカツラや衣装まで、工夫を凝らしていて本当にかっこよかったです。
ファンキーだし、キュートだし、ダンスも歌も素晴らしくて、
しかも子供達がみんなキラキラして輝いた表情をしていて、
準備をしてきた先生方は目を赤くしながら一生懸命舞台が進むのを見守っていて、
ずっとこちらまで熱い熱い気持ちのまま子供達の演技にひきこまれていきました。
こんなにセンスよく、一つの舞台を造り上げてしまうことに驚いたとともに、
我が子をこんなに素晴らしい環境におけることに、
ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
あの姿を数年後の我が息子に見せられるとしたら、
ワタシら夫婦、尋常じゃあいられません。
一体どうなってしまうのやら...
そんなこんなの感動の子供達の晴れ舞台。
あのオトコも存分に楽しんでおりました。
三匹のぶたの、おおぶたちゃんです。
PR

同じく
こんばんは。
私も息子の進級お祝い会で同じような心境になりました。
園長先生の涙にもらい泣きしたり…。
一年間、忘れかけていた気持ちを
思い出させてくれるような会ですよね。
それにしてもCATSとは素晴らしい。
私も息子の進級お祝い会で同じような心境になりました。
園長先生の涙にもらい泣きしたり…。
一年間、忘れかけていた気持ちを
思い出させてくれるような会ですよね。
それにしてもCATSとは素晴らしい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア