ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
未曾有の大地震より、一週間が過ぎました。
被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
亡くなった方々、今も被災地で苦しんでおられる方々を思うと、
本当に言葉もありません。
皆が、今自分にできることは何なのか...と、
胸に思いを携えながらの一週間だったのではと思います。
私達家族も、3人の無事を確かめ合ってから、
ずっとその気持ちと共に過ごしています。
簡単に出る答えでも結果でもないですが、
とにかく我々は、自分たちにできることを粛々と、
やり続ける以外にないかと思って過ごしています。
様々な心配事が次から次へとテレビから流れてきて、
動揺も、穏やかでない心持ちでもありますが。
花を飾り、地域の仲間達と語り合い、ある物をオイシく調理して食べ、
家族を愛し、友をいたわり、この非常時に責任を貫いて働く人々を労い、
自分の国を誇りに思い、こんな時にもちゃんと機能する国民性に感心し、
これまで通り過ぎてきたことに向き合い、
生きていることに感謝し、
苦しんでいる人たちの気持ちに少しでも寄り添いたいと願い、
亡くなった方々の安らかな眠りを祈り、
そして自分自身がこれから先のこの国の「復興」という大きな責任を担えるように、
健康でタフな精神と身体を持って働き続けられるようにと、気を引き締めています。
名もなき一労働者であり、社会人である私たちにできることは、
まずは働き、そして稼ぎ、金銭的に直接的に、または長い目で見て間接的に、
社会に還元していくことでしかないと思っています。
勿論、自分達の職業は専門的に技術的に、
これから必要とされる場面が諸々とでてくると思います。
でもそれ以前に、まず目の前にある第一歩として、
ちゃんと生きて、ちゃんとはたらく。
そこから、長期的に10年先20年先に、この震災を乗り越えて皆で笑える日を、
迎えられるスタートとしたいと思います。
世界中で、応援の声が集まっています。
あなたも、
わたしも、
みんな、
一人じゃない。
スタジオノイのnoiは、
イタリア語の「わたしたち」という意味です。
被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
亡くなった方々、今も被災地で苦しんでおられる方々を思うと、
本当に言葉もありません。
皆が、今自分にできることは何なのか...と、
胸に思いを携えながらの一週間だったのではと思います。
私達家族も、3人の無事を確かめ合ってから、
ずっとその気持ちと共に過ごしています。
簡単に出る答えでも結果でもないですが、
とにかく我々は、自分たちにできることを粛々と、
やり続ける以外にないかと思って過ごしています。
様々な心配事が次から次へとテレビから流れてきて、
動揺も、穏やかでない心持ちでもありますが。
花を飾り、地域の仲間達と語り合い、ある物をオイシく調理して食べ、
家族を愛し、友をいたわり、この非常時に責任を貫いて働く人々を労い、
自分の国を誇りに思い、こんな時にもちゃんと機能する国民性に感心し、
これまで通り過ぎてきたことに向き合い、
生きていることに感謝し、
苦しんでいる人たちの気持ちに少しでも寄り添いたいと願い、
亡くなった方々の安らかな眠りを祈り、
そして自分自身がこれから先のこの国の「復興」という大きな責任を担えるように、
健康でタフな精神と身体を持って働き続けられるようにと、気を引き締めています。
名もなき一労働者であり、社会人である私たちにできることは、
まずは働き、そして稼ぎ、金銭的に直接的に、または長い目で見て間接的に、
社会に還元していくことでしかないと思っています。
勿論、自分達の職業は専門的に技術的に、
これから必要とされる場面が諸々とでてくると思います。
でもそれ以前に、まず目の前にある第一歩として、
ちゃんと生きて、ちゃんとはたらく。
そこから、長期的に10年先20年先に、この震災を乗り越えて皆で笑える日を、
迎えられるスタートとしたいと思います。
世界中で、応援の声が集まっています。
あなたも、
わたしも、
みんな、
一人じゃない。
スタジオノイのnoiは、
イタリア語の「わたしたち」という意味です。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア