ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どんな状況であっても、どんな人にも。
ただ一つ平等なのは、同じように時間が過ぎるということ。
時にそれが大きな救いであり、
また逆に残酷であったりもするけれど。
感じ方は人それぞれ。どう感じるかはその人次第。
今日から日本は新年度。
新たなスタートを切った人たちに、こころよりおめでとう。
こんな時だからこそ、心も新たに、思いも新たに、
気持ちに一区切りつけてまた一歩前に進めたらと思います。
息子も、今日からひとつ上のクラスに進級。
最近は大分色んなことを理解していて、
先生が変わることや、教室が変わること、
また、自分が上のクラスになってかなりお兄ちゃんであること...などを、
随分しっかりと認識している様子。
日に日に、成長を感じます。
成長と言えばこんなところでも。
厚紙道路作りが、日々進化して行っています。
既に立体交差も。
親があまりにもやる気なく、全くもって道路作りにつきあってくれず、
尚かつ毎晩寝る前にはちゃんと片付けるように...とシビアな対応を迫られ、
毎日つくっては片付け、つくっては片付けしている間に、
どんどん早く複雑な物が作れるようになってしまってました。
人って、逆境になればなるほど、鍛えられるものなのね...
さて、この一年。
彼はまたどんな風に育っていくのかな。
厳しい時代ではあるけれど、希望を掲げて、また歩いていきましょう。
ただ一つ平等なのは、同じように時間が過ぎるということ。
時にそれが大きな救いであり、
また逆に残酷であったりもするけれど。
感じ方は人それぞれ。どう感じるかはその人次第。
今日から日本は新年度。
新たなスタートを切った人たちに、こころよりおめでとう。
こんな時だからこそ、心も新たに、思いも新たに、
気持ちに一区切りつけてまた一歩前に進めたらと思います。
息子も、今日からひとつ上のクラスに進級。
最近は大分色んなことを理解していて、
先生が変わることや、教室が変わること、
また、自分が上のクラスになってかなりお兄ちゃんであること...などを、
随分しっかりと認識している様子。
日に日に、成長を感じます。
成長と言えばこんなところでも。
厚紙道路作りが、日々進化して行っています。
既に立体交差も。
親があまりにもやる気なく、全くもって道路作りにつきあってくれず、
尚かつ毎晩寝る前にはちゃんと片付けるように...とシビアな対応を迫られ、
毎日つくっては片付け、つくっては片付けしている間に、
どんどん早く複雑な物が作れるようになってしまってました。
人って、逆境になればなるほど、鍛えられるものなのね...
さて、この一年。
彼はまたどんな風に育っていくのかな。
厳しい時代ではあるけれど、希望を掲げて、また歩いていきましょう。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア