ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この週末は、オットの誕生日でした。
久しぶりに、家族三人で都内の定宿で束の間の休息。
いや、常宿と言っても最後に行ったのがまだ息子がこのくらいの頃■■■。
本当にしばらくぶりです。
震災後、まだどこも深刻な事態を抱える中で、呑気に見られるかもしれませんが。
オットと二人の事務所を立ち上げて以来3年近くが経ち、その間ずっと、
精神的にも肉体的にも、そしてまた経済的にもタイトでハードな日々が続いており、
それがここにきて漸く諸々一区切りが見えてきた事もあり。
オット自ら企画・予約して、
三人一緒ののんびりした時間と空間を用意してくれました。
おかげでこれから先、まだまだ長い日々頑張って働いて乗り切っていくためにも、
がっつり英気を養うことができました。
息子もご機嫌。フカフカベッドにご満悦。
オットと息子がお昼寝中には、私は久しぶりのジムでジョギングとサウナ。
やっぱり思い切り汗流すの、最高に気持ちいい。
まあ要するに、我が家で一番時間の貧乏性なのはワタクシらしく。
のんびりしにいったと言いつつ、普段より更にムキになって運動して、
今週風邪引いて寝込んだという後日談はご愛嬌...ということで。
レジャーに関しては全くもってやる気と根気を出せないぐうたらな我々家族は、
バスローブですっかり寛いでごろごろしながら、
夜はジャンクフードを食べつつだらだらと過ごしました。
ここが、セレブになりきれないところ。
それでもまるまる24時間。存分にホテルライフを満喫。
我が家のお気に入りホテル。シェラトン都ホテル東京。
レイトチェックアウトは14時まで。
朝食バイキングやカフェデザートセット、
フィットネスルーム使い放題等もついた込み込みプランがおすすめです。
子供ができる前は、自転車で行ったりしてたんだよな〜。
そんな身近な束の間の休息空間。
自粛ムードとか、漂っていますが。
誰もが自分のやるべきことは何かを考えてそれを地道に実行するということが、
そしてそれを、復興というゴールが見える時まで続けて行くことが、
大切なんだということを心に留めて、
またこの英気を次の仕事に活かしたいと思います。
そしてオットよ、お誕生日おめでとう。
また元気に、一緒に頑張ろうね。
久しぶりに、家族三人で都内の定宿で束の間の休息。
いや、常宿と言っても最後に行ったのがまだ息子がこのくらいの頃■■■。
本当にしばらくぶりです。
震災後、まだどこも深刻な事態を抱える中で、呑気に見られるかもしれませんが。
オットと二人の事務所を立ち上げて以来3年近くが経ち、その間ずっと、
精神的にも肉体的にも、そしてまた経済的にもタイトでハードな日々が続いており、
それがここにきて漸く諸々一区切りが見えてきた事もあり。
オット自ら企画・予約して、
三人一緒ののんびりした時間と空間を用意してくれました。
おかげでこれから先、まだまだ長い日々頑張って働いて乗り切っていくためにも、
がっつり英気を養うことができました。
息子もご機嫌。フカフカベッドにご満悦。
オットと息子がお昼寝中には、私は久しぶりのジムでジョギングとサウナ。
やっぱり思い切り汗流すの、最高に気持ちいい。
まあ要するに、我が家で一番時間の貧乏性なのはワタクシらしく。
のんびりしにいったと言いつつ、普段より更にムキになって運動して、
今週風邪引いて寝込んだという後日談はご愛嬌...ということで。
レジャーに関しては全くもってやる気と根気を出せないぐうたらな我々家族は、
バスローブですっかり寛いでごろごろしながら、
夜はジャンクフードを食べつつだらだらと過ごしました。
ここが、セレブになりきれないところ。
それでもまるまる24時間。存分にホテルライフを満喫。
我が家のお気に入りホテル。シェラトン都ホテル東京。
レイトチェックアウトは14時まで。
朝食バイキングやカフェデザートセット、
フィットネスルーム使い放題等もついた込み込みプランがおすすめです。
子供ができる前は、自転車で行ったりしてたんだよな〜。
そんな身近な束の間の休息空間。
自粛ムードとか、漂っていますが。
誰もが自分のやるべきことは何かを考えてそれを地道に実行するということが、
そしてそれを、復興というゴールが見える時まで続けて行くことが、
大切なんだということを心に留めて、
またこの英気を次の仕事に活かしたいと思います。
そしてオットよ、お誕生日おめでとう。
また元気に、一緒に頑張ろうね。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア