ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
震災から2年が経とうとしてますが、そんな時期にこそ是非観たい映画です。
あの震災を受けても津波の被害を受けても、
つよく立ち上がろうとしている人の力強い姿。
そしてまた、自然と共に生きる人のしなやかさ。
年齢を越えた生き抜く力を持つ人っていうのは、
本当に尊くて敬うべきものだと思いました。
あの震災の姿を忘れずに心にとどめておくためにも。
あの時に、何かしたいと思ってもなかなかできなかった人たちなどにも
観てもらいたい映画です。
そしてそれ以外にも。
日本人が古の時代から培ってきた叡智や技術、土地への敬意なども含めて、
見ていて本当に感動しました。
これは、日本だけでなく世界の人にも伝えたい映画です。
(ああ、語学に堪能な方是非。これを広げてほしいです)
少し具体的に映画の中の話をしますと、
「勤労意欲を、失っちゃいけない」
「もらいぐせがついたらいけないんだ」
って、40代の息子さんを亡くした80代に近い直志おじいちゃんが言うんです。
そうして黙々と、田を耕して、畑に種を蒔いて、山に木を切りに行く。
もう本当に、頭が下がりました。
こういう年のとりかたをしないと、
せっかく授かった命、もったいないって思いました。
忙しい人、それどころでない人、色んな問題を抱えている人...
いっぱいいるかと思いますが、是非そんな方々にこそ、この映画を見て頂きたいです。
こんなに映画を人にすすめるって事、ないんですけれども。こればかりは。
先祖になる オフィシャルサイト
あの震災を受けても津波の被害を受けても、
つよく立ち上がろうとしている人の力強い姿。
そしてまた、自然と共に生きる人のしなやかさ。
年齢を越えた生き抜く力を持つ人っていうのは、
本当に尊くて敬うべきものだと思いました。
あの震災の姿を忘れずに心にとどめておくためにも。
あの時に、何かしたいと思ってもなかなかできなかった人たちなどにも
観てもらいたい映画です。
そしてそれ以外にも。
日本人が古の時代から培ってきた叡智や技術、土地への敬意なども含めて、
見ていて本当に感動しました。
これは、日本だけでなく世界の人にも伝えたい映画です。
(ああ、語学に堪能な方是非。これを広げてほしいです)
少し具体的に映画の中の話をしますと、
「勤労意欲を、失っちゃいけない」
「もらいぐせがついたらいけないんだ」
って、40代の息子さんを亡くした80代に近い直志おじいちゃんが言うんです。
そうして黙々と、田を耕して、畑に種を蒔いて、山に木を切りに行く。
もう本当に、頭が下がりました。
こういう年のとりかたをしないと、
せっかく授かった命、もったいないって思いました。
忙しい人、それどころでない人、色んな問題を抱えている人...
いっぱいいるかと思いますが、是非そんな方々にこそ、この映画を見て頂きたいです。
こんなに映画を人にすすめるって事、ないんですけれども。こればかりは。
先祖になる オフィシャルサイト
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア