ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやはや、師走でございますね。
巷の不景気の影響も少なからずございまして、
例年のように寝る間もない程忙しい・・・という程ではないものの、
やはりニッポン人、節目の時期には何かと区切りをつけたい性分のようでして。
我々の現在進行中のプロジェクト達も、年内にある程度の見通しをたてるべく、
わさわさと動いております。
さてそんな気ぜわしい中、今日は嬉しい知らせが入りました。
今年の初めからワタクシが勉強に取り組んでいた一級建築士試験。
何とか無事、合格を果たす事ができました。
KK省め、ふざけやがって・・・と毒づきたくなるような内容の、
恐ろしく難しい試験だったので、正直こんな結果がでるとは思いませんでしたが、
何はともあれようやくほっと一息です。
受験をまともに受けたのが今回で3度目。
でも、それ以外の年も、
受験申し込みはしたものの、仕事が忙しすぎてリタイア・・・とか、
途中まで勉強していたものの、
出てくるはずの息子がなかなか腹からでてこなくて力つきてリタイア・・・とか。
ここ数年来、いつもやらなきゃな〜と気がかりなことになっていて。
目の上のたん瘤がぶらりんぶらりんと揺れているのが視界に入るような、
なんともうっとおしさが拭えない日々を過ごしておりました。
でもでもでもっ。
そんな日々とも、ようやく今日でおさらばっ! アディオ!
あああ! Freedom!!
自由って、スバラシイっ!
合格の喜びもやり遂げた達成感もあるにはありますが、
何よりもこの年明け早々から所謂「試験の勉強」しなくていいっつう開放感が
たまりません。
今宵の酒は、ひとしお美味そうでございます。
でもですね。
オットと出会う前の独身時代からチャレンジしてきた資格ではありましたが、
たとえ日々の家事をやらなくちゃならなくても、
育児が大変と言われる時期であっても、
こうして最後までやり遂げることができたのは、
やはりオットをはじめとする家族の協力があればこそでした。
本当に、みんなに感謝の気持ちでいっぱいです。
ワタシの最高の宝物たち。
どうも、どうもありがとう!
そして、陰ながら応援してくれた友人達や、はっぱをかけてくれた方々。
アドヴァイスをくださった方々。
みんなに支えられて、この一年をいい結果で締めくくる事ができそうです。
改めて、本当にありがとうございました。
さてさて、これで来年は思いっきり仕事=実務に邁進できそうです。
今年手を出し切れなかった分も、ぶいぶい頑張りたいですね。
ええ。ええ。
不景気なんかには、負けませんわよっ!
巷の不景気の影響も少なからずございまして、
例年のように寝る間もない程忙しい・・・という程ではないものの、
やはりニッポン人、節目の時期には何かと区切りをつけたい性分のようでして。
我々の現在進行中のプロジェクト達も、年内にある程度の見通しをたてるべく、
わさわさと動いております。
さてそんな気ぜわしい中、今日は嬉しい知らせが入りました。
今年の初めからワタクシが勉強に取り組んでいた一級建築士試験。
何とか無事、合格を果たす事ができました。
KK省め、ふざけやがって・・・と毒づきたくなるような内容の、
恐ろしく難しい試験だったので、正直こんな結果がでるとは思いませんでしたが、
何はともあれようやくほっと一息です。
受験をまともに受けたのが今回で3度目。
でも、それ以外の年も、
受験申し込みはしたものの、仕事が忙しすぎてリタイア・・・とか、
途中まで勉強していたものの、
出てくるはずの息子がなかなか腹からでてこなくて力つきてリタイア・・・とか。
ここ数年来、いつもやらなきゃな〜と気がかりなことになっていて。
目の上のたん瘤がぶらりんぶらりんと揺れているのが視界に入るような、
なんともうっとおしさが拭えない日々を過ごしておりました。
でもでもでもっ。
そんな日々とも、ようやく今日でおさらばっ! アディオ!
あああ! Freedom!!
自由って、スバラシイっ!
合格の喜びもやり遂げた達成感もあるにはありますが、
何よりもこの年明け早々から所謂「試験の勉強」しなくていいっつう開放感が
たまりません。
今宵の酒は、ひとしお美味そうでございます。
でもですね。
オットと出会う前の独身時代からチャレンジしてきた資格ではありましたが、
たとえ日々の家事をやらなくちゃならなくても、
育児が大変と言われる時期であっても、
こうして最後までやり遂げることができたのは、
やはりオットをはじめとする家族の協力があればこそでした。
本当に、みんなに感謝の気持ちでいっぱいです。
ワタシの最高の宝物たち。
どうも、どうもありがとう!
そして、陰ながら応援してくれた友人達や、はっぱをかけてくれた方々。
アドヴァイスをくださった方々。
みんなに支えられて、この一年をいい結果で締めくくる事ができそうです。
改めて、本当にありがとうございました。
さてさて、これで来年は思いっきり仕事=実務に邁進できそうです。
今年手を出し切れなかった分も、ぶいぶい頑張りたいですね。
ええ。ええ。
不景気なんかには、負けませんわよっ!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア