ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、我々の事務所も随分設計事務所らしくなってまいりまして、
とにかく凄い量の図面やカタログやサンプルや建築雑誌が散乱し始めておりました。
今でこそA1やA2サイズの図面がごろごろしているようなことは大分減りましたが、
少なくともA3サイズの紙は気づくとあっという間に膨大な量になってしまいます。
いかんせんここに引っ越して来た時は、ワタシ一人の事務所を想定していたので、
二人所帯となった今は、既に収納量が足りない・・・
そしてまた、我々にとって肝心のA3サイズの収納ができるファイルボックス等は、
ほんっとにどこを探してもカッコいいのがないんですね。
同業の皆様は一体どのように図面収納されているのでしょうか?
どこかの文房具メーカーさんで、
頼むからもう少しマシなデザインのA3用ファイルボックスを
作ってもらえないものですかね?
そんなことをぼやきつつ、図面収納方法を模索していたところ、
先日ふと足を止めて立ち寄ったショップにて、いい感じのものを見つけました。
そしてオットが翌日早速チェックしに行って発注。本日到着いたしました。

BISLEY■■■というイギリスのメーカーの、スチールキャビネットです。
SOHO向けのオフィス家具を中心に扱っているメーカーでして、
ちょいと古めのデザインがなんとも味わいあっていい感じです。

我が家は壁やファイルボックス等に黄緑などの激しい色物を使っているので、
今回のキャビネットはシンプルなシルバーメタル色にしましたが、
塗装もののブラウンやグリーンなどもぽてっとしていい色でした。
空間自体がシンプルな場合には、アクセントに色物をぽっと置いてもよい感じです。
引き出しの深さもいくつか種類があり、デスクと併せてカスタマイズできて、
更にコストも比較的良心的。
同じ種類で増やしていくことも可能なので、
今後オフィス拡大・・・なんてことになっても(なるのか?!)
統一感あるコーディネートができます。
勿論A4サイズ用のキャビネットもあり、そちらは更に種類が豊富。
SOHOの方々にはちょいとおすすめのメーカーです。
それにしても、大テーブルの下の収納ワゴンも既に一杯。

各メーカーのカタログがパンパンに入っていて。
だんだん隙間がなくなってきました。

残り少ないファイルボックスの空きもあとちょっとで埋まってしまうかな。
いよいよ年末。
捨て捨て魔人もまたいっぱいゴミ袋をださなくては・・・
とにかく凄い量の図面やカタログやサンプルや建築雑誌が散乱し始めておりました。
今でこそA1やA2サイズの図面がごろごろしているようなことは大分減りましたが、
少なくともA3サイズの紙は気づくとあっという間に膨大な量になってしまいます。
いかんせんここに引っ越して来た時は、ワタシ一人の事務所を想定していたので、
二人所帯となった今は、既に収納量が足りない・・・
そしてまた、我々にとって肝心のA3サイズの収納ができるファイルボックス等は、
ほんっとにどこを探してもカッコいいのがないんですね。
同業の皆様は一体どのように図面収納されているのでしょうか?
どこかの文房具メーカーさんで、
頼むからもう少しマシなデザインのA3用ファイルボックスを
作ってもらえないものですかね?
そんなことをぼやきつつ、図面収納方法を模索していたところ、
先日ふと足を止めて立ち寄ったショップにて、いい感じのものを見つけました。
そしてオットが翌日早速チェックしに行って発注。本日到着いたしました。
BISLEY■■■というイギリスのメーカーの、スチールキャビネットです。
SOHO向けのオフィス家具を中心に扱っているメーカーでして、
ちょいと古めのデザインがなんとも味わいあっていい感じです。
我が家は壁やファイルボックス等に黄緑などの激しい色物を使っているので、
今回のキャビネットはシンプルなシルバーメタル色にしましたが、
塗装もののブラウンやグリーンなどもぽてっとしていい色でした。
空間自体がシンプルな場合には、アクセントに色物をぽっと置いてもよい感じです。
引き出しの深さもいくつか種類があり、デスクと併せてカスタマイズできて、
更にコストも比較的良心的。
同じ種類で増やしていくことも可能なので、
今後オフィス拡大・・・なんてことになっても(なるのか?!)
統一感あるコーディネートができます。
勿論A4サイズ用のキャビネットもあり、そちらは更に種類が豊富。
SOHOの方々にはちょいとおすすめのメーカーです。
それにしても、大テーブルの下の収納ワゴンも既に一杯。
各メーカーのカタログがパンパンに入っていて。
だんだん隙間がなくなってきました。
残り少ないファイルボックスの空きもあとちょっとで埋まってしまうかな。
いよいよ年末。
捨て捨て魔人もまたいっぱいゴミ袋をださなくては・・・
PR

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア