ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時期、いろいろと一年の総括をされる方も沢山いらっしゃいますね。
皆さんの今年は、どんな一年でしたでしょうか?
ワタシ達のこの一年は、非常に地味な地盤固めのような時間でした。
なので、表立って目に見える変化は正直あまりありません。
正直華やかさには欠ける一年だったかもしれません。
でも、動いた事は大きく動いた年でもありました。
まずは今年の始めから勉強を初めていた一級建築士の受験があり、
春先にオットが25年程勤めた会社を退職し、
二人で一緒に新しい会社・設計事務所を設立したということは、
やはり今年の中での大きな出来事でした。
9月にオープンした新事務所、Architects studio noi。
おかげさまで、年内で様々な事務所設備も一通り整いました。
更に先日、ワタシの一級建築士の合格が加わって、
来年からはいよいよ全所員100%一級建築士体制でお仕事に取り組んでいきます。
(所員二人の会社ですがね。えへへ)
設立直後に全世界的な大不況とのことですが、
正直我々はずぅっと不況と言われている中で仕事をしてきたので、
最近なんだか景気がよかったらしいなんてことは、
全く気づかないうちにいつのまにか終わってました。
要は前も今も変わらないって感じでしょうか。
でも、起業は厳しい状況の中でのスタートの方がいいなんてことも聞きますし。
じっくりと時間をかけて自分たちの仕事一つ一つに大切に取り組んでいって、
少しずつ色んな意味で実を結んでいける事ができればいいなと思っています。
不器用な二人なので、ボロ儲けとかはできないと思いますが、
そこがいいとおっしゃっていただける方々に、
これから少しずつ我々の実績をお見せできるようになれたらいいなと思っています。
来年は新しい分野にも挑戦したり、
いくつかの竣工物件のご紹介もできるかな。
そしてこちらのブログの方も、またカラフルに彩っていきたいと思います。
「仕事のことより、遊びや食べ物ネタのが多いではないか!」と言われそうですが、
我々の愉快でたのしいライフスタイルも併せて、
時々覗いてお楽しみください。
さて、ようやく我が家・事務所の大掃除も全て完了。
冷蔵庫の中まで空っぽのぴっかぴかです。
相変わらず我が家でブームが続いている土鍋料理。
最後はカレーで〆られました。
これがまた、ほんっとうに美味しかった!
以前こちらでご紹介したカレーレシピ■■■の、野菜バージョンです。
お野菜たちは素揚げにしてサフランライスの上にのせ、
後からビーフたっぷりのカレーソースをたらたらたら・・・
お正月にカレーが食べたくなったら、是非お試しください。
では、今年一年こちらをご覧いただいた方々、コメントくださった方々、
どうもありがとうございました。
素敵な年末年始をお過ごしくださいませ。
そして来年も、スタジオノイとそのファミリーを、どうぞよろしくお願い致します。
皆さんの今年は、どんな一年でしたでしょうか?
ワタシ達のこの一年は、非常に地味な地盤固めのような時間でした。
なので、表立って目に見える変化は正直あまりありません。
正直華やかさには欠ける一年だったかもしれません。
でも、動いた事は大きく動いた年でもありました。
まずは今年の始めから勉強を初めていた一級建築士の受験があり、
春先にオットが25年程勤めた会社を退職し、
二人で一緒に新しい会社・設計事務所を設立したということは、
やはり今年の中での大きな出来事でした。
9月にオープンした新事務所、Architects studio noi。
おかげさまで、年内で様々な事務所設備も一通り整いました。
更に先日、ワタシの一級建築士の合格が加わって、
来年からはいよいよ全所員100%一級建築士体制でお仕事に取り組んでいきます。
(所員二人の会社ですがね。えへへ)
設立直後に全世界的な大不況とのことですが、
正直我々はずぅっと不況と言われている中で仕事をしてきたので、
最近なんだか景気がよかったらしいなんてことは、
全く気づかないうちにいつのまにか終わってました。
要は前も今も変わらないって感じでしょうか。
でも、起業は厳しい状況の中でのスタートの方がいいなんてことも聞きますし。
じっくりと時間をかけて自分たちの仕事一つ一つに大切に取り組んでいって、
少しずつ色んな意味で実を結んでいける事ができればいいなと思っています。
不器用な二人なので、ボロ儲けとかはできないと思いますが、
そこがいいとおっしゃっていただける方々に、
これから少しずつ我々の実績をお見せできるようになれたらいいなと思っています。
来年は新しい分野にも挑戦したり、
いくつかの竣工物件のご紹介もできるかな。
そしてこちらのブログの方も、またカラフルに彩っていきたいと思います。
「仕事のことより、遊びや食べ物ネタのが多いではないか!」と言われそうですが、
我々の愉快でたのしいライフスタイルも併せて、
時々覗いてお楽しみください。
さて、ようやく我が家・事務所の大掃除も全て完了。
冷蔵庫の中まで空っぽのぴっかぴかです。
相変わらず我が家でブームが続いている土鍋料理。
最後はカレーで〆られました。
これがまた、ほんっとうに美味しかった!
以前こちらでご紹介したカレーレシピ■■■の、野菜バージョンです。
お野菜たちは素揚げにしてサフランライスの上にのせ、
後からビーフたっぷりのカレーソースをたらたらたら・・・
お正月にカレーが食べたくなったら、是非お試しください。
では、今年一年こちらをご覧いただいた方々、コメントくださった方々、
どうもありがとうございました。
素敵な年末年始をお過ごしくださいませ。
そして来年も、スタジオノイとそのファミリーを、どうぞよろしくお願い致します。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア