ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きっとお酒好きなら、魅力ですね。
イタリアでは、5リットルのボトルを持って量り売りしてもらって当時500円位で、
結構味のいいワインとかがハウスワインとして飲めたのですが、
日本ではなかなか難しい。
よって普段はビールに切り替わったワタクシですが。
来客の際にはお料理と一緒にワインもいくつかご用意します。
でもね、酒好きの周りには酒好きが集まる。
皆質も勿論だけど量も必要。
そんなわけで、お手頃なんだけれどもオイシいなって思えるワインを、
よくわからない中で探して用意しています。
最近飲んだ中で、オイシいなって思ったのをいくつか。
白といっても辛口が好みのワタクシ。
これはすごく好みでした。あっさりしつつも、料理が引き立つ味。
こういうボトル、なんかいかにも安い〜って感じ。
でも、カルディのおススメ通り、1000円以下なのに満足の赤。
こちらは酒屋さんのおかみさんにプレゼントして頂いたもの。
おススメ通り、すっきりとしたスパークリングでおいしかったです。
チリのスパークリングって初めて飲んだけれど、赤同様いけます。
こちらはお肉用に、深みのある重口で選んだ赤。
ものすんごい重口でがっつり!って感じではなかったと記憶してますが、
私は好きな按配の味でした。
えええ、スミマセン。
ワインに詳しい訳ではないので、全然どうなのよっ!?って感じのご紹介ですが、
よくお友達が遊びに来るお宅などで、どれにしようか迷った時には、
あ、これ値段の割には結構イケルじゃん!ってものを並べてみました。
頂き物のスパークリングに関しては定かでないのですが、
他は大体1000円〜2000円以内のチョイス。
ご参考までに...
ワインは好みが別れるものでもありますから、
ワタシは好きでも他の方はイマイチってことも勿論あるかと思いますが、
たまにはこんな企画も楽しいかと。
いずれ、3000円台、5000円台なんて企画もできるといいんですがね。
まぁ、それは、お店に行ってオイシいお料理と一緒に、
プロにサーブしてもらおうかと思いマス♪
イタリアでは、5リットルのボトルを持って量り売りしてもらって当時500円位で、
結構味のいいワインとかがハウスワインとして飲めたのですが、
日本ではなかなか難しい。
よって普段はビールに切り替わったワタクシですが。
来客の際にはお料理と一緒にワインもいくつかご用意します。
でもね、酒好きの周りには酒好きが集まる。
皆質も勿論だけど量も必要。
そんなわけで、お手頃なんだけれどもオイシいなって思えるワインを、
よくわからない中で探して用意しています。
最近飲んだ中で、オイシいなって思ったのをいくつか。
白といっても辛口が好みのワタクシ。
これはすごく好みでした。あっさりしつつも、料理が引き立つ味。
こういうボトル、なんかいかにも安い〜って感じ。
でも、カルディのおススメ通り、1000円以下なのに満足の赤。
こちらは酒屋さんのおかみさんにプレゼントして頂いたもの。
おススメ通り、すっきりとしたスパークリングでおいしかったです。
チリのスパークリングって初めて飲んだけれど、赤同様いけます。
こちらはお肉用に、深みのある重口で選んだ赤。
ものすんごい重口でがっつり!って感じではなかったと記憶してますが、
私は好きな按配の味でした。
えええ、スミマセン。
ワインに詳しい訳ではないので、全然どうなのよっ!?って感じのご紹介ですが、
よくお友達が遊びに来るお宅などで、どれにしようか迷った時には、
あ、これ値段の割には結構イケルじゃん!ってものを並べてみました。
頂き物のスパークリングに関しては定かでないのですが、
他は大体1000円〜2000円以内のチョイス。
ご参考までに...
ワインは好みが別れるものでもありますから、
ワタシは好きでも他の方はイマイチってことも勿論あるかと思いますが、
たまにはこんな企画も楽しいかと。
いずれ、3000円台、5000円台なんて企画もできるといいんですがね。
まぁ、それは、お店に行ってオイシいお料理と一緒に、
プロにサーブしてもらおうかと思いマス♪
PR
ワイン
おうち飲みのワインは、
やっぱり安くておいしいのが
イチバンだよね!
そしていわゆる“いいワイン”は、
保存状態の良いレストランで
ソムリエさんにサーブしてもらうのが
イチバン!と私も思います。
と言いながら、造り手の想いのこもった
こだわりワイン(=ちょっと高価)を
つい買ってしまったりするのですが。
特にデザートワインは高いです。
(収量が少ないから)
やっぱり安くておいしいのが
イチバンだよね!
そしていわゆる“いいワイン”は、
保存状態の良いレストランで
ソムリエさんにサーブしてもらうのが
イチバン!と私も思います。
と言いながら、造り手の想いのこもった
こだわりワイン(=ちょっと高価)を
つい買ってしまったりするのですが。
特にデザートワインは高いです。
(収量が少ないから)
Re:ワイン
ほんと、お家ワインは安くてい美味しいが一番だね♪
デザートワイン、美味しいよね。
流石に1人一度に一本とか飲めないので、私はもっぱら、
腕のいいバーテンダーさんに手ほどきを受けて嗜んだ程度ですが。
じっくり時間をかけて花開いていくのを楽しんだり、
そんな味わい方が、またいずれできるようになるといいなあ。
今のところは、ワイワイガヤガヤごくごくごっくん!って感じ(笑)
デザートワイン、美味しいよね。
流石に1人一度に一本とか飲めないので、私はもっぱら、
腕のいいバーテンダーさんに手ほどきを受けて嗜んだ程度ですが。
じっくり時間をかけて花開いていくのを楽しんだり、
そんな味わい方が、またいずれできるようになるといいなあ。
今のところは、ワイワイガヤガヤごくごくごっくん!って感じ(笑)
いいですね〜〜
我が家ももっぱらお手頃ワインで毎晩晩酌でございます。。。(と言っても、私は味見だけなんだけど〜)
ワインって値段に比例しているかというとそうでもないので、掘り出し物があるとガッツポーズよねん〜。逆に3000円代で外れると、値段も微妙なだけに妙〜〜に悔しかったりして!
お酒好きの会も楽しみにしてるわ〜ん。
我が家でもやりたいね!
ワインって値段に比例しているかというとそうでもないので、掘り出し物があるとガッツポーズよねん〜。逆に3000円代で外れると、値段も微妙なだけに妙〜〜に悔しかったりして!
お酒好きの会も楽しみにしてるわ〜ん。
我が家でもやりたいね!
Re:いいですね〜〜
そうそうそう〜!
ワイン3000円台で味ビミョーって、妙に悔やまれそう!
安ワインだと、ま、こんなもんかって思えるけどね。
またお酒好き会やろうやろう〜。
って、もっぱら我が家は盛り上がるのヨメだけですが...
晩酌相手、いつでもウェルカムですわん♪
ワイン3000円台で味ビミョーって、妙に悔やまれそう!
安ワインだと、ま、こんなもんかって思えるけどね。
またお酒好き会やろうやろう〜。
って、もっぱら我が家は盛り上がるのヨメだけですが...
晩酌相手、いつでもウェルカムですわん♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア