ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、息子の保育園の保護者会がありました。
この一年間の子供達の成長や、行動の変化、気付いた点などなどを話題にしつつ、
先生方に日常の様子を聞いたり、他のお母さんたちの話を聞いたりと、
1年に一度の貴重な時間だったりします。
特に今の時期。
ちょっと前までの言葉で思いを伝えられないことによるジレンマから、
ぐずぐずと手がかかったり乱暴な行動をとったりする状況からは抜け出して、
比較的皆落着いてきたようではありますが、
一方で、言葉を駆使することによって、それが時に武器となったり攻撃となったり、
これまでにはなかった問題が起こってきたりもしています。
順繰り順繰り。その時その時の成長の過程で通る道。
順調に一つ通り過ぎてまた一つを迎えることを繰り返しています。
息子に関して言えば、まあ日々やったやられた...は相変わらずある模様。
「ボクは何にもしてないのに、○○ちゃんがぶったんだ」とか、よく出てきます。
彼の言葉の全てを鵜呑みにするわけではないですが、
ここはひとまず一旦、
「そうだったんだ。それはかなしかったね」
と受け止めてあげてくださいとの先生からのお話は、共感できるものでした。
これから先、もっともっと大きくなっていくにつれて、
彼らの間の問題はもっともっと複雑化していくことでしょう。
そんな関係性の中で、親はいつだって自分の味方でいてくれるという安心感と、
話をしやすい環境だけは用意しておいてあげて。
あとはできるだけ子供たち自身で考えて、解決したり仲直りしたりする逞しさや、
処世術を身につけていけたらいいなと考えています。
しつけ。叱ること。言い聞かせること。尊重すること。いいことと悪いことの区別。
自分の頭で考えること。人の心の痛みを知ること。想像すること。思いやること。
諦めないこと。切り開くこと。
いろんなことを、伝えて感じさせて、得ていってもらわないと。
でも、親が思う以上に、子供は結構しっかりしているな。
そして、いろんなことをわかっているな、と、最近我が子を見て思います。

この一年間の子供達の成長や、行動の変化、気付いた点などなどを話題にしつつ、
先生方に日常の様子を聞いたり、他のお母さんたちの話を聞いたりと、
1年に一度の貴重な時間だったりします。
特に今の時期。
ちょっと前までの言葉で思いを伝えられないことによるジレンマから、
ぐずぐずと手がかかったり乱暴な行動をとったりする状況からは抜け出して、
比較的皆落着いてきたようではありますが、
一方で、言葉を駆使することによって、それが時に武器となったり攻撃となったり、
これまでにはなかった問題が起こってきたりもしています。
順繰り順繰り。その時その時の成長の過程で通る道。
順調に一つ通り過ぎてまた一つを迎えることを繰り返しています。
息子に関して言えば、まあ日々やったやられた...は相変わらずある模様。
「ボクは何にもしてないのに、○○ちゃんがぶったんだ」とか、よく出てきます。
彼の言葉の全てを鵜呑みにするわけではないですが、
ここはひとまず一旦、
「そうだったんだ。それはかなしかったね」
と受け止めてあげてくださいとの先生からのお話は、共感できるものでした。
これから先、もっともっと大きくなっていくにつれて、
彼らの間の問題はもっともっと複雑化していくことでしょう。
そんな関係性の中で、親はいつだって自分の味方でいてくれるという安心感と、
話をしやすい環境だけは用意しておいてあげて。
あとはできるだけ子供たち自身で考えて、解決したり仲直りしたりする逞しさや、
処世術を身につけていけたらいいなと考えています。
しつけ。叱ること。言い聞かせること。尊重すること。いいことと悪いことの区別。
自分の頭で考えること。人の心の痛みを知ること。想像すること。思いやること。
諦めないこと。切り開くこと。
いろんなことを、伝えて感じさせて、得ていってもらわないと。
でも、親が思う以上に、子供は結構しっかりしているな。
そして、いろんなことをわかっているな、と、最近我が子を見て思います。
PR

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア