ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年、いよいよ終わりが見えてきましたね。
この記事が予約機能でアップされる頃には、
ワタクシ達もオットの実家へと帰省してのんびりしていることと思います。
今月初めにはちょっとヒマになったカモ...?!と
嬉しいような焦るようなビミョーな感覚を久々に味わっておりましたが、
何の事はなく、後半はばたばたと例年通り駆け込み仕事が舞い込んで、
結局ぎりぎりまでプランの作成や打合せに追われる事となりました。
今年のスタジオノイ。
すべりだしはのんびりペースでしたが、春からは一気に怒濤の忙しさとなり、
何とか一年遊ぶ事なくお仕事を続けてこれました。
まだまだ厳しい情勢は続いており、決して楽観はできない状況ですが、
それでも、これまで二人がそれぞれに出会った方々のお力添えもあり、
こうしてスキな仕事を続けられてきたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
新たな挑戦もしてみたり。
これまでよりももっと若い世代の方々と一緒にお仕事させて頂く機会も増えたり。
こじんまりした環境ながらも、刺激も沢山ある日々でした。
来年は、またどんな展開になりますことやら。
今年種を蒔いたものが、既に完成したり、少しずつカタチを現したりしているので、
もう少し色々とお仕事関係の写真も
こちらで載せられるようになるといいなとも思います。
オットは、ほぼ初めてに近い用途である幼稚園の、
これまた初めてに近い構造である木造建築の設計から監理までを、
いつも通り黙々と淡々と進めてきています。
来春には、園児達を迎えるべく、新しい園舎ができあがります。
ワタシの方は、今年からお世話になっている三井ホームリモデリングさんでの、
リフォーム物件のお仕事もいくつか竣工・お引き渡しを終え、
更に新規物件のプランや打合せなども始まっています。
個人のお客様とのやりとりの機会も増えて、
忙しいけれどもものすごく楽しい日々が続いています。
決して楽観できる楽しいお仕事ばかりではないし、厳しい部分も沢山ありますが、
色んな素敵な方々に出会えてお仕事させて頂ける事は、
本当にシアワセなことだと思います。
今年一年、スタジオノイと関わってくださった方々へ、
どうもありがとうございました。
そしてまた来年も更に飛躍できるように、
夫婦+@で力を合わせて頑張りたいと思います。
この記事が予約機能でアップされる頃には、
ワタクシ達もオットの実家へと帰省してのんびりしていることと思います。
今月初めにはちょっとヒマになったカモ...?!と
嬉しいような焦るようなビミョーな感覚を久々に味わっておりましたが、
何の事はなく、後半はばたばたと例年通り駆け込み仕事が舞い込んで、
結局ぎりぎりまでプランの作成や打合せに追われる事となりました。
今年のスタジオノイ。
すべりだしはのんびりペースでしたが、春からは一気に怒濤の忙しさとなり、
何とか一年遊ぶ事なくお仕事を続けてこれました。
まだまだ厳しい情勢は続いており、決して楽観はできない状況ですが、
それでも、これまで二人がそれぞれに出会った方々のお力添えもあり、
こうしてスキな仕事を続けられてきたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
新たな挑戦もしてみたり。
これまでよりももっと若い世代の方々と一緒にお仕事させて頂く機会も増えたり。
こじんまりした環境ながらも、刺激も沢山ある日々でした。
来年は、またどんな展開になりますことやら。
今年種を蒔いたものが、既に完成したり、少しずつカタチを現したりしているので、
もう少し色々とお仕事関係の写真も
こちらで載せられるようになるといいなとも思います。
オットは、ほぼ初めてに近い用途である幼稚園の、
これまた初めてに近い構造である木造建築の設計から監理までを、
いつも通り黙々と淡々と進めてきています。
来春には、園児達を迎えるべく、新しい園舎ができあがります。
ワタシの方は、今年からお世話になっている三井ホームリモデリングさんでの、
リフォーム物件のお仕事もいくつか竣工・お引き渡しを終え、
更に新規物件のプランや打合せなども始まっています。
個人のお客様とのやりとりの機会も増えて、
忙しいけれどもものすごく楽しい日々が続いています。
決して楽観できる楽しいお仕事ばかりではないし、厳しい部分も沢山ありますが、
色んな素敵な方々に出会えてお仕事させて頂ける事は、
本当にシアワセなことだと思います。
今年一年、スタジオノイと関わってくださった方々へ、
どうもありがとうございました。
そしてまた来年も更に飛躍できるように、
夫婦+@で力を合わせて頑張りたいと思います。
PR

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア