ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一応、ウチの息子もこの五月の節句が初節句となります。
そういうことにはとんと無頓着な親二人ですが、
それはほれ、
じぃちゃんばぁちゃんがやはり孫は可愛いらしく、やんややんやとせかされて、
この週末にようやく五月人形を探しに行ってきました。
とはいっても、あちこちの店を歩き回っていろいろ吟味するほどマメではない両親。
ネットでほぼ目星をつけておいて、その店に直行。
現物を確認して気に入ったので即購入。
ものの15分ほどのお買い物です。
買ったのはこちら↓
「御所人形」
と、いうそうです。
生まれたての赤ちゃんのお人形。手足もぷっくらしてて、表情もかわいいです。
なんとなく、うちの息子の雰囲気に合っていそうなので決めました。
持ち帰って飾ってみると、我家のインテリアにもなじみました。
(仕事柄当然、それも考えて買ったのですが・・・)
「男の子のお人形は、一年中飾っていてもいいんですよ~」
と、お店の人。
そういえば、雛人形をいつまでも飾っておくと、
嫁にいくのが遅れる・・・とか、言われたことありましたっけ。
でも、確かワタシの実家でも、
さっさと雛祭りが終わったら人形しまってたはずだけど、
相当妙齢になってからのお嫁入りだったし。
あんまりアテにはなりませんね。
で、とっとと目的の買い物は終わらせて、
浅草~河童橋散策へと切り替わりました。
うっほほ~い!
楽しいですね~。ここいら辺て。
←こんなラブホがあったり。
←こんな旅館があったり。
↑河童橋の一軒で、こんな石灯籠も見つけました。
南部鉄でできた石灯籠。
お庭やバルコニーにちょこんと置いてあってもかわいいデス。
浅草橋の人形屋では、とっとと退散したくせに、
河童橋でのワタシ達の目の泳ぎっぷりはすごかったです。
いやはや、たのし~い! 別に料理人じゃなくてもたのしいです。
思わず業務用のハーブとかを、オトナ買いしちゃいました。
これからしばらく、
我家はイタリア~ん な食卓です。
そういうことにはとんと無頓着な親二人ですが、
それはほれ、
じぃちゃんばぁちゃんがやはり孫は可愛いらしく、やんややんやとせかされて、
この週末にようやく五月人形を探しに行ってきました。
とはいっても、あちこちの店を歩き回っていろいろ吟味するほどマメではない両親。
ネットでほぼ目星をつけておいて、その店に直行。
現物を確認して気に入ったので即購入。
ものの15分ほどのお買い物です。
買ったのはこちら↓
「御所人形」
と、いうそうです。
生まれたての赤ちゃんのお人形。手足もぷっくらしてて、表情もかわいいです。
なんとなく、うちの息子の雰囲気に合っていそうなので決めました。
持ち帰って飾ってみると、我家のインテリアにもなじみました。
(仕事柄当然、それも考えて買ったのですが・・・)
「男の子のお人形は、一年中飾っていてもいいんですよ~」
と、お店の人。
そういえば、雛人形をいつまでも飾っておくと、
嫁にいくのが遅れる・・・とか、言われたことありましたっけ。
でも、確かワタシの実家でも、
さっさと雛祭りが終わったら人形しまってたはずだけど、
相当妙齢になってからのお嫁入りだったし。
あんまりアテにはなりませんね。
で、とっとと目的の買い物は終わらせて、
浅草~河童橋散策へと切り替わりました。
うっほほ~い!
楽しいですね~。ここいら辺て。
←こんなラブホがあったり。
←こんな旅館があったり。
↑河童橋の一軒で、こんな石灯籠も見つけました。
南部鉄でできた石灯籠。
お庭やバルコニーにちょこんと置いてあってもかわいいデス。
浅草橋の人形屋では、とっとと退散したくせに、
河童橋でのワタシ達の目の泳ぎっぷりはすごかったです。
いやはや、たのし~い! 別に料理人じゃなくてもたのしいです。
思わず業務用のハーブとかを、オトナ買いしちゃいました。
これからしばらく、
我家はイタリア~ん な食卓です。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア