ノイファイミリーの日常、息子の成長など・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み告知のまま...気付けばもう9月に入っておりました。
休み明けの怒濤の仕事に忙殺されて、ふと我に返れば秋もすぐそこです。
オットの実家から戻って以来、実は息子がなんだかナーバスになっています。
おじいちゃんおばあちゃんのいる家にずっと居たかったようで、
自分の家に帰りたくない〜!!と泣いて泣いて止まなかったり。
「さみしい〜。さみしいよぅ〜」と訴えかけながら涙を流す姿には堪えました。
家族3人仲良くいい関係で生活しているとは思っていますが、
それでもやはり必要最小単位であることには変わりなく。
何をするでもなくたって、おじいちゃんおばあちゃんが側にいてくれたり、
兄弟が賑やかにワイワイさわいでいたりする環境とは違うし、
更にここのところの忙しさで夜もあまりゆっくり構ってやれていなかったのもあり、
もともとあの風貌によらずセンシティブな部分のあった子だったので、
いろんな思いを溜め込んでいたのかもしれません。
親ばかかもしれないけれど、本当に彼は小さな頃から手のかからない子で、
私が未熟な部分をフォローしてくれるようなできた息子だったと思います。
いつのまにか、そんな彼に私の方が甘えていたのかもしれません。
「これが終わったら、この仕事が一段落したら...」と思うのはこちらの都合。
子供の、「いま、いっしょにいたい」「いま、かまってほしい」は、
ホントに待ったなしなんだなあ。
忙しい中ではありますが軌道修正もしていかなくてはと思います。
そんな中、昨日も保育園帰りにバクハツしていた息子を見て、
シマパンマダムが愛の手を差しのべてくれました。
ママからもパパからも離れて、ちょっとシマ家に体験入学?!
以前は喧嘩ばかりしていたお兄ちゃん達とも、
お互いに少しずつ成長していっしょに遊べたり。
3兄弟+αで仲良くおにぎり食べたり、してきたみたいです。
本当に楽しかったみたい。
マダムもすっごく忙しい方なのに、普段と違う体験をさせてくれて感謝!
どうもありがとう。
帰って来た息子は、とーってもママにやさしかった...
すごくいい気分転換になったようでした。
それにしても。
夫婦で一緒に仕事をしているから、
二人でもそれなりに会話もあり共通の話題もあるとは思いつつ、
突然の息子のいない時間はなんとも手持ちぶさた。
仕事もなんだか手につかず、
ぽかっと空いた時間をどう使えばよいのかわからなかったです。
いつしかこれが日常になるくらい、子供も育ってしまうのでしょうけれど。
そう考えると、本当にいまは貴重な時間なんだとしみじみ感じました。
休み明けの怒濤の仕事に忙殺されて、ふと我に返れば秋もすぐそこです。
オットの実家から戻って以来、実は息子がなんだかナーバスになっています。
おじいちゃんおばあちゃんのいる家にずっと居たかったようで、
自分の家に帰りたくない〜!!と泣いて泣いて止まなかったり。
「さみしい〜。さみしいよぅ〜」と訴えかけながら涙を流す姿には堪えました。
家族3人仲良くいい関係で生活しているとは思っていますが、
それでもやはり必要最小単位であることには変わりなく。
何をするでもなくたって、おじいちゃんおばあちゃんが側にいてくれたり、
兄弟が賑やかにワイワイさわいでいたりする環境とは違うし、
更にここのところの忙しさで夜もあまりゆっくり構ってやれていなかったのもあり、
もともとあの風貌によらずセンシティブな部分のあった子だったので、
いろんな思いを溜め込んでいたのかもしれません。
親ばかかもしれないけれど、本当に彼は小さな頃から手のかからない子で、
私が未熟な部分をフォローしてくれるようなできた息子だったと思います。
いつのまにか、そんな彼に私の方が甘えていたのかもしれません。
「これが終わったら、この仕事が一段落したら...」と思うのはこちらの都合。
子供の、「いま、いっしょにいたい」「いま、かまってほしい」は、
ホントに待ったなしなんだなあ。
忙しい中ではありますが軌道修正もしていかなくてはと思います。
そんな中、昨日も保育園帰りにバクハツしていた息子を見て、
シマパンマダムが愛の手を差しのべてくれました。
ママからもパパからも離れて、ちょっとシマ家に体験入学?!
以前は喧嘩ばかりしていたお兄ちゃん達とも、
お互いに少しずつ成長していっしょに遊べたり。
3兄弟+αで仲良くおにぎり食べたり、してきたみたいです。
本当に楽しかったみたい。
マダムもすっごく忙しい方なのに、普段と違う体験をさせてくれて感謝!
どうもありがとう。
帰って来た息子は、とーってもママにやさしかった...
すごくいい気分転換になったようでした。
それにしても。
夫婦で一緒に仕事をしているから、
二人でもそれなりに会話もあり共通の話題もあるとは思いつつ、
突然の息子のいない時間はなんとも手持ちぶさた。
仕事もなんだか手につかず、
ぽかっと空いた時間をどう使えばよいのかわからなかったです。
いつしかこれが日常になるくらい、子供も育ってしまうのでしょうけれど。
そう考えると、本当にいまは貴重な時間なんだとしみじみ感じました。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/16)
(05/29)
(05/27)
(05/22)
(04/13)
(04/10)
(02/25)
(09/12)
(09/11)
(08/31)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
プロフィール
HN:
masu
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/09/27
職業:
一級建築士
趣味:
しばらくおあづけ状態ですが、スケッチブック片手にふらふらする一人旅
自己紹介:
世田谷で、夫婦二人の一級建築士事務所をやっています。新築マンションからデザインリフォーム等をはじめ、様々な用途の建築物の設計に携わっています。基本呑気な夫婦で更新ペースもぬるーく、更新内容も仕事に限らずゆるーく、でもていねいに、綴っています。
mail
お問い合わせ、メールはこちらへ masumka19690927@me.com
リンク
フリーエリア